コンテンツにスキップ

都営地下鉄浅草線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
東京都交通局 浅草線
シンボルマーク
浅草線で使用される5500形電車 (2023年6月、西馬込駅)
浅草線で使用される5500形電車
(2023年6月、西馬込駅
基本情報
日本の旗 日本
所在地 東京都
種類 地下鉄
路線網 都営地下鉄
起点 西馬込駅
終点 押上駅
駅数 20駅
路線記号 A
路線番号 1号線
路線色       ローズ
開業 1960年12月4日
全通 1968年11月15日
所有者 東京都交通局
運営者 東京都交通局
車両基地 馬込車両検修場
使用車両 車両を参照
路線諸元
路線距離 18.3 km
軌間 1,435 mm標準軌
線路数 複線
複線区間 全区間
電化方式 直流1500 V架空電車線方式
最大勾配 35 ‰[1]
最小曲線半径 161 m[1]
閉塞方式 自動閉塞式
保安装置 C-ATS
最高速度 70 km/h[2]
路線図
テンプレートを表示
停車場・施設・接続路線

凡例

hENDEa
hSTR+le hABZgr
KDSTe htSTRa tENDEa
馬込車両検修場
tSTRl tABZg+r
etABZgl extSTR+r
tBHF extSTRe
0.0 A-01 西馬込駅
tSTR exKDSTe
馬込車両工場
tBHF
1.2 A-02 馬込駅
tBHF
2.1 A-03 中延駅
tSTR CONT1+f
東急池上線蒲田方面)

3.2 A-04 戸越駅 (戸越銀座駅 )
hSTR+la tKRZ STRr
hHST tSTR
大崎広小路駅
hSTR+l

hSTR+r
4.8 A-05 五反田駅
hLSTR tSTR hCONT2+g
JR東日本山手線渋谷方面)
tBHF
5.5 A-06 高輪台駅
LSTRq tSTRaq tABZg+r
京急本線
LSTR CONTg tSTR
JR東日本:京浜東北線横浜方面)
STR

6.9 A-07 泉岳寺駅

(高輪ゲートウェイ駅 )

8.0 A-08 三田駅 (田町駅 )

(浜松町駅 ・モノレール浜松町駅 )

tCONTfq
9.5 A-09 大門駅
STR STRl tKRZ

STR+r
都営地下鉄:大江戸線新宿方面)

STRq tKRZ STR+r STR
mtKRZ uSTR+r tSTR STR STR
ゆりかもめ東京臨海新交通臨海線
tABZg+l umKRZt tABZgr STR STR
都営汐留連絡線

tSTR hSTRa hSTRa
汐留駅
tSTR

10.5 A-10 新橋駅
tCONTf tSTR hSTR hSTR
都営地下鉄:大江戸線(両国方面)
tSTR hSTR hCONTf
JR東日本:京浜東北線(東京方面)
tSTR hCONTf
JR東日本:山手線(東京方面)
tBHF
11.4 A-11 東銀座駅
tBHF
12.2 A-12 宝町駅
tBHF
13.0 A-13 日本橋駅
tBHF
13.8 A-14 人形町駅 (水天宮前駅 )
tBHF
14.5 A-15 東日本橋駅
tSTR
(馬喰横山駅 馬喰町駅 )
tBHF
15.2 A-16 浅草橋駅
tBHF
15.9 A-17 蔵前駅
tBHF
16.8 A-18 浅草駅
tBHF
17.5 A-19 本所吾妻橋駅
tBHF+GRZq
18.3 A-20 押上駅
htSTRe
(とうきょうスカイツリー駅 )
hHST
京成曳舟駅

exKDSTeq
向島検修場
hCONTf
京成押上線

西1[3]1

使A

[]


︿

5︿西西 - 西

122010717



JRJRJR2015107[4]

[]


18.3 km

1,435 mm

20



1500 V 



C-ATS
ATC

 (IR) 

70km/h[2]

[5]
 30.6km/h 30.8km/h

 - 34.9km/h

20134
35503540

 -  11.4km1935



8225,5695534,195924,443824,475333,457[6][]

沿[]




19209271 -  -  - 西 -  - [7]

[]


19411691︿23[7]

1[7]

 -  - 

 - 

 - 

 - 
3 - 西 - -  -  - [7] -  -  - 

1946211272521 -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  - 23.9 km[7][8]

252194924428523[9] - 西 -  -  -  -  -  -  - 14.21 km[9]

[]


19563111957326178351 -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  - 17.3km1 - 5西 - [9][7][10]

1957326181813[9]

