コンテンツにスキップ

銀林綱男

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

日本の旗 日本政治家

銀林綱男

ぎんばやし つなお

生年月日 1844年5月6日
出生地 日本の旗 日本 越後国頸城郡青海村
(現・新潟県糸魚川市
没年月日 (1905-09-20) 1905年9月20日(61歳没)
前職 世界界博覧会出品事務委員
称号 従四位
勲六等単光旭日章
親族 曾孫・片山さつき(内閣府特命担当大臣)

東京市会議員

選挙区 麹町区選挙区
在任期間 1902年 - 1905年9月20日

埼玉県の旗 官選 第6代 埼玉県知事

在任期間 1892年12月23日 - 1894年1月20日
テンプレートを表示

  184456319[1]- 190538920[2][3][3]

[]


西[4][1][2]

4186881976調1891[4]

189212[5]1894120[4]31[6][2] [1]19026[7][8][ 1][10]

栄典[編集]

位階
勲章等

出典[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 麹町区選出[9]

脚注[編集]

  1. ^ a b c 『人事興信録 明治36年4月刊行』人事興信所、1903年、p.1006
  2. ^ a b c 『日本人名大辞典』659頁。
  3. ^ a b @katayama_s (2021年10月23日). "午後6:13 · 2021年10月23日". X(旧Twitter)より2024年6月9日閲覧
  4. ^ a b c 『新編日本の歴代知事』308頁。
  5. ^ 『官報』第2832号、明治25年12月5日、p.37
  6. ^ 『官報』第3175号、明治27年2月1日
  7. ^ 制限選挙期における東京市会議員総選挙の結果について(櫻井良樹)
  8. ^ 東京市会史 第2巻』 - 国立国会図書館デジタルコレクション
  9. ^ 東京市会史 第2巻』 - 国立国会図書館デジタルコレクション
  10. ^ 東京市会史 第3巻』 - 国立国会図書館デジタルコレクション
  11. ^ 『官報』第183号「叙任」1884年2月12日。
  12. ^ 『官報』第3199号「叙任及辞令」1894年3月1日。
  13. ^ 『官報』第1473号「叙任及辞令」1888年5月30日。
  14. ^ 『官報』第1935号「叙任及辞令」1889年12月9日。


参考文献[編集]