コンテンツにスキップ

賞金王決定戦競走

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
グランプリ
(賞金王決定戦)
第24回賞金王決定戦優勝者・松井繁
格付け SG
決定戦 予選得点上位6名
トライアル 5日間、10レース
出場資格 獲得賞金ランキング上位18名
主催者 各市・組合
開催地 日本の旗 持ち回り
開催時期 12月下旬
第1回執行日 1986年12月21日
次回開催予定
開催期間 第39回 2024年令和6年)
12月17日 - 22日[1]
開催地 ボートレース住之江(ナイター開催)[1]
テンプレートを表示
グランプリシリーズ
(賞金王シリーズ戦)
格付け SG
優勝戦 6名
各準優勝戦上位2名
準優勝戦 得点上位18名
予選 4日間
出場資格 獲得賞金上位の選手
賞金王決定戦トライアル1st敗退者
主催者 各市・組合
開催地 日本の旗 持ち回り
開催時期 12月下旬
第1回執行日 1986年12月19日(当時は一般戦)
次回開催予定
開催期間 第38回 2024年令和6年)
12月17日 - 22日[1]
開催地 ボートレース住之江(ナイター開催)[1]
テンプレートを表示

SG12014THE GRAND PRIX[2]GPSG2013

[]


1986[3]  2[3][4][3]

5SGGRANDE5

6-71461529351122371

619913320181223[ 1]

2019234201934[ 2][5]202237

[]


110003820231KEIRIN13000[ 3]2[ 4]1[6]BOATRACE

[]


12[4]6SG[ 5]退BOAT RACE23[4]

[]


2014[7]

[]


[8]

11601820131219201313 - 6042201348[9]



2023[10]



2SG

SG



退

[ 6]



18



18[4]SGSG[11][ 7]

[]


652[4]62182014[12]
節の流れ[編集]
初日 2日目 3日目 4日目 5日目 最終日
トライアル1st[13] トライアル1st[14] トライアル2nd[15] トライアル2nd[16] トライアル2nd[17] 順位決定戦[18]
グランプリ優勝戦[4][18]
  1. 初日・2日目:賞金ランキング7位 - 18位の12名で「トライアル1st」を行う。各選手2レースずつ行い、得点上位6名が「トライアル2nd」へ進出。下位6名は敗退となり、「グランプリシリーズ」に予選3日目から合流。
  2. 3日目 - 5日目:「トライアル1st」を勝ち上がった6名にシードされていた賞金ランキング1位 - 6位の選手を加えた12名で「トライアル2nd」を行う(トライアル1stの得点は持ち越さない)。各選手とも3レースずつ行う。
  3. 最終日:「トライアル2nd」の得点上位6名で「グランプリ優勝戦[4]」を行い、下位6名は「順位決定戦」を行う。

使用するモーター(エンジン)は開催場における勝率上位機、および専門紙・スポーツ紙の記者が推薦したものが用意される。

過去の賞金王決定戦(グランプリ)の競技方式[編集]

2013年までの当時の「賞金王決定戦」に出場できる選手は、チャレンジカップ終了時の賞金ランキング上位12名までであり、「決定戦」は「シリーズ戦」がGⅠ以下だった時代は後半3日間で、4・5日目に各選手が2レースのトライアルを走り、そのポイント上位6人が「賞金王決定戦」、下位6名が「順位決定戦」に回るというやり方だったが、「シリーズ戦」のSG昇格後は、「決定戦」の会期を4日制に変更。トライアルは各選手3レース走りに増えた[12]

グランプリシリーズ(賞金王シリーズ戦)[編集]

グランプリと同様に6日間開催で行われる。前半4日間は予選、5日目は準優勝戦、最終日はシリーズ優勝戦が行われる。

予選3日目からは、グランプリのトライアル1stで敗退した6名も加わる。トライアル1st敗退者は得点をシリーズ戦に持ち越すが、得点の不利を補うため、3日目に敗退者6名で通常より少し競走得点を高く設定した「シリーズ復活戦」を行う。

