コンテンツにスキップ

胡耀邦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

中華人民共和国の旗 中華人民共和国政治家

胡耀邦

1986年

生年月日 1915年11月20日
出生地 中華民国の旗 中華民国 湖南省瀏陽県
没年月日 (1989-04-15) 1989年4月15日(73歳没)
死没地 中華人民共和国の旗 中華人民共和国 北京市
出身校 中国人民抗日軍事政治大学卒(1937年)
所属政党 中国共産党
配偶者 李昭
宗教 無神論

中華人民共和国の旗 初代中国共産党中央委員会総書記

在任期間 1982年9月12日 - 1987年1月16日
国家主席 廃止
全国人民代表大会常務委員会委員長葉剣英が国家元首の権限を代行
李先念
1982年憲法で国家主席のポストが復活

中華人民共和国の旗 第3代中国共産党中央委員会主席

在任期間 1981年6月29日 - 1982年9月12日
国家主席 廃止
全国人民代表大会常務委員会委員長葉剣英が国家元首の権限を代行

中華人民共和国の旗 中国共産党中央書記処総書記

在任期間 1980年2月29日 - 1982年9月12日
国家主席 廃止
全国人民代表大会常務委員会委員長葉剣英が国家元首の権限を代行
テンプレートを表示
胡耀邦
各種表記
繁体字 胡耀邦
簡体字 胡耀邦
拼音 Hú Yàobāng
和名表記: こ ようほう
テンプレートを表示

 耀 19151120 - 1989415[1]3[ 1][1][2]

[]

1949

1933[1]西1967[1]耀

197221975[1]19761耀[1]1977[1]1978[3][3]12113耀[4]19802115[1]19809姿1981116耀耀耀耀

[]


19805292耀

1982912耀4204耀55112耀4耀19865

1985510

耀[]


198311[5]34[6]30001[6]19842調[6][7]

1986500耀[6]耀[8]耀198519862[8][9]LT貿貿[10][11][12]91986姿貿[12]退[13]耀[13][8]

[]


耀19869136[14]1986125[15][15][15][15]1230耀[15]

13退耀耀1987116耀耀[1]11耀

耀198711131[16]

2[]


1989482415[17]耀[17]7054102

耀西使[17]

耀西[17]19503[17][17]

20051118耀90耀2

2耀2010415耀姿耀耀耀[18]

耀[]


[19]3[19]19841129[19]使[19]21985128殿[20]31986102殿[20][20]3[20]

100[]

耀

20151120100[2][2][2]903[2]姿[2]耀[2][2]調[2]耀10019829141[21]耀5[21]2姿[21]

[]


19792[22]

脚注[編集]

注釈
  1. ^ 1982年の総書記制導入以降。陳独秀を初代総書記とした場合は第5代となる。
出典


(一)^ abcdefghiwho's who2013423

(二)^ abcdefghi2015112111100 耀 

(三)^ ab199558

(四)^ 2006103

(五)^ . BP. (200864). http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/a/134/index1.html 201757 

(六)^ abcd2006111

(七)^ 139

(八)^ abc2006112

(九)^  83. NHK. (2017112). http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170112/k10010836861000.html 2017115 

(十)^ . . (2015331). http://japanese.joins.com/article/296/198296.html 2019106 

(11)^  . . (20171226). https://www.asahi.com/articles/ASKDN2G9XKDNUHBI002.html 20171227 

(12)^ ab貿   86. . (20171220). https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24847300Q7A221C1EAF000/ 20171220 

(13)^ ab耀退 . . (20171220). https://www.sankei.com/world/news/171220/wor1712200028-n1.html 20191129 

(14)^ 201479

(15)^ abcde199588

(16)^ 2015103

(17)^ abcdef2015104

(18)^ 2010416

(19)^ abcd2015101

(20)^ abcd2015102

(21)^ abc201511248 耀100

(22)^ https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/e145c472d856895f95c8155823a7e1c5fae92350

参考文献[編集]

  • 高橋博・21世紀中国総研編著『中国最高指導者who's who(2013年-2018年)』(2013年)蒼蒼社
  • 田畑光永著『鄧小平の遺産-離心・流動の中国-』(1995年)岩波新書
  • 毛里和子著『日中関係 戦後から新時代へ』(2006年)岩波新書
  • 高原明生・前田宏子著『シリーズ中国現代史5 開発主義の時代へ1972-2014』(2014年)岩波新書(改革開放をめぐる攻防、執筆担当;前田宏子)
  • 稲垣清著『中南海 知られざる中国の中枢』(2015年)岩波新書

関連項目[編集]

 中国共産党
先代
主席制より移行
中央委員会総書記
1982年 - 1987年
次代
趙紫陽
先代
華国鋒
中央委員会主席
1981年 - 1982年
次代
総書記制に移行
先代
鄧小平
中央書記処総書記
1980年 - 1982年
次代
万里(常務書記)
先代
張平化
中央宣伝部長
1978年12月 - 1980年3月
次代
王任重
先代
郭玉峰
中央組織部長
1977年12月 - 1978年12月
次代
宋任窮
先代
張徳生
陝西省党委書記
1965年 - 1966年
次代
霍子廉
先代
馮文彬
中国共産主義青年団
中央書記処第一書記
1953年 - 1966年
次代
韓英