コンテンツにスキップ

鍋島灯台

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
鍋島灯台
鍋島灯台の位置(日本内)
鍋島灯台
航路標識番号
[国際標識番号]
4202 [M5533]
位置 北緯34度22分56.68秒 東経133度49分25.35秒 / 北緯34.3824111度 東経133.8237083度 / 34.3824111; 133.8237083座標: 北緯34度22分56.68秒 東経133度49分25.35秒 / 北緯34.3824111度 東経133.8237083度 / 34.3824111; 133.8237083
所在地 香川県坂出市与島町字西方1016番地
塗色・構造 白色、塔形、石造[1]
レンズ 第3等不動フレネル式
灯質 不動赤緑互光 赤8秒緑8秒[1]
実効光度 26,000 cd
光達距離 11海里(約20km)[1]
明弧 191度-91度[1]
塔高 地上9.8m[1] m (地上 - 塔頂)
灯火標高 平均海面29m[1] m (平均海面 - 灯火)
初点灯 1872年(明治5年)11月15日[1]
管轄 海上保安庁第六管区海上保安本部
(高松海上保安部)
テンプレートを表示





[2][3]

A

[]


187251115[1][1][1]500

1921101215[1]

1962371115(100V300W)[1]

197954322250[4]

19913329[1]

200921 33(16:)[5]

202241212[6]

退[]

退

18736退宿3199810

200012退[7]

[]


[8]4[9][8]

142005[10]4(89)[11]

2013113[12][13]

脚注[編集]

注釈[編集]

出典[編集]

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m 高松海上保安部(鍋島灯台), p. 2.
  2. ^ 根室海上保安部.
  3. ^ 高松海上保安部(鍋島灯台), p. 1.
  4. ^ タンカー衝突、原油の帯『朝日新聞』1979年(昭和54年)3月22日夕刊 3版 15面
  5. ^ 経産省(2009).
  6. ^ 令和4年12月12日文部科学省告示第155号。
  7. ^ 文化庁.
  8. ^ a b 四国新聞(2010).
  9. ^ 四国新聞(2009).
  10. ^ 四国新聞(2005).
  11. ^ 四国新聞(2006).
  12. ^ 坂出市(2013).
  13. ^ 高松海上保安部(2013).

[]




.  . 2014531

2013/11/ 3. .  . 2014531

.  . 2014531

1 (PDF).  33.  . 2014531

. .   (20131120). 2014531

退. .  . 2014531



 .   (200529). 2014531

.   (200648). 2014531

7.   (200945). 2014531

34.   (201041). 2014531

[]









[]


/