コンテンツにスキップ

藤原有実

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

藤原有実
時代 平安時代前期
生誕 承和14年(847年
死没 延喜14年5月12日914年6月8日
官位 正三位参議
主君 清和天皇陽成天皇光孝天皇宇多天皇醍醐天皇
氏族 藤原北家
父母 父:藤原良仁、母:藤原浜主の娘
兄弟 有実、恒実、義実
藤原有貞の娘
行能、当門、近光、保家、当国、師保、藤原定国室、保子
テンプレートを表示

   

[]


1086822168743879588168823628297883

48886894390330

1491451268[1]使

[]






8866 13[2]

9867 [2]211[2]

10868 7[2]526[2]

11869 16323

12870 25

15873 12[2]

16874 7[2]

2878 11[3]

3879 7817[2]

5881214716[2]10[2]

6882 723

7883 7

8885220

2886 16

48881125[2]

4892 11[2]

6894 7[2]

8896 26[2]

9897 25使[2]619使[2]

2899 ?[2]

3903 7[2]

6906 11[2]

11911 13[2]

13913415使[2]

14914512[4]使

[]



  • 父:藤原良仁
  • 母:藤原浜主の娘
  • 妻:藤原有貞の娘
    • 男子:藤原行能 - 周防守
    • 男子:藤原当門
    • 男子:藤原近光
  • 生母不詳の子女
    • 男子:藤原保家
    • 男子:藤原当国
    • 男子:藤原師保
    • 女子:藤原定国
    • 女子:藤原保子 - 宇多天皇更衣

脚注[編集]



(一)^ 58

(二)^ abcdefghijklmnopqrstu

(三)^ 

(四)^ 526

[]


  ︿1982

  ︿1987

  2009ISBN 978-4-86403-002-1