ヴァルター・フォン・ライヒェナウ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ヴァルター・フォン・ライヒェナウ
Walter von Reichenau
生誕 1884年10月8日
 ドイツ帝国 / バーデン大公国の旗 バーデン大公国カールスルーエ
死没 (1942-01-17) 1942年1月17日(57歳没)
ナチス・ドイツの旗 ドイツ国 ザクセン州 ライプツィヒ
所属組織 ドイツ帝国陸軍
ヴァイマル共和国陸軍
ドイツ陸軍
軍歴 1903年 - 1942年
最終階級 陸軍元帥
墓所 ベルリン軍人墓地
署名
テンプレートを表示
ヴァルター・フォン・ライヒェナウ

Walter von Reichenau

所属政党 国家社会主義ドイツ労働者党

ナチス・ドイツの旗 ドイツ国
初代国防軍軍務局長

内閣 ヒトラー内閣
在任期間 1934年2月1日 - 1935年11月30日
総統 アドルフ・ヒトラー

ナチス・ドイツの旗 ドイツ国
第3代国防省大臣官房長

内閣 ヒトラー内閣
在任期間 1933年2月1日 - 1934年2月1日
大統領 パウル・フォン・ヒンデンブルク
テンプレートを表示

[1]Walter von Reichenau, 1884108 - 1942117

194163SS

[]

姿19399
 

1841-1919

19031477191547271

19181919Reichswehr

19241929

193111931
1933

19332退19346271934630[2][3]

193482

19351077710[4]

 10

19384退

19311

1939910

5西67

19416
61941927

SS4a19418229092310106





61941919411216194211220

キャリア[編集]

階級[編集]

  • 1914年、大尉
  • 1924年、少佐
  • 1929年、中佐
  • 1932年2月1日、大佐
  • 1934年、少将
  • 1935年10月1日、中将
  • 1936年、砲兵大将
  • 1939年10月1日、上級大将
  • 1940年7月19日、元帥

脚注[編集]

  1. ^ ライヘナウと表記されることもある。
  2. ^ 黒川康 1970, pp. 25.
  3. ^ 黒川康 1970, pp. 30–31.
  4. ^ 田嶋信雄 1987, pp. 129–130.

参考文献[編集]

  • 黒川康「ドイツ国防軍と「レーム事件」--第1次世界大戦後のドイツ再軍備構想に関する一考察」『人文科学論集』第5巻、目白大学、1970年、p19-31、NAID 120002753885 
  • 田嶋信雄「<論説>日独防共協定像の再構成(2・完) : ドイツ側の政治過程を中心に」『成城法学』第25巻、成城大学、1987年7月、105-142頁、NAID 110000246296 

外部リンク[編集]