コンテンツにスキップ

Help:多言語対応 (インド系文字)

ウィキペディア日本語版ヘルプページです。


お使いのパソコン環境のオペレーティングシステム (OS) や閲覧ソフト(ウェブブラウザ)にて、「複雑なテキスト配置」を有効にする方法を説明しています。2006年のWindows Vistaやその次のWindows 7以降では標準状態で表示できますこの説明は不要です。Windows XPでは一部の文字で設定が必要です。編集に関しても最近のOSであれば、おそらく問題ないでしょう。

ウィキペディアの記事には、ブラーフミー系文字インド系文字) で単語、文章などを原語で表記をしている場合もあります。ウィキペディアは文字コードのUnicodeを採用しており、様々なインド系文字を使った文章の保存と出力に対応しています。しかし、こうした文字を使った記事を閲覧したり編集するには、まず使っているオペレーティングシステムによっては複雑なテキスト配置への対応を有効にしなければいけません。また、これに対応していない古いOSではインド系文字の入っている記事を編集することはできません。

ここで紹介する方法は、アラビア文字のように、インド系ではないが複雑なテキスト配置を必要とする用字系 (文字体系) に役立つものもあります。

文字の表示に対応しているかどうか確かめる[編集]

下表にて、正しく表示されたコンピュータでの画像と、お使いのコンピュータでの表示が比較できます。お使いのコンピュータでの表示が、左の画像と一致していれば複雑なテキスト配置は対応済みです。

しかし、これだけではその文字体系のテキストを編集できるわけではありません。このようなテキストを編集するには、OSに適切な入力ソフトウェアも入っている必要があります。

特殊文字/表示サンプル (インド系文字)
文字体系 正しい描画 お使いのコンピュータでは
オリヤー文字 オリヤー文字 କ + େକେ
カンナダ文字 カンナダ文字 ಕ + ಿಕಿ
グジャラーティー文字 グジャラーティー文字 ક + િકિ
クメール文字 クメール文字 ម + ្ + ស + ៅម្សៅ
グルムキー文字 グルムキー文字 ਕ + ਿਕਿ
シンハラ文字 シンハラ文字 ඵ + ේඵේ
タイ文字 タイ文字 ฐ + ูฐู
タミル文字 タミル文字 க + ேகே
チベット文字 チベット文字 ར + ྐ + ྱརྐྱ
デーヴァナーガリー デーヴァナーガリー क + िकि
テルグ文字 テルグ文字 య + ీయీ
ビルマ文字 ビルマ文字 ဃ + ြ → ဃြ
ベンガル文字 ベンガル文字 ক + িকি
マラヤーラム文字 マラヤーラム文字 ക + െകെ
ラオ文字 ラオ文字 ກ + ົ + ້ກົ້


Windows 2000/Server 2003[編集]

過去の版を参照してください。

Windows XP[編集]


: ** (* Windows XP 2 : SP2 )


[]


  >  





 () OK

Windows XP CD

[]






...

使



 /

OK

[Alt]+[Shift]  (IME) 使

inscript () 使barahaphonetic (transliteration) 使ANSIUnicodephoneticinscript

Indic IME 1 (v5.0) Microsoft Bhasha India Indic IME 1 phoneticinscript

[]


dboard  () 使

MyMyanmar Project ()  MyMyanmar Unicode System [1]

Sinhala Enabling PackMicrosoftWindows XP 2 (SP2) 

Windows Vista / Windows 7 / Windows 8[編集]

対応: ベンガル文字デーヴァナーガリーグジャラーティー文字グルムキー文字カンナダ文字マラヤーラム文字オリヤー文字シンハラ文字タミル文字テルグ文字チベット文字

ビルマ文字のフォントが必要。

複雑なテキスト配置への対応は自動的に有効になります。

インド系文字の表示[編集]

インド系文字は標準状態で表示できます。

インド系文字の入力[編集]

Mac OS X[編集]


Mac OS 10.3 

Mac OS 10.4 

Mac OS 10.5 

ekushey.org

nickshanks.com

 () nickshanks.com

[]


SafariCocoa使AATFirefox2.0ATSUI使 (Firefox )Opera9.2 ()[]

Microsoft WordAdobe PhotoshopCarbonATSUI

[]

Specific keyboard layouts can be enabled in System Preferences, in the International pane. Switching among enabled keyboard layouts is done through the input menu in the upper right corner of the screen. The input menu appears as an icon indicating the current input method or keyboard layout — often a flag identified with the country, language, or script. Specific instructions are available from the "Help" menu (search for "Writing text in other languages").

Mac OS 10.4 system software comes with two installable Keyboard input options: Murasu Anjal and Tamilnet 99. One needs to do the following steps to activate them:

i) Open "international" located within System Preferences and select "language". Select the "edit list", select "Tamil" from the list of languages shown and click OK.

ii) Select "input menu" to see a list of keyboard options available. Select "Anjal" and "Tamilnet99" keyboards under Murasu Anjal Tamil and Click OK.

iii) Restart the Mac to see Anjal and Tamilnet99 keyboard icons appear in the list of keyboards to select under the country flag in the top menu bar.

SIL distributes a freeware Ukelele that allows anyone to design their own input keyboard for Mac OS X.

GNOME[編集]


: , , , , , , , , , 

[]


GNOME 2.8 Unicode

Pango

WebPangoGConf () Alt+F2 gconf-editor  apps  epiphany web  enable_pango Web 

Mozilla  Firefox 使GNOME MOZ_ENABLE_PANGO=1 mozilla  MOZ_ENABLE_PANGO=1 firefox PangoMozillaFirefox
Firefox --enable-pango使Fedora Core 45Ubuntu LinuxKate OS

Ubuntu 6.06 PangoMOZ_DISABLE_PANGO=0 firefox 

SUSE 10.1  .profile  MOZ_ENABLE_PANGO=1
(一).profile  (ls)

(二)1: export MOZ_ENABLE_PANGO=1

(三).profile 

使 Firefox --enable-pango使 about:buildconfig  (--enable-pango) 

[]


GNOME使

 >  > 



使OK



...




