第5軍 (ドイツ軍)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

第5軍(だい5ぐん、Deutsche 5. Armee)は、第一次世界大戦第二次世界大戦時のドイツ軍の部隊である。

第一次世界大戦[編集]

第5軍
創設 1914年
廃止 1918年
所属政体 ドイツの旗 ドイツ帝国
所属組織 ドイツ帝国
部隊編制単位
担当地域 西部戦線
主な戦歴 西部戦線
テンプレートを表示

19143519165

19144534255823退51918

191619165

191885519181111

司令官[編集]

  • 1914年-1916年:ヴィルヘルム皇太子
  • 1916年-1918年:マックス・ヴォン・ガルヴィッツ

第二次世界大戦[編集]

第5軍
創設 1939年8月25日
廃止 1939年11月18日
所属政体 ナチス・ドイツの旗 ドイツ国
所属組織 ドイツ国防軍陸軍
部隊編制単位
担当地域 ポーランド
主な戦歴 ポーランド侵攻
テンプレートを表示

1939825551939111818

司令官[編集]

  • 1939年8月25日-1939年11月4日:クルト・リープマン大将