コンテンツにスキップ

機動戦士ガンダム

半保護されたページ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

ガンダムシリーズ一覧 > 機動戦士ガンダム
機動戦士ガンダム

ジャンル ロボットアニメ
アニメ
原作 矢立肇富野喜幸
総監督 富野喜幸
脚本 星山博之松崎健一荒木芳久
山本優、富野喜幸、他
キャラクターデザイン 安彦良和
メカニックデザイン 大河原邦男
音楽 渡辺岳夫松山祐士
製作 名古屋テレビ
創通エージェンシー
日本サンライズ
放送局 名古屋テレビ
放送期間 日本の旗 1979年4月7日 - 1980年1月26日
香港の旗 1980年7月21日 - 1980年10月29日
話数 全43話
その他 企画時では全52話予定だった。
映画:機動戦士ガンダム
監督 富野喜幸
藤原良二
制作 日本サンライズ
配給 松竹
封切日 1981年3月14日
上映時間 137分
映画:機動戦士ガンダムII 哀・戦士編
監督 富野喜幸
制作 日本サンライズ
配給 松竹
封切日 1981年7月11日
上映時間 134分
映画:機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙編
監督 富野喜幸
制作 日本サンライズ
配給 松竹
封切日 1982年3月13日
上映時間 141分
シリーズ作品
テンプレート - ノート
プロジェクト アニメ
ポータル アニメ

1979IP[1]IP1


333133SF

(MS)1980

[2][2]

IP


IPIP[3][ 1]

2021IP1,0171000[4]

2021IP[5]2025IP1500/3CGOIPSP[6]

IPIPIP[7][7]


[8]3040[9][10]

[10][ 2]

233[11][12]

 (MS)#MS18 ()#

  CM[13][10][14][]

[15]

作品の特徴

2009
2009



1970

33調[16]



[ 3]

[ 4]



使





宿 3[ 5]

SF




[19][20]SF[19][20][21][19][20][21][12][21][ 6][12][20]

ABC[22]


9.1%5.3%[23]

 MS (MA) [10][ 7]

[25][26][25][27]

5243[ 8]

[27][ 9]43[29]10%198117.9%198225.7%29.1%

MS

MSSFSF[30]SF[ 10]


[ 11]

20104


[27]233[29]19799GGDX[29]

TVTV使[ 12]

321[31]1[13]DX調[32]



[10]1979[33]1982[34]

[35][29]


00793

7辿7V72

277

宿7


[36]



VMS7宿MS使



宿20 

MS





TVG11[ 13]



[ 14][37]6



退

ΖΖΖ UC 



姿3


登場兵器

モビルスーツモビルアーマーなど機動兵器に分類されるものは

それ以外のものについては


 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 





!