 -  - 7.2 km -  - 5.6 km

 -  -  -  -  -  -  - 5.27 km -  -  -  -  - 6.43 km [9]

1[9]1957329301 -  -  -  - 4501,526[9]

19626196412[11][12] - 

31西

1372mm1435mm31960 - [13]

19641010101 - 6[14]

6[]


19623768615西 - 6西[15]82921871 -  -  - 6西 -  -  -  -  - [15]

1964391316[16]6 - 西6 -  -  -  - 西 - 1[16]121633791西 -  - 18.5 km - 1.5 km[16]

5西 - 6 - [16]233 -  -  - 

[]


197247315西 -  -  -  -  -  -  - [17]西 -  -  - 

便

西19857200018

[]


1968101宿19787112000

 - 1[ 1]宿西西1991199812[18]

[]


19411691[7]

1946211271 - [7]

195732
61711 - [7]

103 -  - [19][9]

195833
31[19][9] - 

8271[19]

196035
10125000

1125西 - 

1241 -  (3.2km) [20] - 

196237
39 - 1

531 -  (0.6km) 

930 -  (0.7km)  - 

196338
228 -  (2.4km) 0.9km

1212 -  (0.9km) 

196439
421西 - 

101-  (1.1km) 

196843
615 - 

621 -  (2.6km) [21][21]

1115 - 西 (6.9km) 

1969441113 - [22]

197045
7   使

8

1973481231 - 

197651
22852005000

6106[23]

197853
6218[23]6

711

1986611231 - 

198762715使

198863
11168

1222520016[24]使

1989319

199133315300

19935
4166[ 2]

91 - AM[25]

19946
111AM[26]

121088

19957725000100%

1998101118[18]

200012420

2002141027[27]

2004166

200618
41 - 
52002006113 


1135200[28]西 - [28]

200719
317C-ATS使[29]

7815409

201022717[30]

201123
226C-ATS使[31]

311

3143

2012241021[32]

20142611868[33]

20162825Wi-FiLAN[34]

20172941[35]

201830
317[36]

6305500[37][38]

2019105[39]QRtQR

20246220[40][41]

[]


 - 1960351211130

1111255

1211241435[42]

[]


4PASMOPASMO使














225.0 km187.7 km



 -   (141.8 km)  -  (116.4 km) S-TRAIN西西 -  (113.8 km) 

便西 -  - 西32

[]




202310



201051620231124

112[ 3]

エアポート快特[編集]


 - 

19997312010717

西55 km/h

ダイヤ[編集]

乗り入れ先である京急本線・北総線が20分サイクル、京成本線・押上線が40分サイクルのパターンダイヤのため、浅草線でも40分サイクルのパターンダイヤが組まれている。泉岳寺駅 - 押上駅間は運転密度が高く、平均5分間隔で運転される。エアポート快特は泉岳寺駅(一部を除く)および押上駅で先着列車の待避を受ける。

昼間時間帯の運転パターンと1時間あたりの運行本数(京成押上線含む)。2023年11月25日改正時点
種別・系統\駅名 京急線方面
(京急線種別)
西馬込 泉岳寺 押上 青砥 京成高砂 京成線・北総線方面
(京成線・北総線種別)
使用車両 備考
運行区間 エアポート快特 A 羽田空港
(エアポート快特)
1 - 2本 成田スカイアクセス線経由
成田空港
(アクセス特急)
京成車・都営車・京急車
(スカイアクセス線対応)
  • 押上にて横浜方面特急(E)に接続
羽田空港方面 B ←羽田空港
(快特)
1 - 2本 北総車・京成車・都営車・京急車
C ←羽田空港
(特急)
3本 印旛日本医大
(普通)
北総車・京成車・都営車・京急車
横浜方面特急 D 三崎口
(特急)
1 - 2本 都営車・京急車
  • Eと併せて押上以南20分間隔
E ←三崎口
(特急)
1 - 2本 京急車
  • Dと併せて押上以南20分間隔
  • 押上にてエアポート快特(A)を待避
京成本線快速 F 3本 京成本線経由
成田空港→
(快速)
京成車・都営車・京急車
  • Gと併せて泉岳寺以南10分間隔
  • 泉岳寺にて同駅始発・終着の横浜方面快特に接続
西馬込区間便 G 3本 京成車・都営車・京急車
  • Fと併せて泉岳寺以南10分間隔

1西 - 610 - 12540110西

13201210212013

[]


2023

[]


4202313210020231441



T5000K3000N70009000H60010002000MY LINE 西 - 

2014118686西 - 1

[]


 - 12 - 

5500
530020172018630[37][38]

