コンテンツにスキップ

藤原光能

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

藤原 光能
伝藤原光能像(神護寺蔵)
時代 平安時代末期
生誕 長承元年(1132年
死没 寿永2年2月28日1183年3月23日
官位 正三位参議
主君 近衛天皇後白河天皇二条天皇六条天皇高倉天皇安徳天皇
氏族 藤原北家御子左流
父母 父:藤原忠成、母:源季忠の娘
兄弟 光能惟綱、昌雲、重慶、徳大寺公能妾、以仁王妾、持明院基宗
足立遠元の娘、経尊の娘
中原広季の娘?
知光光俊忠経家能季光家基親光、覚能、中原親能?、大江広元?
テンプレートを表示

   

[]


211462116411652116711712117611773117910

4118071

1181寿21183

[]


2

[]







1168-1226[1]

1179-?[2]





 - [3]









 

脚注[編集]



(一)^ 311278

(二)^ 124971

(三)^ 

(四)^ 

(五)^ 

出典[編集]