 -  /  -  /  -  /  - 






 -  /  -  /  -  /  -  






 -  /  -  /  -  /  -  



 -  /  -  /  -  /  -  

B使



 -  /  -  /  -  /  -  

1981[38]B

2006101CD Off Vocal Version


5.3%5

198117.9%1

9.9%2


19801 - 2[39]
放送対象地域 放送局 放送日時 系列 備考
中京広域圏 名古屋テレビ 土曜 17:30 - 18:00 テレビ朝日系列 制作局
北海道 北海道テレビ
宮城県 東日本放送[40]
関東広域圏 テレビ朝日
静岡県 静岡けんみんテレビ 現・静岡朝日テレビ
[注 15]
広島県 広島ホームテレビ
香川県岡山県 瀬戸内海放送
近畿広域圏 朝日放送 金曜 17:00 - 17:30 現・朝日放送テレビ
次回予告はカット
福岡県 九州朝日放送
青森県 青森放送 日本テレビ系列
テレビ朝日系列
第26話で打ち切り
青森テレビ TBS系列 [注 16]
秋田県 秋田放送 木曜 17:30 - 18:00[41] 日本テレビ系列 [注 17]
山形県 山形テレビ 火曜 17:00 - 17:30 フジテレビ系列
岩手県 テレビ岩手 月曜 17:10 - 17:40[42] 日本テレビ系列
テレビ朝日系列
本放送終了後に放送開始
福島県 福島テレビ 月曜 17:00 - 17:30[43] TBS系列
フジテレビ系列
[注 18]
新潟県 新潟総合テレビ 月曜 17:30 - 18:00[46] フジテレビ系列
日本テレビ系列
テレビ朝日系列
長野県 長野放送 水曜 17:30 - 18:00[47] フジテレビ系列
富山県 富山テレビ 水曜 16:50 - 17:20[48] 1979年4月18日から1980年2月6日まで放送。
石川県 石川テレビ 金曜 16:00 - 16:30[49] 1980年4月25日まで放送[50]
福井県 福井テレビ 月曜 17:25 - 17:55[51]
島根県鳥取県 山陰放送 日曜 8:00 - 8:30 TBS系列
山口県 テレビ山口 金曜 17:00 - 17:30 TBS系列
フジテレビ系列
愛媛県 南海放送 水曜 17:25 - 17:55[52] 日本テレビ系列
高知県 テレビ高知 土曜 6:30 - 7:00[41] TBS系列
長崎県 長崎放送 火曜 17:20 - 17:50[41]
熊本県 熊本放送 火曜 17:00 - 17:30[41] 本放送終了後の1980年7月1日放送開始。
大分県 大分放送 月曜 17:20 - 17:50[41]
宮崎県 宮崎放送 日曜 15:00 - 15:30
鹿児島県 鹿児島テレビ 月曜 17:45 - 18:15[41] フジテレビ系列
日本テレビ系列
テレビ朝日系列
沖縄県 沖縄テレビ 火曜 17:30 - 18:00[41] フジテレビ系列 1980年3月18日から放送[53]

公開試写会


3310 - 20!!1


CSBS

201071/1

200 - 23020109

201011WOWOW20

2010111 - 3

314[54]

BS11+



2007122 - 20089211930 - 2000

22014323 - 201514



2011911 - 1091930 - 2000G EVOLUTION5[ 19]

22013414 - 7281900 - 1930G16[ 20]



