コンテンツにスキップ

YRP野比駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
YRP野比駅

YRP野比駅正面(2015年6月27日)

わいあーるぴーのび
YRP Nobi

KK67 京急久里浜 (2.7 km)

(1.3 km) 京急長沢 KK69

地図
所在地 神奈川県横須賀市野比一丁目9番1号

北緯35度12分43.6秒 東経139度41分6秒 / 北緯35.212111度 東経139.68500度 / 35.212111; 139.68500 (YRP野比駅)座標: 北緯35度12分43.6秒 東経139度41分6秒 / 北緯35.212111度 東経139.68500度 / 35.212111; 139.68500 (YRP野比駅)

駅番号 KK68
所属事業者 京浜急行電鉄
所属路線 久里浜線
キロ程 7.2 km(堀ノ内起点)
品川から59.5 km
駅構造 高架駅
ホーム 2面2線
乗降人員
-統計年度-
[京急 1]13,451人/日
-2021年-
開業年月日 1963年昭和38年)11月1日
備考 1998年4月1日に「野比駅」から改称
テンプレートを表示

YRPKK68使

[]


196338111 - 

196641327 - 

19981041 - YRP[1][2]

2019
78 - 12020916Y[3][4]

[]


221

のりば[編集]

番線 路線 方向 行先
1 KK 久里浜線 下り 三浦海岸三崎口方面
2 上り 横浜品川方面

利用状況[編集]

2021年(令和3年)度の1日平均乗降人員13,451人であり[京急 1]、京急線全72駅中44位。

近年の1日平均乗降人員と乗車人員の推移は下記の通り。

年度別1日平均乗降・乗車人員[5]
年度 1日平均
乗降人員[6]
1日平均
乗車人員[7]
出典
1995年(平成07年) 8,908 [* 1]
1998年(平成10年) 8,991 [* 2]
1999年(平成11年) 9,463 [* 3]
2000年(平成12年) 9,808 [* 3]
2001年(平成13年) 9,926 [* 4]
2002年(平成14年) 20,962 10,306 [* 5]
2003年(平成15年) [8]22,088 10,770 [* 6]
2004年(平成16年) [9]22,158 10,802 [* 7]
2005年(平成17年) [10]22,341 10,905 [* 8]
2006年(平成18年) 22,549 11,016 [* 9]
2007年(平成19年) 22,116 10,841 [* 10]
2008年(平成20年) 20,974 10,411 [* 11]
2009年(平成21年) 21,183 10,528 [* 12]
2010年(平成22年) 20,965 10,431 [* 13]
2011年(平成23年) 20,459 10,165 [* 14]
2012年(平成24年) 19,794 9,871 [* 15]
2013年(平成25年) 19,573 9,781 [* 16]
2014年(平成26年) 18,718 9,358 [* 17]
2015年(平成27年) 18,609 9,276 [* 18]
2016年(平成28年) 18,782 9,383 [* 19]
2017年(平成29年) 18,937 9,549 [* 20]
2018年(平成30年) 18,677 9,416 [* 21]
2019年(令和元年) 18,536 9,246 [* 22]
2020年(令和02年) [京急 2]13,242
2021年(令和03年) [京急 1]13,451

駅周辺[編集]

バス路線[編集]

京浜急行バスにより運行されている。平日朝夕の基幹路線であるYRP方面に加え、大矢部・新岩戸団地方面や横須賀市民病院への路線が設定されており、列車と乗り継ぐ利用者も多い。発着する路線の詳細は京浜急行バス久里浜営業所を参照。 1番乗り場から3番乗り場までは駅側、4番乗り場は道路の反対側に設置されている。

