コンテンツにスキップ

東京都立忍岡高等学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
東京都立忍岡高等学校
Shinobugaoka High School
正門から撮影
地図北緯35度42分2.3秒 東経139度46分57秒 / 北緯35.700639度 東経139.78250度 / 35.700639; 139.78250座標: 北緯35度42分2.3秒 東経139度46分57秒 / 北緯35.700639度 東経139.78250度 / 35.700639; 139.78250
過去の名称 日本女子美術学校
日本女子技芸学校
東京市立第一女子技芸学校
東京市立第一実科高等女学校
東京市立忍岡高等女学校
東京都立忍岡高等女学校
東京都立忍岡新制高等学校
国公私立の別 公立学校
設置者 東京都の旗 東京
併合学校 東京都立上野忍岡高等学校
設立年月日 1903年
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程
単位制・学年制 単位制
設置学科 普通科(4学級)
生活科学科(2学級)
学校コード D113299905028 ウィキデータを編集
高校コード 13173D
所在地 111-0053

東京都台東区浅草橋五丁目1番24号

外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示
東京都立忍岡高等学校の位置(東京都内)
東京都立忍岡高等学校
裏門から

 

[]


19033619294

2200820

200618

HP

沿[]


1903 -  [1]

1906 - 

1907 - 1858-1940[1]

1909 - 

1911 - 

1912 - 

1929 - 

1943 - 

1948 - 

1949 - 

1950 - 

2003 - 

2006 - 

[]


10

15

15

15

20

[]



学校行事[編集]

  • 忍祭(しのぶさい)
  • 球技大会
  • 体育祭

部活動[編集]

運動部[編集]

文化部[編集]

著名な卒業生[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]

  1. ^ a b 明治後期に興った女子の専門学校 ( 4 2 )女子美術学校創設の人々長本裕子、広島大学『月刊ニューズレター 現代の大学問題を視野に入れた教育史研究を求めて』 第87号 2022年3月15日