節の流れ[編集]
初日 2日目 3日目 4日目 5日目 最終日
予選[13]
シリーズ特別戦[13]
予選[14] 予選[15]
シリーズ復活戦[15]
賞金王決定戦の
トライアル1st敗退者6名が加わる
予選[16]
得点率上位の
18名が準優勝戦へ
準優勝戦[17]
各レース上位2着(6名)が優勝戦へ
3着以下(12名)は特別選抜戦へ
特別選抜戦[18]
シリーズ戦優勝戦[18]

[]


198661 - SG

198863 - GII

19913 - GI

19979 - SG

199810 - 

201022 - 

201426 - 182[4]

20202 - COVID-19[19]
[20]

YouTube LiveMC

20213
[21]

11()32427752680096%41142637002002SG122435133800[22]1[23]1西11西SGPGIGI15

20224


45610-11[24]3500122020

[]



[]



回数 開催年 優勝戦日 開催場 優勝者
選手名 登録番号 年齢 住所
所属支部
枠番 コース 決まり手
1 1986年(昭和61年) 12月23日 住之江 彦坂郁雄 1515 45 千葉 3 2 差し
2 1987年(昭和62年) 12月22日 住之江 安岐真人 1864 42 香川 4 1 逃げ
3 1988年(昭和63年) 12月20日 住之江 野中和夫 2291 44 大阪 5 4 まくり
4 1989年(平成元年) 12月19日 住之江 福永達夫 2205 41 山口 1 4 差し
5 1990年(平成2年) 12月18日 住之江 高山秀則 2672 42 宮崎 1 1 逃げ
6 1991年(平成3年) 12月23日 平和島 松田雅文 2502 41 福岡 2 2 差し
7 1992年(平成4年) 12月23日 住之江 野中和夫(2) 2291 48 大阪 3 1 2M差し
8 1993年(平成5年) 12月23日 住之江 野中和夫(3) 2291 49 大阪 5 3 まくり
9 1994年(平成6年) 12月23日 住之江 中道善博 2096 45 徳島 4 3 2M差し
10 1995年(平成7年) 12月24日 住之江 植木通彦 3285 27 福岡 5 2 3周1M差し
11 1996年(平成8年) 12月23日 戸田 植木通彦(2) 3285 28 福岡 4 4 つけまい
12 1997年(平成9年) 12月23日 住之江 服部幸男 3422 26 静岡 5 6 まくり差し
13 1998年(平成10年) 12月23日 住之江 太田和美 3557 25 大阪 3 5 まくり
14 1999年(平成11年) 12月23日 住之江 松井繁 3415 30 大阪 2 2 まくり
15 2000年(平成12年) 12月24日 平和島 市川哲也 3499 32 広島 3 3 まくり
16 2001年(平成13年) 12月24日 住之江 田中信一郎 3556 29 大阪 1 1 逃げ
17 2002年(平成14年) 12月23日 住之江 植木通彦(3) 3285 34 福岡 3 4 まくり
18 2003年(平成15年) 12月23日 住之江 田中信一郎(2) 3556 31 大阪 1 1 逃げ
19 2004年(平成16年) 12月23日 住之江 田中信一郎(3) 3556 32 大阪 6 6 抜き
20 2005年(平成17年) 12月23日 住之江 辻栄蔵 3719 30 広島 1 1 逃げ
21 2006年(平成18年) 12月24日 住之江 松井繁(2) 3415 37 大阪 1 1 逃げ
22 2007年(平成19年) 12月24日 福岡 吉川元浩 3854 35 兵庫 1 1 逃げ
23 2008年(平成20年) 12月23日 住之江 井口佳典 4024 31 三重 1 1 逃げ
24 2009年(平成21年) 12月23日 住之江 松井繁(3) 3415 40 大阪 3 3 差し
25 2010年(平成22年) 12月23日 住之江 中島孝平 4013 31 福井 2 2 まくり
26 2011年(平成23年) 12月25日 住之江 池田浩二 3941 33 愛知 1 1 逃げ
27 2012年(平成24年) 12月24日 住之江 山崎智也 3622 38 群馬 4 4 まくり差し
28 2013年(平成25年) 12月23日 住之江 池田浩二(2) 3941 35 愛知 1 1 逃げ
29 2014年(平成26年) 12月23日 平和島 茅原悠紀 4418 27 岡山 6 6 差し
30 2015年(平成27年) 12月23日 住之江 山崎智也(2) 3622 41 群馬 1 1 逃げ
31 2016年(平成28年) 12月25日 住之江 瓜生正義 3783 40 福岡 1 1 逃げ
32 2017年(平成29年) 12月24日 住之江 桐生順平 4444 31 埼玉 1 1 逃げ
33 2018年(平成30年) 12月24日 住之江 峰竜太 4320 33 佐賀 1 1 逃げ
34 2019年(令和元年) 12月22日 住之江 石野貴之 4168 37 大阪 1 1 逃げ
35 2020年(令和2年) 12月20日 平和島 峰竜太(2) 4320 35 佐賀 1 1 逃げ
36 2021年(令和3年) 12月19日 住之江 瓜生正義(2) 3783 45 福岡 4 3 まくり
37 2022年(令和4年) 12月18日 大村 白井英治[25] 3897 46 山口 1 1 逃げ
38 2023年(令和5年) 12月24日 住之江 石野貴之(2) 4168 41 大阪 1 1 逃げ