話数 放送日 サブタイトル 脚本 絵コンテ 演出 作画監督 劇場版での編集反映
第1話 1979年
4月7日
ガンダム大地に立つ!! 星山博之 斧谷稔 貞光紳也 安彦良和 物語の発端であるため反映。
第2話 4月14日 ガンダム破壊命令 松崎健一 藤原良二 物語の基本設定が固まる話のため反映。
第3話 4月21日 敵の補給艦を叩け! 荒木芳久 小鹿英吉 1話完結エピソードのためカット。
ただしガデムの補給、シャアザクとガンダムの戦闘は反映。
第4話 4月28日 ルナツー脱出作戦 山本優 貞光紳也 富沢和雄 基地内の描写を省いて直ちにジャブローへ出港。
パオロは戦死せず下艦。
クルー拘禁やマゼラン排除などは丸ごとカット。
第5話 5月5日 大気圏突入 星山博之 斧谷稔 藤原良二 青鉢芳信 新舞台とガルマ登場のため反映。
ガンダムの大気圏突入機能は大幅に変更。
ガンダムハンマーはカット。
第6話 5月12日 ガルマ出撃す 山本優 山崎和男 小鹿英吉 安彦良和 第9話に統合。
地上部隊との戦闘は全カット。
第7話 5月19日 コアファイター脱出せよ 荒木芳久 藤原良二 1話完結エピソードのためカット。
ただしシャアザクとガンダムの自由落下戦闘のみ反映。
第8話 5月26日 戦場は荒野 松崎健一 貞光紳也 山崎和男 1話完結エピソードのためカット。
ただしカイのガンキャノン発進のみ反映。
第9話 6月2日 翔べ! ガンダム 星山博之 斧谷稔 小鹿英吉 安彦良和 1話完結エピソードだがマチルダ登場やアムロの心理描写が重要なため反映。
シャアの通信妨害はカット。
第10話 6月9日 ガルマ 散る 山本優 藤原良二 ガルマ戦死やイセリナとの恋が絡む話のため反映。
第11話 6月16日 イセリナ、恋のあと 荒木芳久 貞光紳也 大泉学 1話完結エピソードのためカット。
ただしザビ家一党がガルマの葬儀を巡り一堂に
会する場面は反映。
第12話 6月23日 ジオンの脅威 松崎健一 斧谷稔 横山裕一郎 中村一夫 グフランバ・ラル隊登場のため反映。
ギレンによるガルマ国葬演説(ロングバージョン)は1作目のラストシーンとなる。
第13話 6月30日 再会、母よ… 星山博之 藤原良二 安彦良和 第12話の前に入れ替えて反映。
ただし、ガンペリーがマチルダのミデアへと差し替えられる。
第14話 7月7日 時間よ、とまれ 富野喜幸 斧谷稔 貞光紳也 山崎和男 1話完結エピソードのためカット。
ただしマチルダの補給のみ反映。
第15話 7月14日 ククルス・ドアンの島 荒木芳久 貞光紳也 斧谷稔 鈴村一行 1話完結エピソードのためカット。
第16話 7月21日 セイラ出撃 山本優 斧谷稔 青鉢芳信 『哀・戦士編』の導入部。
セイラやコズンの投獄があるため反映。
第17話 7月28日 アムロ脱走 松崎健一 斧谷稔 藤原良二 安彦良和 ミライの入浴やアムロの脱走があるため反映。
第18話 8月4日 灼熱のアッザム・リーダー 貞光紳也 中村一夫 1話完結エピソードのためカット。
第19話 8月11日 ランバ・ラル特攻! 星山博之 斧谷稔 行田進 安彦良和 グフやアムロの伏線があるため反映。
第20話 8月18日 死闘! ホワイト・ベース 山本優 藤原良二 富沢和雄 ランバ・ラル戦死やリュウ負傷といった重要シーンがあるため反映。
ビームジャベリンはビームライフルに差し替え。
第21話 8月25日 激闘は憎しみ深く 荒木芳久 行田進 山崎和男 第25話の後に入れ換え。
リュウ戦死後のクルーの反応は軽く流す。
第22話 9月1日 マ・クベ包囲網を破れ! 松崎健一 貞光紳也 安彦良和 1話完結エピソードのためカット。
第23話 9月8日 マチルダ救出作戦 星山博之 藤原良二 中村一夫 劇場版では新兵器Gファイターがコア・ブースターへと差し替えられたためカット。
ただしエルランがレビルへ異議を唱えるシーンのみ反映。
第24話 9月15日 迫撃! トリプル・ドム 山本優 斧谷稔 関田修 安彦良和 マチルダが死ぬ他、名シーン多数のため反映。
ただし黒い三連星との戦闘は1回にまとめられる。
第25話 9月22日 オデッサの激戦 荒木芳久 貞光紳也 富沢和雄 一年戦争全体の主流エピソードのため反映。
ただし、エルランの内通やマ・クベの核ミサイル使用といった重要エピソードは丸ごとカット。
第26話 9月29日 復活のシャア 松崎健一 斧谷稔 藤原良二 安彦良和 シャアの再登場、水陸両用モビルスーツなど伏線が多く反映。
ただしハイパーハンマーやGブルはカット。
第27話 10月6日 女スパイ潜入! 星山博之 斧谷稔
久野弘
久野弘 山崎和男 第26話に統合。
第28話 10月13日 大西洋、血に染めて 山本優 斧谷稔 関田修 中村一夫 カットが検討されたが、カイの成長を描く話のため反映。
グラブロがガンペリーのミサイルで撃破されるなど細部で変更。
第29話 10月20日 ジャブローに散る! 荒木芳久 貞光紳也 安彦良和 シャアに伏線や名シーンがあるため反映。
第30話と統合。
ただしゾックの撃破シーンはカット。
第30話 10月27日 小さな防衛線 山本優 藤原良二 カツ、レツ、キッカやセイラの伏線があるため反映。
ただしアッガイの撃破シーンはほとんどカット。
第31話 11月3日 ザンジバル、追撃! 星山博之 斧谷稔 久野弘 冒頭のホワイトベースおよびザンジバル大気圏離脱部が『哀・戦士編』のラスト。
ただしGブルイージーやビグロの戦闘シーンは全カット。
第32話 11月10日 強行突破作戦 松崎健一 関田修 富沢和雄 シャアがドレンと絡むため反映。
ただしザクレロの戦闘シーンとビームジャベリンは全カット。
第33話 11月17日 コンスコン強襲 山本優 貞光紳也 中村一夫 テムやカムランが関係するため反映。
テムとの出会いは1回に統合。
コンスコン隊との戦いも次回分と統合。
ブラウ・ブロや浮きドック場面はカット。
第34話 11月24日 宿命の出会い 星山博之 藤原良二 ララァ、シャアとアムロの出会い、カムランが関係するため反映。
テムは新たに死亡シーンが追加。
第35話 12月1日 ソロモン攻略戦 松崎健一 久野弘 一年戦争全体の主流エピソードのため反映。
作戦開始シーンが大きく短縮されている。
第36話 12月8日 恐怖! 機動ビグ・ザム 斧谷稔 関田修 一年戦争全体の伏線やドズル、スレッガー戦死のため反映。
第37話 12月15日 テキサスの攻防 山本優 貞光紳也 中村一夫 第37・38話は第35話の前に移動。
ただしギャンとマ・クベはカット(仕掛けた種々のトラップのみ反映)。
第38話 12月22日 再会、シャアとセイラ 松崎健一 藤原良二 シャアとセイラの重要エピソードため反映。
ただしデラミンやバロム、ワッケインの戦死は全カット。
第39話 12月29日 ニュータイプ、
シャリア・ブル
山本優 斧谷稔 久野弘 上映時間の不足と安彦の意見により全面カット。
第40話 1980年
1月5日
エルメスのララァ 荒木芳久 関田修 ニュータイプに絡む話のため全て反映。
ただしモスク・ハン登場シーンは全カット。
第41話 1月12日 光る宇宙 松崎健一 貞光紳也
第42話 1月19日 宇宙要塞ア・バオア・クー 星山博之 斧谷稔 藤原良二 中村一夫
第43話 1月26日 脱出 関田修 山崎和男

