谷口雅春

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

たにぐち まさはる


谷口 雅春
1958年12月21日撮影
生誕 1893年11月22日
日本の旗 日本·兵庫県神戸市兵庫区烏原町(兵庫県八部郡烏原村東所)
死没 (1985-06-17) 1985年6月17日(91歳没)
長崎県
墓地 多磨霊園
出身校 早稲田大学文学部英文科中退
職業 宗教家
著名な実績 生長の家創設、初代総裁
代表作生命の實相
配偶者 谷口輝子
子供 谷口恵美子(長女)
テンプレートを表示

  1893︿261122 - 1985︿60617[ 1]退

400[1]1,90011201233使


[]


189326112212190538

西 19[2][3]



 [2][3]

伝道活動[編集]

専従活動家時代[編集]

左から谷口輝子、谷口雅春、長女の谷口恵美子(1927年)

退192211退

192941213!19305311000

2

(一)

(二)




[]




GHQ1972

 

1974491981

196439



 







 



使 

197853退198358

198560

[]

195611

1511[4]

 - 

 - 1946

婿 - 198511222

 - [5]

 - 1

 - 

 - 2009313

 - 

[]




 



 

365

365

 







365





365





 10





365





 40

365

 

25







 







 



20

10

10

[]

注釈[編集]

  1. ^ 生長の家では「教祖」「開祖」という名称は用いられない

出典[編集]



(一)^ 4020

(二)^ ab19

(三)^ ab - . 2020825

(四)^  1959, pp. 391409.

(五)^  70 ︿201584ISBN 978-4167904333 

参考文献[編集]

  • 生長の家 編『生長の家三拾年史』日本教文社、1959年3月1日。 
  • 小野泰博 『谷口雅春とその時代』 ISBN 4490202520 未完作 東京堂出版
  • 鈴木宗憲 「安保闘争への思想と行動-生長の家=谷口雅春」 『五大教祖の実像』 八雲井書院、1970。
  • 「日本会議研究 憲法編」朝日新聞2016年3月23~25日

関連項目[編集]

外部リンク[編集]