コンテンツにスキップ

河崎一郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

  1909919 - 2004813[1]使

[]


1929[2]1932[3]1939[4]1941[5][6]1942使[7]

1951[8][9]1952[10]使使[11]1954[12][13]

1955[14]1957使[15][16]

1960使[17]1961使[18]1967使[19]1969退[20][21][22]

[]


使1969[23][24][25][26][27]

著書[編集]

  • 『素顔の日本』二見書房 1965年
  • 『他人のめし』チャールズ・イー・タトル出版 1968年
  • 『素顔の日本外交』新潮社 1970年
  • 『サヨナラ日本 : 小説・裸の商社マン』徳間書店 1973年
  • 『国際感覚入門:外国との差をつめるセンス』徳間書店 1974年

出典[編集]

  1. ^ 『現代物故者事典2003~2005』(日外アソシエーツ、2006年)p.179
  2. ^ 大阪高等学校一覧 第17學年度(自昭和13年4月至昭和14年3月)
  3. ^ 東京帝国大学卒業生氏名録
  4. ^ 官報 1939年01月24日
  5. ^ 官報 1941年02月19日
  6. ^ 官報 1941年04月24日
  7. ^ 官報 1942年12月29日
  8. ^ 官報昭和26年本紙第7272号 149頁
  9. ^ 官報昭和26年本紙第7437号 453頁
  10. ^ 官報昭和27年本紙第7601号 210頁
  11. ^ 日本外交史, 第 37 巻
  12. ^ 官報昭和29年本紙第8174号 59頁
  13. ^ 官報昭和29年本紙第8185号 249頁
  14. ^ 官報昭和30年本紙第8464号 369頁
  15. ^ 官報昭和32年本紙第9092号 365頁
  16. ^ 官報昭和32年本紙第9064号 213頁
  17. ^ 官報昭和35年本紙第9936号 174頁
  18. ^ 官報昭和36年本紙第10333号 62頁
  19. ^ 官報昭和42年本紙第12048号 18頁
  20. ^ 官報昭和44年本紙第12808号 13頁
  21. ^ 産業と経済 23(11) (プリントワン, 1969-11)
  22. ^ 政経時潮 25(2)(政経時潮社, 1970-02)
  23. ^ 世界週報 50(17)(2381);1969・4・29 (時事通信社, 1969-04)
  24. ^ 週刊新潮 14(26)(695);1969・6・28 雑誌 新潮社 [編] (新潮社, 1969-06)
  25. ^ 週刊新潮 14(30)(699);1969・7・26 新潮社 [編] (新潮社, 1969-07)
  26. ^ 高志人 34(7) 雑誌 (高志人社, 1969-07)
  27. ^ 週刊現代 11(23);1969・6・12 (講談社, 1969-06)
先代
中村茂
賠償庁特殊財産部長
1951年 - 1952年
次代
廃止
先代
石黒四郎
賠償庁次長心得
1951年 - 1952年
次代
廃止
先代
湯川盛夫
外務省国際協力局長
1955年 - 1957年
次代
宮崎章