コンテンツにスキップ

竹田の子守唄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
竹田の子守唄
赤い鳥シングル
B面翼をください
リリース
規格 シングルレコード
ジャンル 民謡
フォークソング
レーベル リバティ(東芝音楽工業
作詞・作曲日本民謡
チャート最高順位
赤い鳥 シングル 年表
誰のために
1970年
竹田の子守唄
1971年
美しい朝
(1971年)

テンプレートを表示
みんなのうた
竹田の子守唄
歌手 ペドロ&カプリシャス
作詞者 京都竹田地方の子守唄
作曲者 同上
編曲者 ヘンリー広瀬
映像 実写
初放送月 1974年12月 - 1975年1月
再放送月 2015年10月 - 11月(ラジオのみ)
その他 1981年9月23日の『みんなのうた20年』で放送(4番は除く)。
テンプレートを表示

[ 1]1970[1]

1960西[2][3] [4]

[]

[]


1960[5][2] [6]19621219642[7][8]

1219651宿[ 2]1914 - 1983[ 3]2015西12[7][8]

1965129[8][9] 3101011[ 4]2[8]

西[]


196519661948 -[9][ 5] 19691941 - 3[11]

196891948 -3西[11]

[]


西[11]196935[11] 113COME AND GO WITH ME[11]

[12][3]

[]


196910URCURC1945 - f119706FLY WITH THE RED BIRDS197082[13][12]

AFLY WITH THE RED BIRDSJINSEI[ 6][14][15]197124EMI[14]3100[4][ 7]

19601970[4]1971 [4]

[]


[16]

19714調1970[16] 2  [17][18]

19721[18] [19][18]鹿[20][4] [17][18][17]

[20]

[]


1970[21][4]1927 - 20051971稿[4][21][4][22]

[4] FLY WITH THE RED BIRD19751998EMICD12JINSEI11[23]

[24]

[]


1956 - 198674OAOAOANO[21]

[21] [25]

[21] 19831959[26]

[21]

西[ 8][27] [28]

[4][23] 1974鹿75使使[24]

[]


[29]19811210[29]

200126[30][31]2022[32]

19601970[33] [28]

[]


199019982000NHK-BS20018NHK20025NHK-BS12[34]

21[34]

[]

[]


[35] [36][35][36]

201960[37]

1970[]


1970[38][ 9]



 \relative f' { \key f \minor \time 2/4 | es f8 as8 | bes4 c | bes2 | as4( es) | f8 f8 as8 bes8 | c4 c8( bes) | bes2( | bes) |}\addlyrics { も り も | い や | が | る- | ぼ ん か ら | さ き | にゃ- }
 \relative f' { \key f \minor \time 2/4 | es4 f8 as8 | bes4 es | c2 | bes4 as | f bes | as as8( f) | f2( | f) }\addlyrics { ゆ き も | ち ら | つ | く し | こ も | な く- | し-}


一、もりもいやがる 盆から先にゃ

雪もちらつくし 子も泣くし

二、早(はよ)も行きたい この在所こえて

向こうに見えるは 親のうち

三、来いよ来いよと こまものうりに

来たら見もする(し) 買いもする

四、久世の大根めし 吉祥の菜めし

またも竹田の もんばめし

五、この子よう泣く もりをばいじる

もりも一日 やせるやら


4[39][16]2[39]

168[40]

1971[]




[41]

一、守りも嫌がる 盆から先にゃ

雪もちらつくし 子も泣くし

二、盆が来たとて 何うれしかろ

帷子(かたびら)はなし 帯はなし

三、この子よう泣く 守りをばいじる

守りも一日 やせるやら

四、早もゆきたや この在所越えて

向こうに見えるは 親の家

2[42][43][39] [17]

1978[]


19781928 - 1992[44] B. 調[39]


A. 
 \relative f' { \key e \minor \time 1/2 | d e8 g | a4 b | a g8( d) | e e g a | b4 b8( a) | a2( | a4) r | e4 g8 a | b4 b8( a) | a4 g8( d) | e a4. | g4 g8( e) | e2( | e4) r | }


