榊原郁三

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

さかきばら いくぞう


榊原 郁三
生誕 (1893-06-28) 1893年6月28日
長野県上田市[1]
死没 (1974-09-25) 1974年9月25日(81歳没)
長野県 大浅間カントリークラブ
国籍 日本の旗 日本
職業 自動車実業家、自動車技術者
著名な実績アート商会の創業
・アルミ軽合金製ピストンの開発
アート金属工業の経営
カーチス号の設計とレース活動
テンプレートを表示

  1893︿26628[2] - 1974︿49925[3] 

#

[]


[4][5][6][5][1]

[7][5][ 1][8][1]

101904 - 1905[5][9][1][ 2]

伊賀飛行機研究所[編集]


1911448[10]18[11][1][12][13]

[11][14][12][5][ 3][15][16][17]

19114412[18][17][13][17][13]

191245[18][ 4]8[16][13][ 5][16][13][17][16]5[21][13]

アート商会の設立[編集]


19176724[22][13][ 6][24]100[17][13][13]



19201930[25][2][26]

[]


[5][27][5]

[28]

192615[28][29][30]1930564[31][31]

19327[30][30]

[30][32]#

1974491002020

[]


197348[3]

197449925[3]

姿[3][3]

[]


[3]

[3]

[]




19221115[24][W 1]10[33]

[34]2[34][35]

1928321[36][37][36]

[W 1][27][W 1][W 2]

[]


[38] 

195227姿[39][ 7]

[]


196540NARC[32]

[]

[]


7[4]

[]


[40]1930[40][40][ 8]

[41][42][41]

栄典[編集]

  • 1964年 - 紺綬褒章[43] - 上田市民会館の建設資金の一部として寄付を行ったことによる[43]
  • 1966年 - 黄綬褒章[44] - 多年にわたり自動車業界の発展に寄与した功績による[44]

追贈[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ [7]

(二)^ 48[8]

(三)^ [12]

(四)^ 19126[17][16][19]

(五)^ [20][18]退

(六)^ 19143[16][23]

(七)^ [39][39]

(八)^ [40]

出典[編集]

出版物
  1. ^ a b c d e 定本 本田宗一郎伝(中部2017)、p.55
  2. ^ a b ピストンと共に(アート金属1978)、「年表」 pp.223–235
  3. ^ a b c d e f g h i ピストンと共に(アート金属1978)、「創業者の逝去」 pp.206–211
  4. ^ a b ピストンと共に(アート金属1978)、p.13
  5. ^ a b c d e f g 本田宗一郎本伝(毛利2006)、「『本田さんはきっと手強い商売敵になる』と父は恐れていました」(榊原重門) pp.59–61
  6. ^ ピストンと共に(アート金属1978)、p.18
  7. ^ a b ピストンと共に(アート金属1978)、p.17
  8. ^ a b ピストンと共に(アート金属1978)、p.21
  9. ^ ピストンと共に(アート金属1978)、p.22
  10. ^ 日本自動車工業史稿 第1巻(1965)、p.332
  11. ^ a b ピストンと共に(アート金属1978)、p.26
  12. ^ a b c ピストンと共に(アート金属1978)、p.28
  13. ^ a b c d e f g h i 定本 本田宗一郎伝(中部2017)、p.56
  14. ^ 定本 本田宗一郎伝(中部2017)、p.61
  15. ^ ピストンと共に(アート金属1978)、p.29
  16. ^ a b c d e f 日本自動車工業史稿 第1巻(1965)、p.334
  17. ^ a b c d e f ピストンと共に(アート金属1978)、p.30
  18. ^ a b c 日本自動車工業史稿 第1巻(1965)、p.333
  19. ^ 日本の自動車レース史(杉浦2017)、「多摩川スピードウェイと太田祐雄」(太田邦博) pp.110–111
  20. ^ 日本自動車工業史稿 第1巻(1965)、p.330
  21. ^ ピストンと共に(アート金属1978)、p.34
  22. ^ ピストンと共に(アート金属1978)、p.39
  23. ^ ピストンと共に(アート金属1978)、p.36
  24. ^ a b ピストンと共に(アート金属1978)、p.45
  25. ^ ピストンと共に(アート金属1978)、p.65
  26. ^ カーグラフィック 1979年3月号、「戦前の多摩川スピードウェー・レース」 p.154
  27. ^ a b 夢を力に(本田2001)、第一部・私の履歴書(1962年)「[エピソード1]」 pp.32–34
  28. ^ a b ピストンと共に(アート金属1978)、p.68
  29. ^ ピストンと共に(アート金属1978)、p.70
  30. ^ a b c d ピストンと共に(アート金属1978)、p.74
  31. ^ a b ピストンと共に(アート金属1978)、p.72
  32. ^ a b 自動車ジュニア 1965年4月号、「日本に芽生えた自動車レース その歴史と生い立ち」 pp.44–55中のp.48
  33. ^ 定本 本田宗一郎伝(中部2017)、p.62
  34. ^ a b 定本 本田宗一郎伝(中部2017)、p.63
  35. ^ 定本 本田宗一郎伝(中部2017)、p.64
  36. ^ a b 定本 本田宗一郎伝(中部2017)、p.97
  37. ^ 定本 本田宗一郎伝(中部2017)、p.98
  38. ^ 定本 本田宗一郎伝(中部2017)、p.57
  39. ^ a b c 夢を力に(本田2001)、第一部・私の履歴書(1962年)「8 借り着で藍綬褒章を受ける」 pp.73–78
  40. ^ a b c d ピストンと共に(アート金属1978)、「人材の養成」 pp.92–94
  41. ^ a b ピストンと共に(アート金属1978)、p.94
  42. ^ ピストンと共に(アート金属1978)、「鮎川義介の訪問」 pp.79–80
  43. ^ a b 『官報』11381号(昭和39年/1964年11月18日)、p.11
  44. ^ a b ピストンと共に(アート金属1978)、「榊原郁三に黄綬褒章の栄」 pp.175–176
  45. ^ a b 『官報』14338号(昭和49年/1974年10月15日)、p.10
ウェブサイト


(一)^ abc! / 1936 (1/4). .  . 20221112

(二)^ . 100.  9.  . 202211122023108

[]




稿 119651111ASIN B000JABUIC NCID BN06415864NDLJP:2508658 

 1978121 NCID BN13678932NDLJP:11953538 

 () ︿19929ASIN 4093660514ISBN 978-4093660518 NCID BN08498964 
 () ︿100200612ASIN B00BHTPPS0ISBN 978-4093660525 NCID BA79390310 

 1994425ASIN 4087801284ISBN 978-4087801286 NCID BN11347967 
 200145ASIN 4895222721ISBN 978-4895222723 NCID BA51950758 

  ()2012101ASIN 4895225992ISBN 978-4895225991 NCID BB1089577X 

  ()2017710ASIN 4895226697ISBN 978-4895226691 NCID BB23897574 

  ︿200171ASIN 453219069XISBN 978-4-532-19069-9 NCID BA52730247 

 2017417ASIN 4895226670ISBN 978-4-89522-667-7 NCID BB23601317 

 / 


19654196541R100000002-I000004222939-i19065460 

NCID AN10092250
19793197931R100000002-I000000000088-i4532457