コンテンツにスキップ

稲葉正勝

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

稲葉 正勝
稲葉正勝像(養源寺蔵)
時代 江戸時代前期
生誕 慶長2年(1597年
死没 寛永11年1月25日1634年2月22日
改名 千熊(幼名)→正勝
別名 通称:宇右衛門
戒名 紹大道号古穏
墓所 神奈川県小田原市長興山紹太寺
東京都文京区 養源寺
官位 従五位下丹後
幕府 江戸幕府
主君 徳川家光
常陸柿岡藩主→下野真岡藩主→相模小田原藩
氏族 稲葉氏
父母 父:稲葉正成、母:春日局稲葉重通養女、斎藤利三娘)
兄弟 正次正勝正定正房正利正吉
まん(堀田正吉正室)、朽木稙綱正室
養兄弟:政貞
山田重利
正則(次男)、酒井忠能正室
テンプレートを表示

  22

[]


3

71621916231624500011624[ 1]4(1627)2248591632使

101633調11163438

[ 2]50[1]

稲葉正勝が登場する作品[編集]

テレビドラマ[編集]

漫画[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 松平忠昌の御付家老
  2. ^ 正勝の外祖父斎藤利三は、忠利の外祖父明智光秀の親族でその重臣であった。

出典[編集]

  1. ^ 『大日本近世資料』細川家史料「細川忠興書状」寛永11年3月5日・21日付。