横島 (広島県福山市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
横島
周辺
所在地 日本の旗 日本 広島県福山市内海町
所在海域 瀬戸内海
所属諸島 芸予諸島
座標 北緯34度20分38.8秒 東経133度16分26.8秒 / 北緯34.344111度 東経133.274111度 / 34.344111; 133.274111座標: 北緯34度20分38.8秒 東経133度16分26.8秒 / 北緯34.344111度 東経133.274111度 / 34.344111; 133.274111
面積 4.06 km²
横島の位置(広島県内)
横島

横島

横島 (広島県)

横島の位置(日本内)
横島

横島

横島 (日本)

プロジェクト 地形
テンプレートを表示


[]


0.5km[1]2姿[2]2

4.06km22015[3]

[4]2-3m[5][6]

20151,100[7][8][9]


[]

[]


[10]

[11]

[10]西15[12]81580[13]

[7][4]西[7]西[14]

近代以降[編集]

よこしまむら
横島村
廃止日 1955年3月31日
廃止理由 新設合併
横島村田島村内海町
現在の自治体 福山市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中国地方山陽地方
都道府県 広島県
沼隈郡
総人口 4,520
国勢調査、1950年)
横島村役場
所在地 広島県沼隈郡横島村
座標 北緯34度21分16.5秒 東経133度16分58.0秒 / 北緯34.354583度 東経133.282778度 / 34.354583; 133.282778 (横島村)
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

91876

[8]401907[11]

261951301955[15]1989152003

西16194111331958501975[16][17][18]LPG[16]2015

[8][8]222010[7][8]

文化・名所[編集]

交通[編集]

本州とは睦橋・内海大橋で繋がっているため車で来島できる。逆に橋でつながったためフェリー航路は廃止された[20]

公共交通の場合、内海大橋・睦橋を経由して横島と福山駅または松永駅を結ぶトモテツバスを利用することで来島できる[21]

脚注[編集]



(一)^  UTUMI-CHO.  . 2016311

(二)^ .  . 2016311

(三)^ 27調.  . 2016311

(四)^ ab 2007, p. 176.

(五)^ .  . 2016311

(六)^ .  . 2016311

(七)^ abcd .   (2015923). 2016311

(八)^ abcde .   (201513). 2016311

(九)^  2007, pp. 176177.

(十)^ ab (PDF).  . 2016311

(11)^ ab : 1923https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/9655892016311 

(12)^ .  . 2016311

(13)^ .  . 2016311

(14)^ .  . 2016313

(15)^  (PDF).  . 2016311

(16)^ ab 2007, p. 168.

(17)^ 沿調20152016311 

(18)^  (PDF).  . 2017913

(19)^ abcd  

(20)^ .  . 2016311

(21)^     2016811

参考資料[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]