コンテンツにスキップ

Wikipedia:利用者名

半永久的に半保護されているページ

新しくアカウントを作成する際には、まず利用者名(ユーザー名、アカウント名などとも)を決めなければなりません。ここでは利用者名を決定する際に守らなければならない点について述べています。アカウントを作成することの利点とアカウント作成方法については、Help:ログインを参照してください。

利用者名は何に使われるか

あなたがログインしている間に行ったすべての編集作業に対し、履歴に利用者名が残ります。これには、説明責任という意味もあります。また著作権管理の観点からも便利です。例えば、誰かがあなたの投稿をウィキペディアでの著作権の下で許可されていない方法で使用したい時には、その人はあなたの会話ページで依頼することができます。GFDLでは著者に対して相応の敬意を払うことを推奨していますので、あなたの利用者名が著作権表示に使用されます。

この他、発言に署名する時にもあなたの利用者名が現れます。

利用者名の選択

利用者名の決定は熟慮して慎重に行ってください。あなたが自分の匿名性をどの程度守りたいかに応じて、実名やよく使っているあだ名、ハンドルネームなどを使用することもできますし、ウィキペディア以外のどこでも使っていない名前を使用することもできます。実名については実名の節を参照してください。

実名を用いないことにした場合、自分が使いやすい名前をある程度自由に選ぶことが出来ますが、他の利用者が気持ちよく受け止めることができ、ウィキペディアの運営に支障を来さない名前である必要があります。他の利用者が問題としかねないような名前は、他の利用者に悪印象を与える可能性が高く、そのようなトラブルを避けることはあなた自身のために大切なことです。

利用者名を選択する際には、希望する利用者名と同一あるいは類似の利用者名がすでに取得されていないか、事前に登録利用者の一覧で確認することをお勧めします。

登録した後にウィキペディア投稿に相応しくないと思ったら、変更も可能です(#利用者名の変更の節を参照して下さい)。

実名

利用者名を実名にすると嫌がらせなどの問題にさらされやすくすることになります。実名でウィキペディアに積極的に投稿する際には、事前にその利点と欠点を充分に考慮してください。特に、未成年の利用者の方は注意が必要です。

使稿

稿使


稿

#




稿使使

IPIPIPIPIP稿IP

使:Listusers使:GlobalUsers

不適切な利用者名









稿

sysop



調










Wikipedia:


Wikipedia:#沿Wikipedia:稿

稿:
[[:/User/*******]]ID

Wikipedia:

技術上の制限


使"_"" "@/#<>[]|{}:使Wikipedia:

使ExampleΕхаmрle使使



× pediaWP Wiki

  Wikipediawriter 

使



利用者名の変更

利用者名の変更はグローバル利用者名変更者スチュワードのみが行えます。利用者名を変更する必要がある時には、グローバルな利用者名変更の方針に基づき、特別:グローバル利用者名変更依頼にて依頼をしてください。既存アカウントの収用が必要な場合はメタウィキの依頼ページにて依頼をしてください。変更手続きの説明はWikipedia:利用者名変更の手引きを参照してください。

アカウントの削除

アカウントを削除することはできません。削除できない理由の一つは、ライセンスの都合上、全ての投稿記録を保持しなければならないからです。ただし、利用者ページと利用者の会話ページの削除を依頼することは出来ます。詳しくはWikipedia:利用者ページを参照してください。

アカウントの共有

アカウントは個人での使用に限られます。アカウントやパスワードを共有することは認められておらず、発覚した場合、Wikipedia:投稿ブロックの方針により投稿ブロックされます。

多重アカウント

アカウントを複数所有すること自体は禁止されていませんが、充分な理由がない場合にはあまり推奨されていない行為です。また複数アカウントを利用した多重投票、議論かく乱等は禁止されています。詳しくはWikipedia:多重アカウントを参照してください。

関連項目