コンテンツにスキップ

桐敷真次郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
桐敷 眞次郎きりしき しんじろう
桐敷眞次郎(2012年3月14日撮影)
人物情報
生誕 (1926-08-31) 1926年8月31日
日本の旗 日本東京府東京市神田区
死没 (2017-12-07) 2017年12月7日(91歳没)
出身校 東京大学第二学部建築学科
学問
研究分野 建築
研究機関 旧・東京都立大学
称号 工学博士
テンプレートを表示

  1926831 - 2017127

[]

[]


1939 - 

1944 - 

1947 - 

1950 - 

1953 - 退

1955 - 1957

1959 - 

1962 - 

[]


1953 - 

1960 - 

1971 - 

1990 - 

1990 - 1997

[]


611986

101986

242012

[]


西1953-561955-57調1953-56

西洋建築史に関する研究・監修・翻訳[編集]

  • リチャーズ『近代建築とは何か』、彰国社、1952、再版1962
  • 『新訂建築学大系5・西洋建築史(近世)』、彰国社、1956
  • 『西洋建築史図集・改訂新版』(共著)、彰国社、1963
  • ヴァルター・グロピウス『デモクラシーのアポロン』、彰国社、1972/ちくま学芸文庫、2013
  • 熊本大学・共同研究『地中海建築・調査と研究』全4巻(共著)、日本学術振興会、1979
  • 『パラーディオ「建築四書」注解』、中央公論美術出版、1986
  • 『イタリアの住居システム』、住宅研究総合財団、1989
  • ワトキン『建築史学の興隆』、中央公論美術出版、1993
  • ピラネージ『カンプス・マルティウス』復刻監修・解説、本の友社、1993
  • 『ピラネージと「カンプス・マルティウス」』(岡田哲史と共著)、本の友社、1993
  • 『イタリア建築図面集成』全5巻、復刻監修・解説、本の友社、1993-94
  • キャロウェー『図解百科・様式の要素:英米住宅デザイン事典』監修・共訳、同朋舎出版、1994
  • ウォード・パーキンズ『ローマ建築』、本の友社、1996
  • ベルトッティ・スカモッツィ『アンドレア・パラーディオの建築と図面』復刻監修・解説、本の友社、1998
  • ピーター・マレー『ルネサンス建築』、本の友社、1998
  • 『西洋建築史』、共立出版、2001
  • 『近代建築史』、共立出版、2001
  • グイドーニ『原始建築』、本の友社、2002
  • ショワジー『建築史』上・下、中央公論美術出版、2008
  • 『スコット「ヒューマニズムの建築」注解』、中央公論美術出版、2011

日本建築史に関する研究と翻訳[編集]

  • 『明治の建築』、日本経済新聞社、1996、同復刻版(本の友社)、2001
  • 太田博太郎編:稲垣栄三・伊藤延男・平井聖・田中正大『日本の建築と庭園(Japanese Architecture and Gardens)』(英訳)、国際文化振興会・便利堂、1966
  • 『大浦天主堂』、中央公論美術出版、1968
  • 『天正・慶長・寛永期江戸市街建設における景観設計』、東京都立大学都市環境整備研究報告24(6-1)、1971
  • 『慶長・寛永期駿府における都市景観設計および江戸計画との関連』、東京都立大学都市環境整備研究報告28(6-1)、1972
  • 『万治江戸測量図の測量方法について』、日本建築学会大会学術講演梗概集、1979年5月
  • 『神田柳原河岸煉瓦街について』、日本建築学会大会学術講演梗概集、1980年9月
  • 『銀座三等煉瓦復原考』、日本建築学会大会学術講演梗概集、1981年9月
  • 平井聖『バイリンガル日本のすまい』(英訳監修)、市ヶ谷出版社、1998

現代建築および文化財保護に関する論説[編集]

  • 『文化財保存の哲学』、「文化財の知識」pp.82-104、京都府文化財保護基金、1975
  • “Basic Problems of the Cultural Environment”, The International Congress of Scientists on the Human Environment, Kyoto(国際環境保存科学者会議・京都)、1975
  • 『耐久建築論:建築意匠と建築構法のあいだ』、季刊カラムNo.78、1980年10月
  • 『耐久建築論の背景』、建築保全No.11、1981年1月
  • 『古建築における鉄材の使用とその耐久性』、季刊カラムNo.93、1984年7月
  • 『建築と建築史をめぐって』、東京都立大学最終講義、1990年2月
  • 『近代建築史』、共立出版、2001
  • 『ジェフリー・スコットの生涯と業績』(『スコット「ヒューマニズムの建築」注解』付録)、2011

関連項目[編集]