柳家小せん

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
柳派定紋「花菱」

  

 - 



 - 

[]


 18613︿2 - 

 18891892簿2

初代[編集]

初代 柳家やなぎや せん
初代 柳家(やなぎや) 小(こ)せん
柳派定紋「丸に花菱
本名 鈴木 万次郎
別名 目くらの小せん
生年月日 1883年4月3日
没年月日 (1919-05-26) 1919年5月26日(36歳没)
出身地 日本の旗 日本・東京
師匠 四代目麗々亭柳橋
三代目柳家小さん
名跡 1. 麗々亭柳松(1897年 - 1900年)
2. 柳家小芝(1900年 - ?)
3. 初代柳家小せん(? - 1919年)
活動期間 1897年 - 1919年
家族 二代目三遊亭萬橘(父)

  188343 - 1919526[1][2] 

[1][2]

1897[1]

調

1910[1]41911



[2]

19195[2]371912



二代目[編集]

二代目 柳家やなぎや せん
二代目 柳家(やなぎや) 小(こ)せん
柳派定紋「丸に花菱
本名 上原 六三郎
生年月日 1894年9月15日
没年月日 (1959-08-12) 1959年8月12日(64歳没)
出身地 日本の旗 日本
師匠 三代目柳家小さん
名跡 1. 柳家小傳次
(1912年 - 1917年)
2. 二代目柳家小蝠
(1917年 - 1920年)
3. 二代目柳家小せん
(1920年 - 1935年)
活動期間 1912年 - 1935年
配偶者 松井源女

  1894915 - 1959812[3] 

19121917192011[3]

1935[3]



脚注[編集]

出典[編集]

  • 古今東西噺家紳士録