()
 




 









 








 






























 










 
 




   



稿

 



















   




 


1  





2  














10 ()






العربية
Български
Dansk
Deutsch
English
Español
Eesti
فارسی
Suomi
Français
עברית
Italiano
Bahasa Melayu
Nederlands
Polski
Português
Русский
Slovenščina
Svenska
Türkçe
Татарча / tatarça
Українська

 


 











 




















 









   


 






 




 










URL
QR

 




/  




PDF 

 


















: Wikipedia
 


10
創設 1939年86
廃止 1939年1010
再編成 1943年815
廃止 1945年52
所属政体 ナチス・ドイツの旗 ドイツ国
所属組織 ドイツ国防軍陸軍
部隊編制単位
担当地域 ポーランド
イタリア戦線
主な戦歴 ポーランド侵攻
イタリア戦線
テンプレートを表示

10(だい10ぐん、Deutsche 10. Armee)は第二次世界大戦時のドイツ軍の部隊である。

歴史[編集]

10軍はヴァルター・フォン・ライヒェナウ砲兵大将を司令官として1939年86日に設立され、1939年1010日までポーランドで作戦任務に付いた。その後、第6軍に名称変更となった。

1943年、連合軍イタリアに上陸すると第10軍が再編成された。1943年後半から1944年初頭、サン・ピエトロ・インフィーネの戦いにおけるウィンターライン(Winter Line)での戦いやモンテ・カッシーノの戦いに参加し、アルプス山麓で降伏した。

司令官[編集]


https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=第10軍_(ドイツ軍)&oldid=97517919

: 


: 
VIAF
GND
 



 20231020 () 16:06 UTC

 -















Cookie





Wikimedia Foundation
Powered by MediaWiki