津軽順承

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

津軽順承
津軽順承像(正伝寺蔵)
時代 江戸時代後期
生誕 寛政12年1月13日1800年2月6日
死没 元治2年2月5日1865年3月2日
改名 新之助(幼名)→信寛(初名)→邦足→順徳→順承
別名 俳号:梅翁
戒名 政徳院殿脩道幻光大居士
墓所 東京都台東区の津梁院
官位 従四位下左近将監大隅守、贈従三位
幕府 江戸幕府
主君 徳川家斉家慶家定家茂
陸奥黒石藩主→陸奥弘前藩
氏族 大河内松平家津軽氏
父母 父:松平信明、母:久須美氏娘・千枝
養父:津軽親足
兄弟 某、松平信順、篤之助、泉吉郎、
本庄道貫松平信厚順承、某、
深井信恭、某、松平忠質内藤忠行
大森頼実阿部正瞭松平孝、雅、栄、従、錦、厚、睦、庸
養兄弟:
正室:有馬久保娘・泉姫
側室:梶文左衛門叔母・清瀬
常姫
養子:承祜承昭
テンプレートを表示

  211

[]




41821657182421181825115121691826428

101839516131118441216318501216

530

21855B1

6185927婿218652566殿


系譜[編集]

偏諱を受けた人物[編集]

脚注[編集]