B. 尾上和彦による『橋のない川』のテーマ音楽(1964年12月)

 \relative f' { \key e \minor \time 2/4 | d e8 g | a4 b | a2 | g4( d) | e8 e g a | b4 b8( a) | a2( | a) | d,4 e8 g | a4 d | b2 | a4 g | e a | g g8( e) | e2( | e)| }


C. 「赤い鳥」らフォーク歌手たちの歌唱

 \relative f' { \key e \minor \time 2/4 | d e8 g | a4 a8 b | a2 | g4( e) | e8 e g a | b4 b8( a) | a2( | a) | d,4 e8 g | a4 a8( d) | b2 | a4 g | e e8( g) | g4 g8( e) | e2( | e)| }


西西[44] 姿[19][45]

B. C. 101313[44] [39]西西[44]

1979[]


19795AD[46]E B. 

A
 \relative f' { \key c \minor \time 4/4 | \times 2/3 {c8 c d} \times 2/3 {es g4} \times 2/3 { es8 d c}( c4) | c16 c d es \times 2/3 {g8 g es} g2 | \times 2/3 {g8 as c} \times 2/3 {as g4} \times 2/3 {es8 d( c)} c4 | \times 2/3 {es8 g4} \times 2/3 {es8 d c} d2 }\addlyrics { も り も い や が ー る | ぼ ん か ら さ き ー にゃ | ゆ き も ち ら つ く ー | こ も な く ー し |}

〔B〕

 \relative f' { \key c \major \time 4/4 | \times 2/3 {c8 c d} \times 2/3 {e g4} \times 2/3 { e8 d c}( c4) | c16 c d e \times 2/3 {g8 g e} g2 | \times 2/3 {e8 g a} \times 2/3 {c a g} \times 2/3 {g e( d)} c4 | e8 g \times 2/3 {e d c} d2 }\addlyrics { ね ん ね ね ん ね ー と | ね た こ は か わ ー い | お き て な く ー こ ー は | つ ら に ー く い |}

〔C〕

 \relative f' { \key e \minor \time 2/4 | r8 d e g | a4 b | a g8( e) | e e g a | b4 b8( a) | a2 | e4 g8 a | b8 b4 a8 | a4 g8( e) | e a4. | g8 g4 e8 | e2 |}\addlyrics { ね ん ね | ね ん | ね と | ね た こ は | か わ | い | お き て | な く ー | こ は | つ ら | に く ー | い |}

〔D〕

 \relative f' { \key e \minor \time 2/4 | e4 g8 a | b4 d | b a8( g) | e4 g8 a | b4 b8( a) | a2 | d,4 e8 g | a4 b | b4 a8( g) | e4 a | g4 g8( e) | e2 |}\addlyrics { も り も | い や | が る | ぼん か ら | む こう | にゃ | ゆ き も | ち ら | つ く | こ も | な く | し |}


一、守りもいやがる 盆からさきにゃ

雪もちらつくし 子も泣くし

二、この子よう泣く 守りをばいじる

守りも一日 やせるやら

三、はよも行きたい この在所こえて

向こうに見えるは 親のうち

四、来いよ来いよ 小間物売りに

来たら見もする 買いもする

五、久世の大根めし 吉祥に菜めし

またも竹田の もんばめし

六、盆が来たとて なにうれしかろ

かたびらはなし 帯はなし


〔類歌〕として掲載されている歌詞

一、ねんねねんねと ねた子はかわい

おきて泣く子は つらにくい

二、見ても見あきぬ お月とお人

たてた鏡と わが親と


ABCD10[46][ 10]

5 6 [46][42][43][39][17]

西[22] [47][48] [49][50]

[51] [52]

1981[]


1900 - 1985[53]191043[54][36]

 [55]

[50]
 \relative f' { \key g \major \time 2/4 | d e8. g16 | a4 a8. g16 | g8. e16 e4( | e4) g8. a16 | b4 b( | b) a8. g16 | a4 a | r2 | g4 g8. e16 | a4 a8. g16 | g8. e16 e4( | 4) g8. e16 | d4 d8. b16 | b4 r | d d8. b16 | e4 e| d d8. b16 | e4 e }\addlyrics { こ の こ | よ う ー | な ー く | も り | を ば | い じ | ー る | も り も | い ち ー | に ー ち | や せ | る や ー | ら | どし た い | こ りゃ | き こ え | た か |}


