コンテンツにスキップ

藤堂高吉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

藤堂 高吉
時代 安土桃山時代 - 江戸時代前期
生誕 天正7年6月1日1579年6月24日
死没 寛文10年7月16日1670年8月31日
改名 仙丸(幼名)、藤堂高吉
戒名 徳蓮院殿徳翁寿栄大居士
墓所 名張市徳蓮院
官位 従五位下 宮内少輔
主君 藤堂高次
氏族 丹羽氏羽柴氏豊臣氏
藤堂氏名張藤堂家
父母 父:丹羽長秀、母:杉若無心の娘
養父:豊臣秀長藤堂高虎
兄弟 丹羽長重丹羽長正高吉丹羽長次
正室:溝口秀勝の娘
側室:慶法院
長正長留長之長則長俊
娘(藤堂勘解由室)、娘(藤堂源助直広室)、
娘(生駒正幸室)
テンプレートを表示

  

[]

[]


715796[1][1][1][1]101582[1]1615881[1]

415957[1][2][2]

[]


5160020261601

[]


91604[2]111[2]

[]


13160822[2]2[2][2]149400[2]62[2]

191614

71630使[2]

[]


12163521316363500015

9使
()

11

1016707[3]93[3][3]

系譜[編集]

脚注[編集]

  1. ^ a b c d e f g 藤田 2018, p. 201.
  2. ^ a b c d e f g h i j 藤田 2018, p. 204.
  3. ^ a b c 藤田 2018, p. 206.

参考資料[編集]

  • 『名将二人、今ヨリ治メル 高虎と高吉 いまばりに伝わる藤堂氏二代の足跡』平成28年度今治城特別展、2016年4月23日
  • 藤田達生『藤堂高虎論』塙書房、2018年