酸ヶ湯

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
酸ヶ湯温泉から転送)
酸ヶ湯
温泉情報
所在地 青森県青森市荒川南荒川山国有林酸湯沢50番地
座標 北緯40度39分03秒 東経140度51分01秒 / 北緯40.65083度 東経140.85028度 / 40.65083; 140.85028座標: 北緯40度39分03秒 東経140度51分01秒 / 北緯40.65083度 東経140.85028度 / 40.65083; 140.85028
酸ヶ湯の位置(青森県内)
酸ヶ湯

酸ヶ湯

交通 鉄道:JR東日本 / 青い森鉄道青い森鉄道線 青森駅からJRバス東北十和田北線で1時間15分〜1時間40分(便により異なる)
泉質 酸性硫黄泉
外部リンク 酸ヶ湯
テンプレートを表示
旅館本屋
冬の地獄沼

pH2.0[1]鹿

[]


 -  - [1] 48 - 64

[]


[2]

宿[]


宿宿宿140903[1]

[1]2使使




[]






1000500



[3]

75

8989

83

[]


1684

宿

1954291

宿2004166102005174宿

気候[編集]

酸ケ湯(1991年 - 2020年)の気候
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
最高気温記録 °C°F 6.5
(43.7)
11.8
(53.2)
15.1
(59.2)
21.1
(70)
25.9
(78.6)
27.0
(80.6)
28.9
(84)
30.8
(87.4)
28.7
(83.7)
22.4
(72.3)
18.8
(65.8)
12.0
(53.6)
30.8
(87.4)
平均最高気温 °C°F −5.1
(22.8)
−4.3
(24.3)
−0.2
(31.6)
6.4
(43.5)
13.1
(55.6)
17.6
(63.7)
21.1
(70)
21.9
(71.4)
17.7
(63.9)
11.4
(52.5)
4.5
(40.1)
−2.2
(28)
8.5
(47.3)
日平均気温 °C°F −7.5
(18.5)
−6.9
(19.6)
−3.5
(25.7)
2.8
(37)
9.1
(48.4)
13.6
(56.5)
17.7
(63.9)
18.4
(65.1)
14.1
(57.4)
7.7
(45.9)
1.2
(34.2)
−4.9
(23.2)
5.2
(41.4)
平均最低気温 °C°F −10.0
(14)
−9.8
(14.4)
−6.8
(19.8)
−0.8
(30.6)
5.1
(41.2)
9.8
(49.6)
14.6
(58.3)
15.3
(59.5)
10.7
(51.3)
4.2
(39.6)
−2.0
(28.4)
−7.6
(18.3)
1.9
(35.4)
最低気温記録 °C°F −17.8
(0)
−17.3
(0.9)
−14.9
(5.2)
−10.9
(12.4)
−4.4
(24.1)
0.5
(32.9)
5.0
(41)
7.6
(45.7)
0.0
(32)
−4.8
(23.4)
−13.8
(7.2)
−18.0
(−0.4)
−18.0
(−0.4)
降水量 mm (inch) 117.7
(4.634)
80.1
(3.154)
82.4
(3.244)
106.0
(4.173)
117.0
(4.606)
136.1
(5.358)
178.1
(7.012)
211.0
(8.307)
223.0
(8.78)
218.0
(8.583)
195.6
(7.701)
167.7
(6.602)
-
(72.154)
降雪量 cm (inch) 454
(178.7)
341
(134.3)
234
(92.1)
97
(38.2)
40
(15.7)
2
(0.8)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
11
(4.3)
143
(56.3)
376
(148)
1,706
(671.7)
平均月間日照時間 11.8 22.5 53.5 112.9 176.4 158.4 117.8 128.4 115.0 104.3 52.9 16.8 1,069.4
出典:気象庁

湿Dfb198156[1]1706cm2370cm890m6 - 25301978538330.82023581030.7245

201325221[ 1]512cm[4]2264566cm[5]

[]


JR /  JR115140便

 40103沿

[]



脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 1927年昭和2年)2月に伊吹山測候所で測定された11.82mが世界(日本)記録だが、測候所が2001年平成13年)に廃止された。

出典[編集]

  1. ^ a b c d e 「【湯の心旅】酸ケ湯温泉(青森県)総ヒバ造り 柔らか酸性泉」『日本経済新聞』2020年2月15日朝刊別刷りNIKKEIプラス1(9面)
  2. ^ ふるさとの文化遺産『郷土資料事典』2、33頁
  3. ^ 湯治のしおり(国民保養温泉 酸ヶ湯)[リンク切れ]
  4. ^ 当時の気象庁「気象データ」2013年2月21日[1]
  5. ^ 当時の気象庁「気象データ」2013年2月26日[2]

外部リンク[編集]