コンテンツにスキップ

荒川橋梁 (八高線)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
荒川橋梁
荒川橋梁(2014年11月)
基本情報
日本の旗 日本
所在地 埼玉県大里郡寄居町
交差物件 荒川
建設 1932年-1934年
構造諸元
形式 ワーレントラス橋
材料
全長 137.8 m
5.5 m
最大支間長 66 m
関連項目
橋の一覧 - 各国の橋 - 橋の形式
テンプレートを表示

JR

[]


95.7 km[1] 137.8 m1189 tf66 mWTT466-2[ 1]32300[2]

[]


 - 1

 - 137.8[1]

 - 5.5[1]

 - 189 tf

 - KS14

 - 19327111[3]

 - 19349415[3]

 - 19349106

 - 

 - 

[]


西19349106[4]西[2]5[5]219.503使 19492461 195530195833[4]

1[6] 2198661[4]使1[7]

19876241JR

[]


[8] [9][10][11]
  • 玉淀河原
  • 寄居駅
  • 寄居郵便局
  • 寄居町立寄居小学校
  • 寄居町立折原小学校
  • 鉢形城址 - 国の史跡
    • 鉢形城公園
    • 鉢形城歴史館
  • 子持瀬の渡し跡 - やや下流側の地点にある[10]

風景[編集]

隣の橋[編集]

(上流) - 末野大橋 - 折原橋 - 荒川橋梁 - 正喜橋 - 荒川橋梁- (下流)

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ WTT466の「W」とは溶接桁、「TT」とは下路式トラス、「4」は活荷重であるKS-14を意味する。後の「66」はスパン長である。詳細は『鋼鉄道橋設計示方書[1]』を参照。

出典[編集]



(一)^ abcamoa8 (PDF).  . 2005118201514

(二)^ ab 22003121191ISBN 978-4-7942-1267-2 

(三)^ ab 222

(四)^ abc1934-10-6 - 202261

(五)^  220

(六)^  website= (PDF). 202261

(七)^   142007  (PDF) - 20091. 202261

(八)^ . (2014101). 201513201514

(九)^ 9. . p. 5 (20001225). 201514

(十)^ ab調 24-4167-741987624

(11)^ 調 - 調  (PDF).  . p. 199 (20153). 2020329

参考文献[編集]

  • 八高線建設工事概要」『土木建築工事画報』第10巻第11号、工事書報社、1934年11月1日、219-222頁。 (土木学会図書館)

外部リンク[編集]

  • 荒川橋梁 - 有限会社フカダソフト(きまぐれ旅写真館)
  • 彩の国デジタルアーカイブ - プレートガーダー橋だった頃の荒川橋梁の写真が収録されている(写真検索で「八高線 荒川橋梁」の検索結果を参照)。

座標: 北緯36度6分46.7秒 東経139度11分4.1秒 / 北緯36.112972度 東経139.184472度 / 36.112972; 139.184472