3

12

21143[ 21]

1242





2192930





1980102[55][56]

19[55][56]4321[57]4[58]11 "I" [59]

119812222宿[60]宿宿5000212[61]MS[62][ 22][63][61]

1[64]3

2000DVD5.1chBGMIII2007 DVD20123

302009HDDLP67[65]20194081 -  /  - [66]TOUR910ULTIRA[67]20201DOLBY CINEMA[68]2021YouTube12324[69]1020214K3[70]11311[71][72][73]



1141198131493700[74]

II

1631219817111[75]77000[74]

III 

31433198231375[76]21129000[77]232024126SEED FREEDOM42[78]


 - [ 23]

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

IIIII - 

 - IIIIIII

 - IIIII

 - III

 - I

 - II

 - IIIII鹿IIIIIII

 - 

 - 

 - III




2CM

2006112CD1 "Off Vocal Version" 

1




 -  /  -  /  -  

 - 21

1




 -  /  -  /  -  

B使

2


 

 -  /  -  

 - 9

2




 -  /  -  

3




 -  /  -  /  - 

 - 13

3




 -  /  -  


SD

サウンドトラック


 [79][80]TV[80]Ζ2019[81][81][81]

250[82]198713[83][84][85]123

[ 24]MSMSMA45J3G-3使Ζ[86]


1997mini2000

mini[80]TV[80]TV[80]

V調[81][81][81]

 


[87][88][89]




[]1[]

0079

1992MS SAGA2005MS 0079

 THE ORIGIN

20012011




3515使




(一)

(二)

(三)!

(四)

(五)



II

(一)

(二)

(三)!

(四)

(五)!



III 

(一)6

(二)

(三)

(四)

(五)



19987231519987232II519993233III51999421



OVA115
MOBILE SUIT GUNDAM THE MOVIES I

119968

MOBILE SUIT GUNDAM THE MOVIES II

2II199612

MOBILE SUIT GUNDAM THE MOVIES III

3III19973

TRPG


1990

:0079RPG1991

RPG1997

 --2000




CR2013SANKYO

CR -V-2015SANKYO

CR -LAST SHOOTING-2016SANKYO



MS2002

2003

II2007

III 2009

2014

LD


19824243LD3CBS1987LD

20LD-BOX19988Part-11 - 22612Part-223 - 4362

DVD


DVD

  

3DVD20001221DVD5.1BGMDVD200712

DVD-BOX200612DVD-BOX11 - 24620071DVD-BOX225 - 43521120076DVD-BOX11/200 RX-78 GUNDAM Limited VersionDVD27

