熊野権現

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

︿︿3

[]




[1]殿806276642[2]

9[3]2110910263321[4]殿12[5]

[]






西


熊野十二所権現[6]
社殿 祭神 本地仏 神像
上四社 三所権現 両所権現 第一殿 西宮(結宮) 伊邪那美尊・熊野牟須美大神・事解之男神 千手観音 女形
第二殿 中宮(早玉明神) 伊邪那岐大神・速玉之男神 薬師如来 俗形
証誠権現 第三殿 丞相(家津王子) 素戔嗚尊・家津美御子大神 阿弥陀如来 法形
五所王子 第四殿 若宮 天照大神若女一王子 十一面観音 女形
中四社 第五殿 禅児宮 天忍穂耳命 地蔵菩薩 法形(または俗形)
第六殿 聖宮 瓊々杵尊命 龍樹菩薩 法形
第七殿 児宮 彦火々出見尊 如意輪観音 法形
第八殿 子守宮 鸕鶿草葺不合命 聖観音 女形
下四社 四所明神 第九殿 一万宮・
十万宮
軻遇突智命
文殊菩薩普賢菩薩 俗形
第十殿 米持金剛 埴山姫命 毘沙門天 俗形
第十一殿 飛行夜叉 彌都波能賣命 不動明王 夜叉形
第十二殿 勧請十五所 稚産霊命 釈迦如来 俗形

熊野那智大社では「瀧宮」(祭神 大己貴命(飛瀧権現)、本地仏 千手観音)を第一殿として、以下一殿ずつ繰り下げとなり、中四社・下四社の八神を第六殿(八社殿)に祀り、あわせて「十三所権現」となっている。

脚注[編集]

出典[編集]

  1. ^ 裸行とは”. コトバンク. 2022年1月24日閲覧。
  2. ^ 宮家[1992: 1]
  3. ^ 宮家[1992: 2]
  4. ^ 宮家[1992: 3-5]
  5. ^ 宮家[1992: 4-5]
  6. ^ 宮家[1992: 60]の表による

文献[編集]

  • 宮家 準、1992、『熊野修験』、吉川弘文館(日本歴史叢書48) ISBN 4-642-06649-7

関連項目[編集]

外部リンク[編集]