コンテンツにスキップ

証券コード

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

2023ISIN4

使NASDAQ

[]








CPISIN


[]


4200020004000

19539196010[1][2]19937[1]

202414B/E/I/O/Q/V/Z19[3][4][5]

202428Veritas In Silico130A[6]20231229202414202312294

[7]4使4[1]
銘柄コードの分類
コード 業種
1300番台 水産・農業
1500番台 鉱業
1600番台 鉱業(石油/ガス開発)
1700番台〜1900番台 建設
2000番台 食品
3000番台 繊維・紙
4000番台 化学・薬品
5000番台 資源・素材
6000番台 機械・電機
7000番台 自動車・輸送機
8000番台 金融・商業・不動産
9000番台 運輸・通信・電気・ガス・サービス

経済ニュースにおいて表記する際は、慣用的に山括弧で括られる(例:任天堂 <7974>)。

新証券コード[編集]

  • 基本構成は、主に、発行体属性コード(1桁)+発行体固有名コード(5桁)+証券種類コード(3桁)の9桁となる。
  • 新証券コードの先頭に国名コード(2桁)、最後尾にチェックデジット(1桁)を加えることで、内国株式の場合は、ISINコードとなる。

証券コード協議会[編集]

日本以外のコード[編集]

国際規格[編集]

他国[編集]

脚注[編集]



(一)^ abc (2024418). 1960. . pp. 1-4. 2024420

(二)^ 8103810082308233

(三)^  - 2009430

(四)^  - 2010326

(五)^  - 

(六)^ 2130A  - 202415

(七)^ 3204

外部リンク[編集]

コード検索[編集]