コンテンツにスキップ

機動戦士ガンダム エクストリームバーサス フォース

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
機動戦士ガンダム vs.シリーズ > 機動戦士ガンダム エクストリームバーサス フォース
機動戦士ガンダム
エクストリームバーサス フォース
EXTREME VS. FORCE
ゲーム
ゲームジャンル チームバトルアクション
対応機種 PlayStation Vita
PlayStation Vita TV対応
開発元 バンダイナムコスタジオ VSTG PROJECT
ランカース
発売元 バンダイナムコエンターテインメント
メディア PS Vitaカード
ダウンロード
プレイ人数 1人(アドホック通信時2人)
発売日 2015年12月23日
売上本数 13万6,551本(2016年2月)[1]
レイティング CEROA(全年齢対象)
通信機能 アドホック通信対応
その他 カスタムサウンドトラック対応
関連作品
テンプレート - ノート

    MOBILE SUIT GUNDAM EXTREME VS. FORCE20151223PlayStation Vita vs.124

[]


VS.2on2EXTREME FORCE61[2]EXVSMSMACPU使

128CPU 61CPU

[]


 GG-

[]




 / 

II / 

 / 

 / 

 / 

 / 

 08MS

Ez8 / 

0080 

 / 

0083 STARDUST MEMORY

1 / 

2 / 

Ζ

Ζ / 

 / 

Mk-II / 

Mk-II / 

 / 

O / 

ΖΖ

ΖΖ / 

 / 

 

 / 

ν / 

 / 

UC

 / 

 / 

 / 

 / 

 / 

 / 

/ 

F91

F91 / 

V

V2 / 

G

 / 

 / 

W

 / 

II/ 

X

 GGX/ 

/ 



 / 

X / 

SEED

 / 

SEED DESTINY

 / 

 / 

 / 

 / 

[3]/ 

00

 / F

 / F

AGE

AGE-1 / 

Gvs.

G- / 

 / 

 vs.

 (4)[3] / 

 (1)[4]/ 

EXA VS

 type- / 

[]




/ 

/ 

Ζ

/

ΖΖ

Mk-II/

/

UC

 I&/

/

[]



機動戦士ガンダム
ガンキャノン / カイ・シデン
ジム
ザクII
ドム/ ガイア
ズゴック
☆シャア専用ズゴック/ シャア・アズナブル
リック・ドム
量産型ゲルググ
機動戦士Ζガンダム
リック・ディアス(黒)
☆リック・ディアス(赤) / クワトロ・バジーナ
ディジェ / アムロ・レイ
ジムII
ハイザック
バイアラン / ジェリド・メサ
パラス・アテネ / レコア・ロンド
機動戦士ガンダムΖΖ
☆Ζガンダム(ルー搭乗) / ルー・ルカ
☆ガンダムMk-II(エル搭乗) / エル・ビアンノ
ガザC
キュベレイMk-II / エルピー・プル
量産型キュベレイ
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
ジェガン
ギラ・ドーガ
ヤクト・ドーガ / ギュネイ・ガス
機動戦士ガンダムUC
リゼル
ギラ・ズール
ギラ・ズール(アンジェロ・ザウパー専用機) / アンジェロ・ザウパー

オリジナルキャラクター[編集]

ex-(EX-A000)
本作の主人公で、実験ステーション「アース0」で行われる「FA計画(プロジェクト・フォース)」の実行する疑似人格。他の作品の人物に直接ダイブする機能を持つ。本ゲームシリーズや連動漫画『ガンダムEXA』に登場する「ex-(イクス)」との関連性は不明。
アイレ、テレノ
声:伊藤かな恵(アイレ)、三上枝織(テレノ)
「FA計画(プロジェクト・フォース)」を実行する主人公をサポートするホロアクター。

音楽[編集]

テーマ曲[編集]

Inherit the Force -インヘリット・ザ・フォース-
作詞:井上秋緒、作曲・編曲:浅倉大介、歌:T.M.Revolution

出典[編集]

  1. ^ 【週間ソフト販売ランキング TOP50】PS4『バトライド・ウォー 創生』が1位。3機種合計7.4万本(2月22~28日)”. 電撃オンライン (2016年3月3日). 2016年3月9日閲覧。
  2. ^ 『機動戦士ガンダム エクストリームバーサスフォース』“フォースシステム”や“フォースアタック”について学ぼう! ファミ通.com 2015年11月5日
  3. ^ a b 初回生産特典のプロダクトコードで使用可能。
  4. ^ 『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』Blu-ray第1巻初回限定版のプロダクトコードで使用可能。

関連項目[編集]

  • ガンダムEXA - EXTREME FORCEモードのストーリーが『ガンダムEXA』本編が始まるはるか前となっており、『ガンダムエース』2016年2月号に連載された『ガンダムEXA VS』特別編で、繋がりが明確にされている。

外部リンク[編集]