201712018765005500201719[43][44]20188

E5000


E5000


5500形
5500形
  • E5000形電気機関車
    E5000形電気機関車
  • 過去の車両[編集]

    乗り入れ車両[編集]

    全て8両編成。京急車が泉岳寺駅 - 西馬込駅間に直通する場合もある。

    京浜急行電鉄
    京成電鉄
    北総鉄道
    千葉ニュータウン鉄道(北総鉄道が管理)

    過去の乗り入れ車両[編集]

    京浜急行電鉄
    • 1000形(初代):1968年 - 2008年
    • 2100形:通常は乗り入れず、イベント関係や年末年始の臨時列車のみ乗り入れる。
    京成電鉄
    • 1000形:1988年 - 1991年
    • 3000形(初代):1960年 - 1991年
    • 3050形(初代):1960年 - 1993年
    • 3100形(初代):1960年 - 1995年
    • 3150形:1963年 - 1998年
    • 3200形:1964年 - 2007年
    • 3300形:1968年 - 2008年
    • 3500形:1972年 - 2017年
    • 3600形:1987年 - 2020年[46]。先頭車が電動車でなかったため、営業運転での京急への直通は不可だった。
    北総鉄道
    芝山鉄道

    利用状況[編集]


    20224105%[47]

    230 -  -  - 


    輸送実績推移
    年度 輸送人員[48][49] 最混雑区間輸送実績[50] 特記事項
    運転本数:本 輸送力:人 輸送量:人 混雑率:%
    1960年(昭和35年) 15,622 12月4日、押上駅 - 浅草橋駅間開業
    1963年(昭和38年) 19 9,108 13,120 144 最混雑区間は押上 → 本所吾妻橋間
    1965年(昭和40年) 157,354 19 9,108 18,242 200 10月1日、数回の延伸開業を経て大門駅まで開業
    1967年(昭和42年) 19 9,108 21,959 241
    1968年(昭和43年) 24 16,800 23,928 142 11月15日、全線開業
    1970年(昭和45年) 409,074 23 16,080 24,095 150
    1975年(昭和50年) 454,128 24 17,280 24,919 144
    1976年(昭和51年) 24 17,280 24,538 142 6月10日、全列車6両編成化
    1978年(昭和53年) 24 18,000 21,492 119 6月21日、ラッシュ時の京急線直通列車が一部8両化
    1980年(昭和55年) 461,443 24 18,720 22,984 123
    1981年(昭和56年) 24 18,480 25,170 136 最混雑区間を泉岳寺 → 三田間に変更
    1985年(昭和60年) 486,528 24 18,720 26,245 140
    1990年(平成02年) 570,129 24 20,880 29,211 140 1991年3月31日、北総線と相互直通運転開始
    1991年(平成03年) 24 22,880 29,115 124 最混雑区間を押上 → 本所吾妻橋間に変更
    1992年(平成04年) 615,040 24 23,040 28,150 122
    1993年(平成05年) 24 23,040 33,090 144 4月1日、京急空港線と相互直通運転開始
    1994年(平成06年) 24 23,040 32,994 143
    1995年(平成07年) 592,921 24 23,040 36,595 159 7月2日、5000形運用終了により冷房化率100%
    1996年(平成08年) 24 23,040 33,900 147
    1997年(平成09年) 24 23,040 33,285 144
    1998年(平成10年) 24 23,040 34,019 148
    1999年(平成11年) 24 23,040 33,024 144
    2000年(平成12年) 571,897 24 23,040 29,499 128
    2001年(平成13年) 584,414 24 23,040 129
    2002年(平成14年) 593,123 24 23,040 30,885 134
    2003年(平成15年) 579,757 24 23,040 26,188 114
    2004年(平成16年) 574,995 24 23,040 124 最混雑区間を本所吾妻橋 → 浅草間に変更
    2005年(平成17年) 582,599 24 23,040 121
    2006年(平成18年) 597,415 23 22,080 30,067 136
    2007年(平成19年) 623,714 23 22,080 29,450 133
    2008年(平成20年) 632,555 23 22,080 29,877 135
    2009年(平成21年) 627,217 24 23,040 28,087 122
    2010年(平成22年) 623,563 24 23,040 25,550 111 7月17日、京成成田空港線開業
    2011年(平成23年) 605,990 24 23,040 26,040 113
    2012年(平成24年) 635,486 23 22,080 25,866 117
    2013年(平成25年) 657,513 23 22,080 24,980 113
    2014年(平成26年) 669,603 23 22,080 26,140 118 11月8日、全列車8両編成化
    2015年(平成27年) 696,743 24 23,040 27,713 120
    2016年(平成28年) 718,855 24 23,040 30,231 131 最混雑時間帯を変更
    2017年(平成29年) 742,803 24 23,040 29,743 129
    2018年(平成30年) 764,911 24 23,040 30,576 133
    2019年(令和元年) 767,994 24 23,040 30,128 131
    2020年(令和02年) 504,604 24 23,040 23,000 100
    2021年(令和03年) 522,336 24 23,040 22,183 96
    2022年(令和04年) 600,055 24 23,040 24,103 105