賞金王決定戦の優勝選手に関する記録[編集]

完全優勝(トライアルから優勝戦まですべて1着)

賞金王シリーズ戦→グランプリシリーズ[編集]

出典はボートレースオフィシャルウェブサイトにあるグランプリシリーズの各回ページより。

第11回まで[編集]

回数 開催年 優勝戦日 開催場 優勝者
1 1986年(昭和61年) 12月23日 住之江 竹内知樹
2 1987年(昭和62年) 12月22日 住之江 瀬尾達也
3 1988年(昭和63年) 12月20日 住之江 瀬尾達也
4 1989年(平成元年) 12月19日 住之江 新開文夫
5 1990年(平成2年) 12月18日 住之江 長岡茂一
6 1991年(平成3年) 12月23日 平和島 岡本義則
7 1992年(平成4年) 12月23日 住之江 長岡茂一
8 1993年(平成5年) 12月23日 住之江 中道善博
9 1994年(平成6年) 12月23日 住之江 西島義則
10 1995年(平成7年) 12月24日 住之江 高山秀則
11 1996年(平成8年) 12月23日 戸田 市川哲也

第12回以降[編集]

回数 開催年 優勝戦日 開催場 優勝者
選手名 登録番号 年齢 住所
所属支部
枠番 コース 決まり手
12 1997年(平成9年) 12月23日 住之江 小畑実成 3233 30 岡山 4 5 抜き
13 1998年(平成10年) 12月23日 住之江 中道善博 2096 49 徳島 1 4 まくり差し
14 1999年(平成11年) 12月23日 住之江 長岡茂一 3227 34 東京 4 4 まくり
15 2000年(平成12年) 12月24日 平和島 吉田隆義 3231 34 愛知 1 1 逃げ
16 2001年(平成13年) 12月24日 住之江 濱野谷憲吾 3590 28 東京 3 3 抜き
17 2002年(平成14年) 12月23日 住之江 太田和美 3557 29 大阪 5 3 抜き
18 2003年(平成15年) 12月23日 住之江 市川哲也 3499 35 広島 4 4 抜き
19 2004年(平成16年) 12月23日 住之江 太田和美 3557 31 奈良 1 1 逃げ
20 2005年(平成17年) 12月23日 住之江 池田浩二 3941 27 愛知 3 4 まくり
21 2006年(平成18年) 12月24日 住之江 赤岩善生 3946 30 愛知 1 1 抜き
22 2007年(平成19年) 12月24日 福岡 山崎智也 3622 33 群馬 5 6 まくり差し
23 2008年(平成20年) 12月23日 住之江 田中信一郎 3556 36 大阪 1 1 逃げ
24 2009年(平成21年) 12月23日 住之江 井口佳典 4024 32 三重 1 1 逃げ
25 2010年(平成22年) 12月23日 住之江 山崎智也 3622 36 群馬 4 4 まくり
26 2011年(平成23年) 12月25日 住之江 勝野竜司 3697 39 兵庫 1 1 逃げ
27 2012年(平成24年) 12月24日 住之江 篠崎元志 4350 26 福岡 1 1 逃げ
28 2013年(平成25年) 12月23日 住之江 前本泰和 3573 41 広島 1 1 逃げ
29 2014年(平成26年) 12月23日 平和島 平本真之 4337 30 愛知 4 5 まくり
30 2015年(平成27年) 12月23日 住之江 長田頼宗 4266 30 東京 1 1 逃げ
31 2016年(平成28年) 12月25日 住之江 今垣光太郎 3388 47 福井 1 1 逃げ
32 2017年(平成29年) 12月24日 住之江 新田雄史 4344 32 三重 1 1 逃げ
33 2018年(平成30年) 12月24日 住之江 平尾崇典 3822 46 岡山 1 1 逃げ
34 2019年(令和元年) 12月22日 住之江 馬場貴也 4262 35 滋賀 3 3 まくり差し
35 2020年(令和2年) 12月20日 平和島 深川真二 3623 46 佐賀 2 2 差し
36 2021年(令和3年) 12月19日 住之江 新田雄史 4344 36 三重 3 3 まくり差し
37 2022年(令和4年) 12月18日 大村 宮地元輝 4445 36 佐賀 3 3 まくり差し
38 2023年(令和5年) 12月24日 住之江 深谷知博 4524 35 静岡 2 2 まくり