この子よう泣く 守りをばいじる

守りも一日 やせるやら
どしたいこりゃ きこえたか

ねんねしてくれ 背中の上で

守りも楽なし 子も楽な
どしたいこりゃ きこえたか

ねんねしてくれ おやすみなされ

親の御飯が すむまでは
どしたいこりゃ きこえたか

ないてくれよな 背中の上で

守りがどんなと 思われる
どしたいこりゃ きこえたか

この子よう泣く 守りしょというたか

泣かぬ子でさえ 守りゃいやや
どしたいこりゃ きこえたか

寺の坊さん 根性が悪い

守り子いなして 門しめる
どしたいこりゃ きこえたか

守りが憎いとて 破れ傘きせて

かわいがる子に 雨やかかる
どしたいこりゃ きこえたか

来いよ来いよと こま物売りに

来たら見もする 買いもする
どしたいこりゃ きこえたか

久世の大根めし 吉祥の菜めし

またも竹田の もんば飯
どしたいこりゃ きこえたか

足が冷たい 足袋買うておくれ

お父さん帰ったら 買うてはかす
どしたいこりゃ きこえたか

カラス鳴く声 わしゃ気にかかる

お父さん病気で 寝てござる
どしたいこりゃ きこえたか

盆が来たかて 正月が来たかて

難儀な親もちゃ うれしない
どしたいこりゃ きこえたか

見ても見飽きぬ お月とお日と

立てた鏡と わが親と
どしたいこりゃ きこえたか

早よもいにたい あの在所こえて

向こうに見えるは 親のうち
どしたいこりゃ きこえたか[36]

    [54][54]

[]

40[56][57]

10[48]

[2]

[]




 

 


[58] [58]

[59][60][61]

西[59]

[58]西[22][58][58]

[]




 

 


[17][62][18] [62][63]

[62][62] CD[64]

[64][64]

[]

[]


1974198112102[29] [29][65]

20[66]

[66]

[]


20034[67]1994[67]

[67]

[67]

[]


[68][68]

501975[68][68]

[]


197412 - 19751NHK&[69]2[ 11]1981923NHK204201510 - 1141



 - 1967[70]

 - [71]

 -  [72]

 - 55[73]

 - infini tour'16 + Concert vol.1 1979 at [74]

 - BREITH[75]

 - [76][77][78]

 - [79]

 - [80]

* - [81]

 - [82]

 - [83]

 - re-generation[84]

 - [85]

 - [86]

INSPi - [87]

 -   [88]

 -  [89]

rain book - 3[90]

 - [91] [92]

 - PARTIR [93]

 - [94]

 -  2[95]

 - [96]

 -  [97]

 - [98]

EPO - UVA[99]

[]


 - 

 - 19912000

[]

注釈[編集]



(一)^ 使

(二)^ 2[8]

(三)^ 

(四)^ 1963[8]

(五)^ THE FIRST & LAST/1967300LP[10]

(六)^ JINSEI

(七)^ B

(八)^ 使

(九)^ 3/42/43/4便2/4

(十)^ [7]

(11)^ 4352

出典[編集]



(一)^  1984, p. 109.

(二)^ abc 2013, pp. 2728.

(三)^ ab 2000, pp. 8587.

(四)^ abcdefghij 2003, pp. 4447.

(五)^  2003, pp. 1011.

(六)^  2003, pp. 811.

(七)^ abc 2010, p. 27.

(八)^ abcdef 2013, pp. 2930.

(九)^ ab 2003, pp. 1719.

(十)^  2003, pp. 146149.

(11)^ abcde 2003, pp. 1921.

(12)^ ab 2007.

(13)^  2003, pp. 2125.

(14)^ ab 2003, pp. 2528.

(15)^  2007, pp. 118119.

(16)^ abc 2003, pp. 2933.

(17)^ abcdef 2003, pp. 3436.

(18)^ abcde 2003, pp. 3740.

(19)^ ab 2010, p. 28.

(20)^ ab 2003, pp. 4043.

(21)^ abcdef 2000, pp. 8588.

(22)^ abc 2003, pp. 4850.

(23)^ ab 2003, pp. 5155.

