コンテンツにスキップ

栃木県立栃木女子高等学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
栃木県立栃木女子高等学校
栃木県立栃木女子高等学校
地図北緯36度22分39.7秒 東経139度43分19.7秒 / 北緯36.377694度 東経139.722139度 / 36.377694; 139.722139座標: 北緯36度22分39.7秒 東経139度43分19.7秒 / 北緯36.377694度 東経139.722139度 / 36.377694; 139.722139
国公私立の別 公立学校
設置者 栃木県の旗 栃木県
設立年月日 1901年
共学・別学 女子校
課程 全日制課程
設置学科 普通科
学校コード D109210000258 ウィキデータを編集
高校コード 09122H
所在地 328-0074

栃木県栃木市薗部町1-2-5

外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

 

[]


100

[]



[]




(一)

(二)

(三)

(四)

(五)

[]


3

[]


 - 15km

 - 2

 - 


[]








JRC

[]


3
:() 

:  

[]


26515

沿革[編集]

  • 1901年明治34年) - 下都賀郡立栃木女子高等学校(甲種)として創立
  • 1919年大正8年) - 栃木県栃木高等女学校と改称
  • 1922年(大正12年) - 栃木県立栃木高等女学校と改称
  • 1948年(昭和23年) - 学制改革により栃木女子高等学校と改称
  • 1949年(昭和24年) - 栃木市立女子高等学校[1]を統合
  • 1951年(昭和26年) - 栃木県立栃木女子高等学校と改称
  • 1975年(昭和50年) - 家政科を普通科に転科
  • 2001年平成13年) - 創立100周年記念式典挙行

著名な出身者[編集]

その他[編集]

  • 近くにある太平山の麓には「ファイト、栃女」と書かれた碑がある。

最寄駅[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 1919年(大正8年)栃木女子実業補習学校 創立、1925年(大正14年)栃木女子実業補習学校を廃し、栃木実業女学校を開設、本科及び研究科設置、1946年昭和21年)栃木実業女学校を廃し、「栃木市立女子高等学校」を開設:「栃木県教育史 第四巻」栃木県教育史編纂委員 編(昭和33年3月20日原本発行・昭和61年5月25日発行)348頁~370頁

関連項目[編集]

参考・外部リンク[編集]