コンテンツにスキップ

牙山市

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
忠清南道 牙山市
位置
牙山市の地図
各種表記
ハングル: 아산시
漢字: 牙山市
片仮名転写: アサン-シ
ローマ字転写 (RR): Asan-si
統計(2023年
面積: 542.18 km2
総人口: 345,796[1]
男子人口: 180,223 人
女子人口: 165,573 人
行政
国: 大韓民国の旗 大韓民国
上位自治体: 忠清南道
行政区域分類コード: 34040
牙山市の木: イチョウ
牙山市の花: モクレン
牙山市の鳥: ワシミミズク
自治体公式サイト: 牙山市
テンプレートを表示
牙山市庁

SMART ASAN

[]


85km西65km1995151 201093604403306

[]







[]





[]




191441 - [2]12

朝鮮総督府令第111号

朝鮮総督府令第111号
旧行政区域 新行政区域
牙山郡県内面、二北面 霊仁面
牙山郡近南面、遠南面、三西面の一部 塩峙面
牙山郡一北面、一東面、二東面 陰峰面
牙山郡三北面、毛山面 屯浦面
牙山郡新興面、一西面、二西面、三西面の一部 仁州面
温陽郡邑内面、郡内面の一部、西面 温陽面
温陽郡南上面、南下面 松嶽面
温陽郡東上面、東下面、郡内面の一部 排芳面
温陽郡二北面、一北面 湯井面
新昌郡大西面、北面 椒井面
牙山郡徳興面
新昌郡南上面、南下面 道高面
新昌郡郡内面、大東面、小東面 鶴城面

191710112
[3]



1941101 - [4]111

197371 - 111

1983215 - [5]111

198611 - [6]11

19871111




199041 - 110

1995
11 - [7]110

627 - 

199611 - 110

199864 - 

2002613 - 

2006531 - 

200951 - 29

[]



[]

行政洞・邑・面 法定洞・法定里
温陽1洞 温泉洞
温陽2洞
温陽3洞 権谷洞、毛宗洞、新洞
温陽4洞 実玉洞、拝未洞、防築洞、得山洞、占梁洞
温陽5洞 龍禾洞、信仁洞、草沙洞、岐山洞
温陽6洞 邑内洞、左部洞、長存洞、法谷洞、豊基洞、南洞
塩峙邑 江清里、曲橋里、大洞里、東亭里、芳峴里、白岩里、山陽里、書院里、石斗里、石亭里、松谷里、双竹里、塩星里、中方里
排芳邑 葛梅里、公須里、九霊里、北水里、細橋里、世出里、水鉄里、新興里、長在里、中里、回龍里、休垈里
霊仁面 九星里、白石浦里、上星里、城内里、新峰里、新雲里、新峴里、新化里、牙山里、駅里、臥牛里、月船里、蒼龍里
仁州面 傑梅里、貢税里、観岩里、錦城里、冷井里、大音里、桃興里、牟元里、文方里、密頭里、新城里、海岩里
陰峰面 徳地里、銅岩里、東川里、山洞里、山亭里、三巨里、小東里、松村里、新寿里、新井里、新休里、双岩里、双龍里、院南里、月朗里、衣食里
屯浦面 館垈里、屯浦里、鳳在里、山田里、石谷里、松蓉里、市浦里、新南里、新法里、新楊里、新旺里、新項里、念作里、雲橋里、雲龍里
松嶽面 講堂里、江長里、巨山里、宮坪里、東花里、馬谷里、松鶴里、首谷里、駅村里、外岩里、楡谷里、鐘谷里、坪村里
湯井面 葛山里、銅山里、梅谷里、鳴岩里、龍頭里、虎山里
新昌面 佳内里、佳徳里、宮華里、南城里、水長里、新谷里、新達里、五木里、邑内里、昌岩里、杏木里、黄山里
仙掌面 佳山里、君徳里、宮坪里、大井里、大興里、頓浦里、仙倉里、新徳里、新洞里、新門里、新聖里、獐串里、竹山里、蔡新堰里、洪串里
道高面 金山里、基谷里、農隠里、徳巌里、道山里、鳳農里、石堂里、柿田里、新堰里、新柳里、新通里、梧岩里、瓦山里、郷山里、禾川里、孝子里

警察[編集]

消防[編集]

経済[編集]

産業[編集]


14


[]

[]


西



4


[]

[]


KORAIL
(KTXSRT)

 -  -  -  - 

KTXSRT35西28

112 - 140 -  - 11


[]


 1.1km1.3km40130

 304523060130()()()便

 

[]



[]













[]


 (419601962)

 ()

 ()

[]

[]


 

 西

 

 

 

 

[]


中華人民共和国の旗    (1997520)

   (20111114)

9

その他[編集]

  • 柳成企業(自動車部品製造会社)の本社がある。
  • S-LCD(ソニーとサムスン電子の合弁会社)の本社がある。

関連項目[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 주민등록 인구통계 - 행정안전부”. 行政安全部. 2024年1月3日閲覧。
  2. ^ 朝鮮総督府令第111号(1913年12月29日)
  3. ^ 道令第8号(1917年9月25日
  4. ^ 朝鮮総督府令第253号 邑面及び邑面長官に関する規定(1941年9月29日)
  5. ^ 大統領令第11027号 市・郡・区・邑・面の管轄区域変更及び面設置等に関する規定(1983年1月10日)제4조
  6. ^ 法律第3798号 九里市等11個市設置及び管轄区域の調整及び錦城市名称変更に関する法律(1985年12月28日
  7. ^ 法律第4774号 京畿道南楊州市等33個都農複合形態市の設置などに関する法律(1994年8月3日

外部リンク[編集]