コンテンツにスキップ

清見寺

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
清見寺

総門
所在地 静岡市清水区興津清見寺町418-1
位置 北緯35度2分51.45秒 東経138度30分47.15秒 / 北緯35.0476250度 東経138.5130972度 / 35.0476250; 138.5130972座標: 北緯35度2分51.45秒 東経138度30分47.15秒 / 北緯35.0476250度 東経138.5130972度 / 35.0476250; 138.5130972
山号 巨鼇山(こごうさん)
院号 求王院
宗派 臨済宗妙心寺派
本尊 釈迦如来
創建年 (伝)白雉年間(650年 – 654年
中興年 弘長2年(1262年
中興 関聖、円爾(勧進中興)
正式名 巨鼇山求王院清見興國禪寺
文化財 宋版石林先生尚書伝(重要文化財)
朝鮮通信使遺跡清見寺境内(国の史跡)
庭園(国の名勝)
法人番号 7080005003422 ウィキデータを編集
清見寺の位置(静岡県内)
清見寺
テンプレートを表示
清見寺 明治末期 右側に東海道本線

[1]    

[]




駿駿退

使使使[2][3]

駿


[]


650 - 654

1255

21262

1342駿

41432



91540

191549

21571

101582

181590

51600宿

51600

121607使5

1516108

21616

21616

31617

916237

416519

1655使10

71710

218693

11187811

201887

211888

2218892

1119369

3719622

[]


 - 41651

 - 21616

 - 




仏殿
仏殿
  • 鐘楼
    鐘楼
  • 清見寺と東海道本線の位置関係
    清見寺と東海道本線の位置関係
  • 玄関
    玄関
  • 方丈
    方丈
     

    []

    []


      

    []


    使[2]

    []


    [3]

    []


     - 31314



     -1781 - 1789

     - 151610821107駿[4]

     - 

      - 212001

     - 


    尚宏・具志頭王子朝盛の墓
    尚宏・具志頭王子朝盛の墓
  • 咸臨丸碑
    咸臨丸碑
  • 所在地[編集]


    418-1

    []


    JR15

    JR101

    3

    []


    17123cm297cm[5]調[5][5]

    脚注[編集]

    1. ^ 駿河国庵原郡清見寺村清見寺町)、庵原郡興津町清見寺
    2. ^ a b 朝鮮通信使遺跡 鞆福禅寺境内 牛窓本蓮寺境内 興津清見寺境内 - 文化遺産オンライン文化庁
    3. ^ a b 清見寺庭園 - 文化遺産オンライン文化庁
    4. ^ 森威史「慶長十五年琉球国尚寧王の駿府登城」『博友』第7号 沖縄県立博物館友の会機関誌。1993年3月
    5. ^ a b c 家康か? 富士山の金屏風に登場の人物 富士山世界遺産センター 静岡新聞 2021.10.01

    関連項目[編集]

    外部リンク[編集]