コンテンツにスキップ

賠償庁

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


[]


231313194823211949246124531127195227428 27428116

57

(一)

(二)調

(三)

(四)調

(五)

(六)調

(七)調

[]

賠償庁長官(国務大臣)
1 笹森順造 片山内閣 1948年2月1日 - 1948年3月10日
2 船田享二 芦田内閣 1948年3月10日 - 1948年10月15日
1948年3月10日-7月1日・行政調査部総裁、1948年7月1日-10月15日・行政管理庁長官による兼任
吉田茂 第2次吉田内閣 1948年10月15日-1948年10月19日
内閣総理大臣による事務取扱
3 井上知治 第2次吉田内閣 1948年10月19日-1949年2月16日
4 樋貝詮三 第3次吉田内閣 1949年2月16日-1949年3月11日
5 山口喜久一郎 第3次吉田内閣 1949年3月11日-1950年6月28日
6 増田甲子七 第3次吉田内閣 1950年6月28日-1951年6月7日
建設大臣による兼任
7 周東英雄 第3次吉田内閣 1951年6月7日-1951年7月4日
経済安定本部総務長官・物価庁長官による兼任
8 野田卯一 第3次吉田内閣 1951年7月4日-1951年12月26日
建設大臣による兼任
9 岡崎勝男 第3次吉田内閣 1951年12月26日-1952年4月28日

賠償庁次長[編集]

氏名 在任期間 備考
島津久大 1948年2月1日 - 1949年12月10日
石黒四郎 1949年12月10日 - 1951年10月5日
河崎一郎 1951年10月5日 - 1952年4月28日 特殊財産部長による次長心得

部局[編集]

総理府の外局となった後の体制
  • 長官
  • 次長
  • 長官官房
  • 賠償部
  • 特殊財産部

関連項目[編集]

参考文献[編集]

外部リンク[編集]