乗り場 系統 経由 行先 備考
1 野4 YRP 通信研究所 土休日は朝夕のみ
野5 光の丘2番
2 野1 浅間神社 通信研究所 平日のみ
野2 浅間神社・通信研究所 横須賀市民病院
久2 粟田かめさん公園・ハイランド 京急久里浜駅
久4 尻摺坂上 京急久里浜駅
3 野3 新岩戸・大矢部団地・衣笠城址 衣笠十字路
北久13 岩戸 北久里浜駅
久13 岩戸・北久里浜駅 JR久里浜駅 土休日は朝のみ
北久16 新岩戸・大矢部団地 北久里浜駅
久16 新岩戸・大矢部団地・北久里浜駅 JR久里浜駅 平日夕夜・土休日日中のみ
4 野8 ヤマシンフィルタ前 ニフコ 平日朝のみ。それ以外の時間はチェーンで閉じられている。

隣の駅[編集]

京浜急行電鉄
KK 久里浜線
モーニング・ウィング号」(上りのみ)
通過
イブニング・ウィング号」(下りのみ)・快特・特急
京急久里浜駅 (KK67) - YRP野比駅 (KK68) - 京急長沢駅 (KK69)

脚注[編集]

出典[編集]



(一)^  (20171125). YRP YRP. (). https://trafficnews.jp/post/79101/2 2019914 

(二)^  YRP. (): p. 33. (2000712) 

(三)^  20×YOKOSUKA×KEIKYU120   . KEIKYU WEB (201971). 2019913

(四)^ Y . J-CAST (). (2019529). https://www.j-cast.com/trend/2019/05/29358693.html?p=all 2019914 

(五)^  - 

(六)^  - 

(七)^  - 

(八)^ 151

(九)^ 161

(十)^ 171

(11)^ 2 .   (20221224). 20221224

神奈川県県勢要覧
  1. ^ 線区別駅別乗車人員(1日平均)の推移 (PDF) - 24ページ
  2. ^ 神奈川県県勢要覧(平成12年度)225ページ
  3. ^ a b 神奈川県県勢要覧(平成13年度) (PDF) - 227ページ
  4. ^ 神奈川県県勢要覧(平成14年度) (PDF) - 225ページ
  5. ^ 神奈川県県勢要覧(平成15年度) (PDF) - 225ページ
  6. ^ 神奈川県県勢要覧(平成16年度) (PDF) - 225ページ
  7. ^ 神奈川県県勢要覧(平成17年度) (PDF) - 227ページ
  8. ^ 神奈川県県勢要覧(平成18年度) (PDF) - 227ページ
  9. ^ 神奈川県県勢要覧(平成19年度) (PDF) - 229ページ
  10. ^ 神奈川県県勢要覧(平成20年度) (PDF) - 233ページ
  11. ^ 神奈川県県勢要覧(平成21年度) (PDF) - 243ページ
  12. ^ 神奈川県県勢要覧(平成22年度) (PDF, 1.38MB) - 241ページ
  13. ^ 神奈川県県勢要覧(平成23年度) (PDF, 2.36MB) - 241ページ
  14. ^ 神奈川県県勢要覧(平成24年度) (PDF, 830KB) - 237ページ
  15. ^ 神奈川県県勢要覧(平成25年度) (PDF, 509KB) - 239ページ
  16. ^ 神奈川県県勢要覧(平成26年度) (PDF) - 241ページ
  17. ^ 神奈川県県勢要覧(平成27年度) (PDF, 536KB) - 241ページ
  18. ^ 神奈川県県勢要覧(平成28年度) (PDF, 533KB) - 249ページ
  19. ^ 神奈川県県勢要覧(平成29年度) (PDF) - 241ページ
  20. ^ 神奈川県県勢要覧(平成30年度) (PDF) - 225ページ
  21. ^ 神奈川県県勢要覧(令和元年度) (PDF) - 225ページ
  22. ^ 神奈川県県勢要覧(令和2年度) (PDF) - 225ページ
京急電鉄の1日平均乗降人員
  1. ^ a b c 京急グループ会社要覧 2022 - 2023” (PDF). 京浜急行電鉄. p. 28. 2023年8月5日閲覧。
  2. ^ 京急グループ会社要覧 2021 - 2022” (PDF). 京浜急行電鉄. p. 31. 2021年9月28日閲覧。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]