KDE[編集]


: , , , , , , , , .

[]


Unicode

[]


KDE使

 >  &  > 



Available layouts使



KDE使

Debian GNU/Linux を元にした Linux ディストリビューション[編集]

対応: ベンガル文字, デーヴァナーガリー, グジャラーティー文字, グルムキー文字, カンナダ文字, マラヤーラム文字, オリヤー文字, タミル文字, テルグ文字, チベット文字, パンジャブ語の表記(en)。

インド系文字の表示[編集]

rootになって次のように入力:

apt-get install ttf-indic-fonts

そして、インストールが完了したらXサーバを再起動します。

チベット文字については:

apt-get install ttf-tmuni

MozillaFirefoxについては、上の「GNOME」についての節の注意をお読みください。Debian 4.0 (etch) 以降では、「インストールしただけ」で正しく表示ができるはずです。

Fedora Core 6 および Fedora 7 Linux ディストリビューション[編集]


: (en)

[]


root:
yum install fonts-言語名

:

bengali ()gujarati ()hindi ()kannada ()malayalam ()oriya ()punjabi ()sinhala ()tamil ()telugu ()

使 fonts-arabic 

:
yum install tibetan-machine-uni-fonts

[]


Fedora Core 6  Fedora 7 SCIMSCIM使

SCIM使rootSCIMim-chooserXTermGNOMEroot (scim-anthySCIM使)
 yum install scim-m17n scim-qtimm scim-bridge-gtk scim-anthy im-chooser

 >  >  > im-chooser使SCIM

[]

SCIM

root
yum install m17n-db-言語名

 :

assamese ()bengali ()gujarati ()hindi ()kannada ()malayalam ()marathi ()oriya ()punjabi ()sinhala ()tamil ()telegu ()thai ()

:

khmer ()lao ()myanmar ()nepali ()tibetan ()urdu ()



使inscript ()phonetic ()Tamilnet 99 

 ([Ctrl]+[Space])  (SCIMSCIM)

Gentoo Linux[編集]

対応: アッサム語, ベンガル語, グジャラーティー文字, ヒンディー語, カンナダ文字, マラヤーラム文字, マラーティー語, オリヤー文字, パンジャブ語, タミル文字, テルグ文字。

インド系文字フォントのインストール[編集]

emerge fonts-indic

(Gentooのmozilla-*-bin 製品はMozillaのFTPサーバから取ってきたものをそのまま出荷しているので、Pango対応でビルドされていません。 特に問題がなければ、USE-"-moznopango" で自分用のバージョンをコンパイルしましょう。 Firefox 3 はデフォルトでPangoを有効にして出荷されるでしょう。)

インド系文字の入力[編集]

emerge -av scim-tables scim-m17n

USE フラグと LINGUAS フラグについて調べて、自分のデスクトップ環境と言語サポートにあうように設定します。 以下の設定は、ログインの際に常に有効になるように設定する必要があります (自分の .xinitrc か .xsession に追加する)。

export XMODIFIERS=@im=SCIM    # この変数では大文字小文字が区別される
export GTK_IM_MODULE=scim
export QT_IM_MODULE=scim

Mozilla アプリケーションや、Acroreadのようなコンパイルずみソフトウェアは、SCIM (C++) といっしょだとうまく動作しないかもしれません。こういうときは、scim-bridge (C++ ABI と C の間で起こる問題を回避する)[1] を使うようにします。

emerge scim-bridge

そして、Firefoxを起動するときは次のようにします:

% GTK_IM_MODULE=scim-bridge firefox

scimデーモンを手動で起動しなければならないかもしれません (自分のセッションスタートアップに追加する)。

scim -d

SCIM は、現行の入力メソッドライブラリに統合されたフロントエンドです。

閲覧者に注意をうながす[編集]

閲覧する利用者のウェブブラウザが適切に設定されていないと、インド系文字が正しく表示できないことがあります。インド系文字を使っている記事では、利用者に注意をうながすために、記事の冒頭にお知らせテンプレートを貼りつけておくのもよいでしょう(これは必須というわけではありません)。以下のテンプレートがあります。

テンプレート 表示例
{{インド系文字}}

Unicode OpenTypeフォント[編集]

本節はOpenTypeフォントの一覧です。このフォントは、Microsoft WindowsとLinuxのほとんどのディストリビューションで対応しています。MacintoshではAATフォントが必要です (上のMac OS Xの節を参照)。

上の節の説明を見て自分のコンピュータの設定をしたのにインド系文字のテキストをうまく表示できないのであれば、以下のUnicodeフォント(en)のインストールが必要だとおもわれます。

インド情報技術省はインドの多くの言語のためにUnicodeインド系文字フォントを供給しています。

WAZU JAPAN の Gallery of Unicode Fonts は、インド系文字についてのすばらしい情報源です。

関連項目[編集]

脚注[編集]

  1. ^ MyMyanmar Language System

外部リンク[編集]


quillpad - []

 ()

Punjabi Computing Resource Centre - Resources

Bangla Unicode fonts and typing system project

Fedora Core 3  - MozillaPango

Indlinux - Indlinux

使 ()

THDL - Unicode

 - en:Devanagari transliteration

paahijen - 

entrans - GPL調

Online Indic Keyboard Input - entransindic_web_input使