第64回日本レコード大賞

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本レコード大賞 > 第64回日本レコード大賞
第64回日本レコード大賞
受賞対象2022年度の音楽作品
開催日2022年12月30日 (2022-12-30)
会場新国立劇場中劇場
テレビ/ラジオ放送
放送局日本の旗 TBSテレビ
第64回 輝く!日本レコード大賞
ジャンル 音楽番組 / 特別番組
放送方式 生放送
放送期間 2022年12月30日
放送時間 金曜 18:00 - 22:00
放送局 TBSラジオ
ネットワーク JRN系列
出演 有村架純安住紳一郎(総合司会)
赤荻歩(ラジオ中継進行)
各賞受賞者 ほか
テンプレートを表示

646464202241230[1]

TBSTBS

1115[2][3]2019613[4]

概要[編集]


644SEKAI NO OWARIHabitSEKAI NO OWARI  EMI35西299

202022014西8

AKB481312009AKB48AKB48Twitter[5]

4202062CD[6]

[]

[]


17:30 - 22:00JNN28

[]


18:00 - 22:00JRN
: TBSCBC

19:00: HBCRBCi

[]

[]


TBS[4]

[4]

[]


TBS

[]


TBS[7]

[]



[]

[]


SEKAI NO OWARIHabit
SEKAI NO OWARI

Nakajin

Fukase

 

TOKYO FANTASY

[]





NiziUCLAP CLAP



wacci

Ado[ 1]

Da-iCE

Mrs. GREEN APPLE



BE:FIRSTBye-Good-Bye

SEKAI NO OWARIHabit

[]



[]




OCHA NORMA



Tani Yuuki

[]



[]


Ado

Aimer



King Gnu

Kep1er

DA PUMP


[]



[]







[]






西







C-C-B

[]


SEVENTEEN

[]

  • 構成:伊藤正宏中野俊成/小泉泰成、羽柴拓
  • ナレーション:ジョン・カビラ
  • 〈新国立劇場・中劇場〉
    • TM:森和哉、宮崎慶太
    • PM:松田栄二
    • TP:泉井誠
    • TD:間島啓輔
    • カメラ:遠藤貴史
    • カムリモート:野坂和恵
    • テクノクレーン:坂野昇
    • VE:鈴木昭平
    • 照明デザイン:中川清志
    • ムービングライト:松田峻
    • 音声:中村全希、浜崎健
    • PA:井上忠紀、笠木駿
    • 音響効果:岡本智宏
    • 音響アドバイザー:保土田剛
    • 連絡回線:浦克彰
    • プロンプター:田中晶子、小椋麻里子
  • 美術プロデューサー:宇野宏美
  • 美術デザイナー:木村真梨子、郡司毬子
  • 美術制作:杉山智之、桐原佑真、松沢光祐
  • 装置:尻無濱宏人、古川俊一
  • 大道具操作:村上武志、長島正行
  • 電飾:森田光俊、松田翔一、長嶋健司、児玉里登雄
  • LEDグラフィック:五十嵐達也
  • アクリル装飾:渡邊卓也
  • 特殊装置:高橋出
  • レーザー:島田朝実
  • 特殊効果:畑中力、樋口志保
  • 装飾:野呂利勝
  • 楽器:高井啓光
  • 衣装:原口恵里
  • 持道具:岩本美徳
  • 化粧:三田彩聖
  • CGプロデューサー:團野慎太郎
  • CGデザイナー:森須裕紀
  • 〈OAサブ〉
    • TD:鈴木康雄
    • VE:則竹香
    • 音声:藤井勝彦
    • 音響効果:吉川裕也
    • 収録センター:大江剛史、大澤いしす
    • 編集・MA:吉田俊夫、下条亨介
    • 回線センター:小倉喜美夫、中村理花子
    • CG:岩屋朝仁、森須裕紀
    • テロップ:中島祥太
    • VFE:竹内智子、三品英之
    • TK:飯塚愛美
    • 演出:樋江井彰敏、米谷和博
  • JNN技術応援:RBCMBSHBC
  • 技術協力:TBS ACT、PC Lights、m-tech style、三穂電機、NEXIONJ-crewRISING
  • 衣装協力:DRESSTERIOR、AIMER
  • 資料協力:ORICONBillboard JAPAN阪神コンテンツリンク)、TikTok
  • 協力:新国立劇場運営財団
  • 編成:佐藤美紀、小島健之
  • 宣伝:山岸信良、廣田彩夏
  • SNS:木ノ本真菜
  • 公開:廣中信行、松元裕二、橋本祐太、中垣雄稀
  • TK:長谷川道子
  • デスク:小川伸子
  • MC担当:池田絢太、大塚麻衣、原口虹架
  • プロンプター:唐澤景一
  • アナブース:吉地淳悟
  • 音Q:松木秀祐
  • 網元:田邉和弘
  • ステージ:佐藤康昭、大塚亮輔、本池美凪、久米慶一郎、橘信吾、阿部凌、伊東慶太朗、番地一樹
  • 制作協力:BMC、クラリシオン、ファルコン、山口社
  • フラッグシップスタッフ:今村和樹、大西陽一、勝然文香、加藤克行、川合翔太、小出遼、関昭一、辻丸良明、永井雅人、永田桃子、名倉俊哉、温品貴大、濱田英理子、広重玲子、松尾洋輔、丸山航平、満園大輔、光田力哉、山田健吾、横山修也、吉村優希、米田壮汰、渡野辺充朗
  • 演出スタッフ:渡辺沙織、大賀ゆかり、廣瀬大亮、松井邑美、米澤幸祐、赤司夏海、岡村美奈、小川隼、大井手学、細川裕美子、若宮あす香、小関美保子、高橋かやの
  • マネージメントプロデューサー:吉橋隆雄、山本一雄
  • アシスタントプロデューサー:鹿渡弘之、神田祐子/原田康弘、山縣奈緒
  • 担当プロデューサー:池田尚弘、時松隆吉
  • VTR編集:前島隆昭、清宮嘉浩、有田直美、丸谷水希、林広太郎
  • VTR演出:細谷知世
  • 舞台監督:植木修一、北村太洋
  • 演出:原田薫
  • ライブ演出:柴田猛司
  • 総合演出:軸原資雄
  • プロデューサー:髙宮望
  • 制作プロデューサー:落合芳行、大木真太郎
  • 制作:TBSテレビコンテンツ制作局バラエティ制作一部・制作二部
  • 製作著作:TBS

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 当日は「新時代」「逆光」「私は最強」のメドレーを、ボーカル新録の上「ウタ」とは無関係のアニメ映像により紹介。

出典[編集]



(一)^ 4  (PDF).  . 2022114

(二)^   . Sponichi Annex.   (20221116). 20221116

(三)^ BE:FIRSTDa-iCEAdoNiziU. .   (20221116). 20221116

(四)^ abc113. ORICON NEWS.  oricon ME (2022126). 2022126

(五)^ 13 . (). (20221117). https://hochi.news/articles/20221117-OHT1T51124.html?page=1 20221118 

(六)^  . (). (20221116). https://www.sanspo.com/article/20221116-EM2EA7BZANOFNN2R7F7KUAAF3Q/ 20221121 

(七)^ 2022-2023 TBS !TBS20221128https://www.tbsradio.jp/articles/62661/2022126 

関連項目[編集]

外部リンク[編集]