今後の開催予定[編集]

  • 第39回大会 2024年(令和6年)12月17日 - 22日 ボートレース住之江(ナイター開催、大阪府都市ボートレース企業団主催)[1]

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 232324

(二)^ 2006201516402016202217402019

(三)^ 2023KEIRIN500

(四)^ G20221420235(15)8調155%20002500()

(五)^ 1SG
  • ^ 正式には「選手、審判員及び検査員褒賞懲戒規程に基づき出場停止処分を受けたため」である。
  • ^ 実例として、2013年は篠崎元志が丸亀競艇場で行われたSG第59回モーターボート記念競走の優勝戦で、2019年は峰竜太が大村競艇場で行われた同じくSG第65回ボートレースメモリアルの準優勝戦でいずれもフライングで返還欠場になったものの、賞金王決定戦には選出されている。
  • 出典[編集]



    (一)^ abcde6SGG1.  BOATRACE OFFICIAL. 202375

    (二)^ SG使使SG. BOAT RACE official web (20131022). 20131027

    (三)^ abc28What is - 20141223

    (四)^ abcdefgh30

    (五)^ 2019SGGI BOAT RACE OFFICIAL WEBSITE 20180710

    (六)^ !1!?! - 20141224

    (七)^  - BOAT RACE OFFICIAL WEB SITE20141223

    (八)^ . www1.g-reiki.net. 2020126

    (九)^ 29( - 20141224

    (十)^ .  BOAT RACE . 2023325

    (11)^ SGGIGII - 20141223

    (12)^ ab 18 201371 06:00 

    (13)^ abc20141218 (PDF) - BOAT RACE201519[]

    (14)^ ab20141219 (PDF) - BOAT RACE201519[]

    (15)^ abc20141220 (PDF) - BOAT RACE201519[]

    (16)^ ab20141221 (PDF) - BOAT RACE201519[]

    (17)^ ab20141222 (PDF) - BOAT RACE201519[]

    (18)^ abcd20141223 (PDF) - BOAT RACE201519[]

    (19)^ SG  - BOAT RACE 20201025

    (20)^  | 35 - BOAT RACE 20201124

    (21)^ SG36 - BOAT RACE 20211030

    (22)^ 2002630SG12西2

    (23)^ 441SG - 20211219

    (24)^ !!

    (25)^ 828SG68 1SG12137

    (26)^ 231 - BOAT RACE OFFICIAL WEB SITE20141223

    各回優勝者の出典[編集]

    関連項目[編集]

    外部リンク[編集]