Blu-ray


 Blu-ray  BD-BOX2013828
20179272013BD-BOX

  Blu-ray 5.1ch  Blu-ray  2014528

4K ULTRA HD Blu-ray


  4KUHD BD&BD-BOX20201028[90]BCQA-0010


20131012012[91]15[92]![93][94]#2 E18#H/18#W2012 - 2018


2016228 [95]調[96]SD

クローバー製玩具

  • ガンダム合体セット
  • ガンダムDX合体セット
    • 合体機構を外したガンダムDX
  • ガンダム(スタンダード版)
    • ガンタンク(スタンダード版)
  • コアファイター
  • DXホワイトベース
  • バリエーションガンダム
    • バリエーションガンキャノン
    • バリエーションガンタンク
  • ガンダムコンビネーションジュニア(ガンダム、ガンキャノン、ガンタンク、コアファイターのセット)
  • ABSガンダム
  • ゼンマイ動力のガンダム

脚注

注釈



(一)^ 19942020HDIP2022

(二)^ 

(三)^ 3

(四)^ 使[17]12

(五)^ [18]

(六)^ 

(七)^ [24]

(八)^ 52 5MS

(九)^ 6[28]

(十)^ 1OUT19814 VSSF

(11)^ 

(12)^ 4

(13)^  THE ORIGIN

(14)^  THE ORIGIN

(15)^ 

(16)^ 27

(17)^ 

(18)^ 198178198268[44]1982111981[45]