(24)^ ab 2010, pp. 2831.

(25)^  2000, pp. 5659.

(26)^  2000, pp. 4954.

(27)^  2000, pp. 6566.

(28)^ ab 2003, pp. 142145.

(29)^ abcd 2000, pp. 135136.

(30)^  2003, pp. 133138.

(31)^  2003, pp. 139142.

(32)^ 202241202346

(33)^  2013, pp. 3637.

(34)^ ab 2003, pp. 5860.

(35)^ ab 2003, pp. 6065.

(36)^ abcd 2000, pp. 150153.

(37)^  2003, pp. 127129.

(38)^  1970, p. 11.

(39)^ abcdef 2013, pp. 3132.

(40)^  2003, pp. 1417.

(41)^  2000, p. 86.

(42)^ ab 2000, pp. 141142.

(43)^ ab 2003, pp. 6869.

(44)^ abcd 1978, pp. 209212.

(45)^  2013, p. 34.

(46)^ abc 1979, pp. 321323.

(47)^  2003, pp. 120123.

(48)^ ab 2000, pp. 154155.

(49)^  2003, pp. 129133.

(50)^ ab 2003, pp. 162163.

(51)^  1978, p. 168.

(52)^  1978, p. 171, 208.

(53)^  2003, pp. 9094.

(54)^ abc 2003, pp. 99104.

(55)^  2003, pp. 9499.

(56)^  2003, pp. 135136.

(57)^ , p. 320.

(58)^ abcde 2000, pp. 159166.

(59)^ ab 2013, pp. 3233.

(60)^  2003, pp. 7476.

(61)^  1979, p. 321.

(62)^ abcd 2000, pp. 157159.

(63)^  2003, pp. 7782.

(64)^ abc 2013, pp. 3235.

(65)^  2000, p. 141.

(66)^ ab 2000, pp. 182185.

(67)^ abcdBeats2 2003.

(68)^ abcd!201611292019922016121

(69)^ .   (n.d.). 201991

(70)^  2003, pp. 146147.

(71)^   CD - .   (n.d.). 201993

(72)^   +4 CD - .   (n.d.). 201993

(73)^ 55[CD - ].   (n.d.). 2022925

(74)^  infini tour'16 + Concert vol.1 1979 at .   (n.d.). 2022925

(75)^ BREITH  .   (n.d.). 2022925

(76)^ .   (n.d.). 201991

(77)^ .   (n.d.). 201991

(78)^ .   (n.d.). 201993

(79)^ .   (n.d.). 201991

(80)^  / . CD (n.d.). 2022925

(81)^ .  Warner Music Japan (n.d.). 201993

(82)^ discography.   (n.d.). 201993

(83)^ .    (n.d.). 201993

(84)^  / Re-generation. CD (n.d.). 2022925

(85)^  .   (n.d.). 201993

(86)^ .  Ryudo Uzaki Official Website (n.d.). 201993

(87)^ INSPi.  A cappella group INSPi OFFICIAL WEB (n.d.). 201993

(88)^ .   (n.d.). 2022925

(89)^ ()() .   (n.d.). 2022925

(90)^ 3TECG-24035.   -rain book- (n.d.). 2022925

(91)^ .   WEB (n.d.). 201993

(92)^ 523 CD (2012.5.29).   WEB (2012529). 201993

(93)^ PROFILE.    (n.d.). 2022925

(94)^ DISCOGRAPHY.   (n.d.). 201993

(95)^  2CD2.  KEEP (n.d.). 2022925

(96)^ .   (n.d.). 2022925

(97)^  .   (n.d.). 2022925

(98)^ Discography.   Web Site (n.d.). 201993

(99)^ EPO / UVΛ [2CD]. CD (n.d.). 2022925

[]


 197012 

197810 

︿15197912ISBN 4-8409-0015-9 

 19843ISBN 4-8108-0426-7 

 2000ISBN 4-7592-5410-2 
2003ISBN 978-4334782252 

 20032ISBN 978-4759200232 

Beats2120036162023311 

300 200712ISBN 978-4636825480 

   20109 80562102010915 

1222013327-40ISSN 03877833NAID 120006397261 

[]


1973 - [1]
  1. ^ 藤田 2003, p. 159.