    []


    西

    8

      : : 


    駅番号 駅名 駅間キロ 累計キロ エアポート快特 接続路線 所在地
    A-01 西馬込駅 - 0.0 京急本線直通   大田区
    A-02 馬込駅 1.2 1.2  
    A-03 中延駅 0.9 2.1 東急電鉄OM 大井町線 (OM04) 品川区
    A-04 戸越駅 1.1 3.2 東急電鉄:IK 池上線戸越銀座駅:IK03)[51]
    A-05 五反田駅 1.6 4.8 東日本旅客鉄道JY 山手線 (JY 23)
    東急電鉄:IK 池上線 (IK01)
    A-06 高輪台駅 0.7 5.5   港区
    KK 京急直通運転区間 空港線 羽田空港第1・第2ターミナル駅まで
    久里浜線 三崎口駅まで
    逗子線逗子・葉山駅まで
    本線 浦賀駅から(北行のみ)
    A-07 泉岳寺駅[* 1] 1.4 6.9 京浜急行電鉄KK 本線(直通運転:上記参照)
    東日本旅客鉄道:JK 京浜東北線JY 山手線(高輪ゲートウェイ駅:JK 21・JY 26)
    港区
    A-08 三田駅 1.1 8.0 都営地下鉄:I 三田線 (I-04)
    東日本旅客鉄道:JK 京浜東北線・JY 山手線(田町駅:JK 22・JY 27)
    A-09 大門駅
    浜松町
    1.5 9.5 都営地下鉄:E 大江戸線 (E-20)
    東日本旅客鉄道:JK 京浜東北線・JY 山手線(浜松町駅:JK 23・JY 28)
    東京モノレールMO 東京モノレール羽田空港線モノレール浜松町駅:MO 01)
    A-10 新橋駅 1.0 10.5 東京地下鉄G 銀座線 (G-08)
    東日本旅客鉄道:JT 東海道線上野東京ライン)(JT 02)・JK 京浜東北線 (JK 24)・JY 山手線 (JY 29)・JO 横須賀線 (JO 18)
    ゆりかもめU 東京臨海新交通臨海線 (U-01)
    A-11 東銀座駅 0.9 11.4 東京地下鉄:H 日比谷線 (H-10)
    地下通路で銀座駅日比谷駅有楽町駅に連絡[* 2]
    中央区
    A-12 宝町駅 0.8 12.2  
    A-13 日本橋駅 0.8 13.0 東京地下鉄:G 銀座線 (G-11) ・T 東西線 (T-10)
    地下通路で茅場町駅に連絡[* 3]
    A-14 人形町駅 0.8 13.8 東京地下鉄:H 日比谷線 (H-14)、半蔵門線 半蔵門線水天宮前駅:Z-10[* 4]
    A-15 東日本橋駅 0.7 14.5 都営地下鉄:S 新宿線馬喰横山駅:S-09)
    東日本旅客鉄道:JO 総武線(快速)馬喰町駅:JO 21)
    A-16 浅草橋駅 0.7 15.2 東日本旅客鉄道:JB 総武線(各駅停車)(JB 20) 台東区
    A-17 蔵前駅 0.7 15.9 都営地下鉄:E 大江戸線 (E-11)[* 5]
    A-18 浅草駅 0.9 16.8 東京地下鉄:G 銀座線 (G-19)
    東武鉄道TS 伊勢崎線(東武スカイツリーライン)(TS-01)[* 6]
    A-19 本所吾妻橋駅 0.7 17.5   墨田区
    A-20 押上駅[* 7]
    スカイツリー前)
    0.8 18.3 待避可能駅
    京成電鉄:KS 押上線(KS45、下記の路線・駅まで直通運転あり)
    東京地下鉄:Z 半蔵門線 (Z-14)
    東武鉄道:TS 伊勢崎線(東武スカイツリーライン)(TS-03)[* 6]
    京成・北総直通運転区間 KS 本線経由成田空港駅まで
    KS 成田空港線(成田スカイアクセス線)経由成田空港駅まで
    HS 北総鉄道北総線印旛日本医大駅まで
    SR 本線・東成田線経由芝山鉄道線芝山千代田駅まで