(19)^ 12192443

(20)^ 125691018192426293040 - 43

(21)^ 2-1143A

(22)^ 

(23)^ 

(24)^ GUNDAM FIX

出典



(一)^ 20213 - 40-41

(二)^ ab  GUNDAM OFFICIALS882-883P

(三)^   - ITmedia 

(四)^ 1000HD - 

(五)^  IP - 

(六)^ [GOI#5 IPSP] - 

(七)^ abIP20201023ISBN 978-406521289949-56

(八)^   - 2003218

(九)^ 1    INTERVIEW  199949ISBN 4-89691-379-570

(十)^ abcde2002ISBN 4063301818 

(11)^ 1. ORICON NEWS.   (201941). 2021511  2021512 - 

(12)^ abc  . LEADERS on-line (201777). 2021511  2021511 - 

(13)^ ab1    INTERVIEW   66-68

(14)^ VOL.4 200088ISBN 4-87233-529-5204-205

(15)^ ×  (2023814). Youtube.  ANNnewsCH. 2023814

(16)^ 19792007    200743ISBN 978-4-05-403282-8116

(17)^ ascii20085

(18)^ 1988415

(19)^ abc THE ORIGIN1/4. .   (2015830). 2021511  2022520 - 

(20)^ abcd30  !3/5. .   (2009526). 2021511  2021512 - 

(21)^ abc THE ORIGIN2/4. .   (2015830). 2021511  2022525 - 

(22)^ 10. Febri. 2023424  2023425 - 

(23)^ GUNDAM HOMEPAGE PROJECT

(24)^  

(25)^ ab2  199569ISBN 4-478-95007-583-85

(26)^ BP  .BP1999617ISBN 4-8222-2550-X96-97

(27)^ abc20068BP 

(28)^ W10

(29)^ abcd19816 

(30)^ OUT19804

(31)^ 1964-19991999ISBN 4873765145 

(32)^ 1999ISBN 4063300749 

(33)^ 2006ISBN 4840234396 

(34)^ 19843 

(35)^ 19828 

(36)^ 30   - MSN 2010101320101021

(37)^ Q.51215/65/12.  GUNDAM.INFO (2019512). 2020712  2020714 - 

(38)^  One Man's Music   201663 -  - 2017131

(39)^ 19802116 - 117 

(40)^ 197947 - 1980126

(41)^ abcdefg19807124 - 125 

(42)^ 198033 - 331

(43)^ 198047 - 1981126

(44)^ 1981721 - 8141982630 - 818

(45)^ 19821129

(46)^ 1981420

(47)^ 198035 - 430

(48)^  1979418198026

(49)^  1980222

(50)^ 1980575

(51)^  1979123

(52)^ [1]  2020328 - 

(53)^ 1980465 

(54)^ 4623:30  2019411 - 

(55)^ ab  vol.1 1998834-35

(56)^ ab2014148-49

(57)^ 81 19815162-165

(58)^ 19803  200010158-165ISBN 4-87376-537-4

(59)^  20001016192-204

(60)^ 20141224-226

(61)^ ab vol.1 1998838-39

(62)^ 1980838-39

(63)^  20001016166-169

(64)^ 2014199

(65)^ 303. GUNBDAM.INFO.  . 2009629  2020130 - 

(66)^ . 40.  . 2019816  2020316 - 

(67)^ 40TOUR4DXULTIRADOLBY CINEMA. GUNBDAM.INFO.  . 2019726  20191010 - 

(68)^ TOURDOLBY CINEMA116. GUNBDAM.INFO.  . 2020115  2020129 - 

(69)^ 79 YouTube 23. . 2020122  2021122 - 

(70)^ 2021Re:RISEAGE MEMORY OF EDEN22WEB. GUNDAM.INFO. 2020101  20211022 - 

(71)^  11/16. GUNDAM.INFO. 2020113  20211124 - 

(72)^ 2021 REGENERATION1119. GUNDAM.INFO. 20201111  20211124 - 

(73)^ 101121. GUNDAM.INFO. 20201022  20211124 - 

(74)^ ab1981419825721982124 

(75)^ 5   200717ISBN 4-8470-1700-5167-169

(76)^ 1997122473

(77)^ 198210 - 

(78)^ SEED FREEDOM26.8 163. (2024213). 2024213

(79)^ ︿19791130:80008486 

(80)^ abcde 2000

(81)^ abcdef 2019, pp. 238239.

(82)^ 調1995 

(83)^  1︿19871024ISBN 978-4044101015:88002073 

(84)^  2︿19871024ISBN 978-4044101022:88004483 

(85)^  3︿19871024ISBN 978-4044101039:88004484 

(86)^  3︿19871024287ISBN 978-4044101039:88004484 

(87)^ , ,  1︿19803ASIN B000J89GBW:80021663 

(88)^ , ,  2︿19804ASIN B000J88P2I:80025261 

(89)^ , ,  3︿19805ASIN B000J87W0Y:80029079 

(90)^  4K ULTRA HD Blu-ray AV   4KBOX.  V-STORAGE. 2021214  2020125 - 

(91)^     2021928 - 

(92)^    2015310 - 

(93)^   201542 - 

(94)^   (1/3)(biz)

(95)^   2022930 - 

(96)^    2023425 -  - 



KADOKAWA2000101ISBN 978-4044101534 


2019622ISBN 978-4-87376-468-9 









MSV








WebBD-BOX

Web

GUNDAM HOMEPAGE PROJECT - 2001621

 - BS11

 - YouTube

 - ABEMA


Web
  BD-BOX (@gundam_bd) - XTwitter

 - allcinema

 - KINENOTE

 - MOVIE WALKER PRESS

 - .com

II - allcinema

II - KINENOTE

II - MOVIE WALKER PRESS

II - .com

III  - allcinema

III  - KINENOTE

III  - MOVIE WALKER PRESS

III  - .com

名古屋テレビ 土曜17:30 - 18:00枠
前番組 番組名 次番組

無敵鋼人ダイターン3

機動戦士ガンダム
(1979年4月7日 ‐ 1980年1月26日)

無敵ロボ トライダーG7
(1980年2月2日 ‐ 1981年1月24日)

テレビ朝日 土曜17:30 - 17:45枠
前番組 番組名 次番組

末廣演芸会
※17:00 - 17:45
※日曜18:30へ短縮移動
※ここまでテレビ朝日制作

機動戦士ガンダム
(1979年4月7日 ‐ 1980年1月26日)
※ここから名古屋テレビ制作のアニメ枠

無敵ロボ トライダーG7
(1980年2月2日 ‐ 1981年1月24日)

テレビ朝日 土曜17:45 - 17:50枠

天気予報
※ここまでテレビ朝日制作

機動戦士ガンダム
(1979年4月7日 ‐ 1980年1月26日)
※ここから名古屋テレビ制作のアニメ枠

無敵ロボ トライダーG7
(1980年2月2日 ‐ 1981年1月24日)

テレビ朝日 土曜17:50 - 18:00枠

朝日フラッシュニュース
※ここまでテレビ朝日制作

機動戦士ガンダム
(1979年4月7日 ‐ 1980年1月26日)
※ここから名古屋テレビ制作のアニメ枠

無敵ロボ トライダーG7
(1980年2月2日 ‐ 1981年1月24日)