松尾寺 (和泉市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
松尾寺

金堂
所在地 大阪府和泉市松尾寺町2168
位置 北緯34度25分59.5秒 東経135度27分47.5秒 / 北緯34.433194度 東経135.463194度 / 34.433194; 135.463194座標: 北緯34度25分59.5秒 東経135度27分47.5秒 / 北緯34.433194度 東経135.463194度 / 34.433194; 135.463194
山号 阿弥陀山
宗派 天台宗
本尊 如意輪観音
創建年 天武天皇元年(672年
開基 役小角
札所等 和泉西国三十三箇所第21番
役行者霊蹟札所
南海沿線七福神寿老人
和泉八十八ヶ所霊場第78番、第79番(塔頭宝瓶院)
文化財 絹本著色孔雀経曼荼羅図、如意輪陀羅尼経ほか(重要文化財
金堂ほか(府指定有形文化財
法人番号 2120105006705 ウィキデータを編集
松尾寺 (和泉市)の位置(大阪府内)
松尾寺 (和泉市)
テンプレートを表示
松尾寺 (和泉市)の位置(日本内)
松尾寺 (和泉市)
松尾寺

[1][2]

[]


6727

[3]



7,0003001336

5157791581

71602

13

[]


 - 71602













西

 - 
殿



殿殿

寿



殿

 - 217051使

 - 312



 - 

 - 


三天堂
三天堂
  • 不動尊堂
    不動尊堂
  • 寿老神堂
    寿老神堂
  • 首堂
    首堂
  • 山門
    山門
  • 山門の持国天像
    山門の持国天像
  • 山門の増長天像
    山門の増長天像
     

    []

    []




      


    []




    1572 - 

    []



    []


     - 250

     - 700

    []


     - 

     - 

     - 

     - 

    []


    西

    20 - 21 - 22



    沿寿



    77 - 78 - 79 - 80

    []

    []


     310

    315

    []


     IC10

    []

    1. ^ 『デジタル大辞泉』「松尾寺」
    2. ^ 『大辞林』「松尾寺」
    3. ^ 『こがねちゃんと出かけよう!いずみ歴史さんぽ』和泉市教育委員会 61頁

    外部リンク[編集]