    (一)^ 使

    (二)^ 

    (三)^ 

    (四)^ 

    (五)^ 

    (六)^ ab

    (七)^ 使

    ホームドア設置[編集]


    QR[ 4]20270[53]

    201711241[54]2023[55][56]20231118西[57][55]2024220[57][41]

    []


    200158[58]2010717

    20088965400[59]97300010[60]10[61]

    2020602018

    []


    121,435mm19866141212-000[62][62]西 - [63][62]

    6001000LCD2010109100

    2009210810西[64]

    3199141991[ 5]使2002

    20022013使2005CD

    []

    注釈[編集]



    (一)^ 

    (二)^ 8西 - 西 - 

    (三)^ 6

    (四)^ 3050tQR使[52]

    (五)^  ()西使

    出典[編集]



    (一)^ ab517704200171026ISSN 0040-4047 

    (二)^ ab 50JTB2013 p.173

    (三)^  

    (四)^ 27 (PDF)  2016105

    (五)^ PDF2020202092 2020119202136 

    (六)^  : 111971 

    (七)^ abcdefghipp.296 - 305

    (八)^ pp.298 - 29974  21127252

    (九)^ abcdefghipp.241 - 249

    (十)^ pp.298 - 29977  32617835

    (11)^ 2011106176-177ISBN 9784862487698 

    (12)^ 199425-29p

    (13)^ 198794p

    (14)^ 198795-96p

    (15)^ abpp.117 - 120

    (16)^ abcdpp.167 - 170

    (17)^ 西pp.208 - 219

    (18)^ ab - 18. (): p. 1. (19981012) 

    (19)^ abc80pp.99 - 101

    (20)^  

    (21)^ ab -  . (: ): p. 10. (1968620) 

    (22)^  19694411141215

    (23)^ ab70pp.346 - 348

    (24)^ 198951989pp.137 - 138

    (25)^ AM. (): p. 2. (199392) 

    (26)^ --111. (: ): p. 27. (19941014) 

    (27)^ 2002

    (28)^ ab5200LAST RUN 200610122006

    (29)^ ATS使2007

    (30)^ 2010

    (31)^ C-ATS  2011223

    (32)^ !!1021  2014

    (33)^ 2014

    (34)^ . NHK. (2016241710). 201624. https://archive.is/gWFeC 201624 

    (35)^ 2941!PDF2017313 2017329https://web.archive.org/web/20170329091843/http://www.tokyometro.jp/news/images_h/metroNews20170313_g12.pdf2020114 

    (36)^ 317 PDF2018215 2019427https://web.archive.org/web/20190427212238/https://www.tokyometro.jp/news/images_h/metroNews20180215_12.pdf202037 

    (37)^ abTokyo 5500630!PDF2018523 2018523https://web.archive.org/web/20180523073841/https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/pickup_information/news/pdf/2018/sub_p_20180523_h_03.pdf2020114 

    (38)^ ab5500 - railf.jp 201871

    (39)^ .  . 2021430

    (40)^  .   (2024220). 2024221

    (41)^ ab NHK NEWS WEB20242202024220

    (42)^  : 11197121289-290 

    (43)^ 調 2017調 (PDF) 

    (44)^ 201942https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/about/information/plan/pdf/plan2019_01.pdf2019528 

    (45)^ 9800 railf.jp 2017322

    (46)^  40  3600 -  2023811

    (47)^ 4 (PDF).  . p. 3 (2023714). 202382

    (48)^   - 

    (49)^    - 

    (50)^ 

    (51)^ 41! - 201736

    (52)^ QR100202310212024121

    (53)^ QR 100 20270202310212024220

    (54)^  - 20171110

    (55)^ abPDF20201223 20201223https://web.archive.org/web/20201223120330/https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/pickup_information/news/pdf/2020/sub_p_202012239465_h_01.pdf20201224 

    (56)^ 2019 (PDF) -  p.342019313

    (57)^ ab 宿106  100% (PDF).   (2023116). 20231118

    (58)^   2003529 (Internet Archive)

    (59)^ 2008892008812

    (60)^ asahi.com 200897

    (61)^  2008104

    (62)^ abcp.488495

    (63)^ 80p.429

    (64)^ 

    []


     : 111971 

    1960331https://metroarchive.jp/content/ebook_marunouchi.html/ 

    1969131https://metroarchive.jp/content/ebook_hibiya.html/ 

    西1978731https://metroarchive.jp/content/ebook_touzai.html/ 

    ︿198711 

     : 19943 

    1000 : JTB20114 

    []

    外部リンク[編集]