田村村資

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

田村村資
時代 江戸時代中期 - 後期
生誕 宝暦13年1月3日1763年2月15日
死没 文化5年10月27日1808年12月14日
改名 保之助(幼名)、田村村資
別名 内膳(通称
戒名 霊鑑院殿大円自覚大居士
墓所 東京都港区高輪東禅寺
官位 従五位下左京大夫
幕府 江戸幕府
主君 徳川家治家斉
陸奥仙台藩→陸奥一関藩
氏族 登米伊達家白石氏伊達氏)→田村氏
父母 父:伊達村良、母:加藤氏
養父:田村村隆
兄弟 村資羊之助、藤、純之助伊達村幸茂之助小原武親勝之助、康、伊達宗充
脇坂安親の娘・阿琴
政五郎、哲也、おかね、伊達斉義顕彰
養子:宗顕
テンプレートを表示

  5

[]


131763139

71778421724

217823293178381796

91797

101798婿

51808102746

[]






- 





寿- 



 寿

 寿

寿 - 寿

[1] 寿

[2] 寿

 - 寿


系図[編集]

                       ┏伊達周宗
           ┏伊達重村━━伊達斉村━┫
     ┏伊達宗村━┫           ┗伊達斉宗
     ┃     ┗堀田正敦━━田村宗顕
伊達吉村━╋田村村隆         ┣━━━━田村邦顕
     ┃           ┏宣寿院
     ┗伊達村良━━田村村資━┫
                 ┗伊達斉義

脚注[編集]

  1. ^ 前名・田村顕嘉、伊達斉宗の養子
  2. ^ 旗本寄合席田村顕承の養子

参考文献[編集]