コンテンツにスキップ

芦品郡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本 > 中国地方 > 広島県 > 芦品郡


[]


189831



殿


[]

1898

311898101 - 224
213 - 

11 - 

32189971 - 

40190711 - 323

21913
21 - 321

71 - 317

12192341


[1]

14192521 - 217

15192671 - 

221947113 - 316

241949
41 - 調317

71 - 

91 - 

291954331 - 212

301955
11 - 29

317 - 

21 - 26

331 - 25

41 - 33

311956930
32

[2]

34195971 - [3]31

49197441 - 21

501975211




15200323 - 

[]

自治体の変遷


明治以前 明治初年 - 明治22年 明治22年
4月1日
町村制施行
明治22年 - 大正15年 昭和元年 - 昭和29年 昭和30年 - 昭和39年 昭和40年 - 昭和64年 平成元年 - 現在 現在


江良村 江良村 江良村 大正2年7月1日
駅家村
昭和22年11月3日
町制 駅家町
昭和30年1月1日
駅家町
昭和50年2月1日
福山市に編入
福山市 福山市
倉光村 倉光村 倉光村
中島村 中島村 中島村
坊寺村 坊寺村 坊寺村
万能倉村 万能倉村 万能倉村
近田村 近田村 戸田村
(一部)
明治28年9月21日
近田村
近田村
雨木村 雨木村 服部村 服部村 服部村
服部本郷村 服部本郷村
助元村 助元村
新山村 新山村
服部永谷村 服部永谷村
向永谷村 向永谷村 宜山村 宜山村 宜山村
大橋村 大橋村
今岡村 今岡村
上山守村 上山守村
下山守村 下山守村


西法成寺村 明治7年
法成寺村
安那郡
法成寺村
明治31年10月1日
深安郡法成寺村
昭和16年10月1日
深安郡加法村
深安郡加法村 昭和31年9月30日
駅家町に編入
東法成寺村


柞磨村 柞磨村 有磨村 有磨村 有磨村 有磨村 昭和30年4月1日
芦田町
昭和49年4月1日
福山市に編入
上有地村 上有地村
下有地村 下有地村
福田村 福田村 福相村 福相村 福相村 福相村
相方村 相方村 昭和24年7月1日
新市町に編入
新市町 昭和30年2月1日
新市町
新市町 平成15年2月3日
福山市に編入


新市村 新市村 新市村 明治40年1月1日
町制 新市町
新市町
宮内村 宮内村 網引村 網引村 網引村
上安井村 上安井村
下安井村 下安井村
戸手村 戸手村 戸田村
(一部)
明治28年9月21日
戸手村
戸手村


金丸村 金丸村 常金丸村 常金丸村 常金丸村
常村 常村
藤尾村 一部[3]を除く 藤尾村 藤尾村 藤尾村 藤尾村 藤尾村 昭和34年7月1日
新市町に編入
一部[3] 昭和34年7月1日
神石郡三和町に編入
神石郡
三和町
平成16年11月5日
神石郡
神石高原町の一部
神石郡
神石高原町
桑木村 桑木村 桑木村 大正2年2月1日
大正村
昭和24年7月1日
神石郡高蓋村に編入
神石郡高蓋村 神石郡高蓋村 昭和30年3月31日
神石郡三和町の一部
行縢村 行縢村 行縢村 大正村 大正村 昭和30年3月31日
共和村
即日改称 協和村
昭和50年2月1日
府中市に編入
府中市 府中市
木之山村 木之山村 木野山村


斗升村 斗升村 甲奴郡
斗升村
明治28年10月1日
甲奴郡
清岳村
甲奴郡
清岳村
昭和29年3月31日
甲奴郡
上下町
昭和30年3月17日
大正村に編入
昭和30年3月17日
阿字村に編入


阿字村 阿字村 阿字村 阿字村 阿字村 阿字村
久佐村 久佐村 河佐村 河佐村 河佐村 河佐村 昭和31年9月30日
府中市に編入
府中市
河面村 河面村
栗柄村 栗柄村 栗生村 栗生村 栗生村 昭和29年3月31日
府中市
府中市
土生村 一部 土生村
一部 大正12年4月1日
府中町に編入
大正14年2月1日
府中町
府中町
府中市村 府中市村 府中市村 明治29年6月3日
町制改称 府中町
出口村 出口村 出口村 大正2年7月1日
町制 出口町
荒谷村 荒谷村 岩谷村 岩谷村 岩谷村
目崎村 目崎村
上山村 上山村
父石村 父石村
府川村 府川村 国府村 国府村 国府村
高木村 高木村
中須村 中須村
広谷村 広谷村 広谷村 広谷村 広谷村
町村 町村
本山村 本山村

調
篠根村 篠根村 御調郡
下川辺村
御調郡
下川辺村
昭和24年4月1日
所属変更
芦品郡下川辺村
河南村 河南村
僧殿村 僧殿村
河面村 河面村

行政[編集]

芦品・神石・甲奴郡長[4]
氏名 就任年月日 退任年月日 備考
1 齋藤次郎 明治32年(1899年)5月1日 明治42年(1909年)6月24日 前職は芦田・品治・神石・甲奴郡長
2 小林正敏 明治42年(1909年)6月24日 明治45年(1912年)3月30日 前職は比婆郡長
3 黒川林之助 明治45年(1912年)3月30日 大正4年(1915年)7月3日 前職は神石郡長
4 藤崎供隣 大正4年(1915年)7月3日 大正9年(1920年)4月1日 前職は広島県警視
5 石栗巍 大正9年(1920年)4月1日 大正12年(1923年)2月26日 前職は島根県飯石郡長
6 柏四郎九 大正12年(1923年)2月26日 大正15年(1926年)6月30日 前職は世羅郡長
郡役所廃止により廃官

脚注[編集]



(一)^ 291

(二)^ 

(三)^ abc西

(四)^ 52-53

[]


  34198721ISBN 4040013409 

1990

19251971

[]



先代
芦田郡品治郡
行政区の変遷
1898年 - 2003年
次代
(消滅)