コンテンツにスキップ

京急久里浜線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
久里浜線
シンボルマーク
2100形電車による快特 (2019年3月 三浦海岸駅 - 三崎口駅間)
2100形電車による快特
(2019年3月 三浦海岸駅 - 三崎口駅間)
基本情報
日本の旗 日本
所在地 神奈川県横須賀市三浦市
起点 堀ノ内駅
終点 三崎口駅
駅数 9駅
路線記号 KK
開業 1942年12月1日
所有者 京浜急行電鉄
運営者 京浜急行電鉄
使用車両 京浜急行電鉄#車両
及び運行形態を参照
路線諸元
路線距離 13.4 km
軌間 1,435 mm
線路数 複線(堀ノ内 - 京急久里浜間、京急長沢 - 三浦海岸間)、単線(左記以外)
電化方式 直流1,500 V,
架空電車線方式
閉塞方式 自動閉塞式
保安装置 C-ATS
最高速度 110 km/h[1]
テンプレートを表示
停車場・施設・接続路線

凡例

HST
KK01 品川駅
LSTR
BHF
0.0 KK61 堀ノ内駅
ABZgl
本線
BHF
0.8 KK65 新大津駅
BHF
1.7 KK66 北久里浜駅
SKRZ-Au
横浜横須賀道路
DST
2.6 久里浜工場信号所
ABZgl STR+r
京急ファインテック
STR KDSTe
 久里浜事業所
hKRZWae
平作川
STR+r STR
JR東横須賀線
KBHFe STR
久里浜駅
BHF
4.5 KK67 京急久里浜駅
TUNNEL1
BHF
7.2 KK68 YRP野比駅
TUNNEL1
TUNNEL1
BHF
8.5 KK69 京急長沢駅
TUNNEL1
hKRZWae
BHF
9.7 KK70 津久井浜駅
BHF
11.2 KK71 三浦海岸駅
KBHFe
13.4 KK72 三崎口駅
赤色が京急本線、緑色の路線が久里浜線である。

使KK

[]


[2] -  - JR

2016#[3]沿[4][5][6]

[]


13.4 km

1435 mm

9

 -  - 

1500 V



C-ATS

IRSR

110 km/h[1]

1954CTC[7]

[]


[ 1]199687YRP19991172015271216

[8][9]1[8]

86使2018301281


列車種別[編集]

現行の列車種別[編集]

2023年現在は以下の種別が運行されている。「モーニング・ウィング号」以外は久里浜線内ではいずれも各駅に停車する。

モーニング・ウィング号[編集]


2015127[10]JRWing TicketWing Pass1使3100018904521008
停車駅
三浦海岸駅横須賀中央駅金沢文庫駅上大岡駅品川駅泉岳寺駅
  • 品川駅・泉岳寺駅以外は降車不可

イブニング・ウィング号[編集]


Wing TicketWing Pass1 - 

28200020202100



           - - 

[]




19684319991011999B 1999

20221126[11]






 - 
22100使西



 - 
21



38

12西 - 

  - 
12



20191028

3使

 - 
1



1




 - 

1

2100使




2023

[]

5300

19684319991999 20221126[11]



 - 


1

1

2100

 - 
1



 -  - 


 - 
1

1

4

  - 


3

  - 


1

 -


 - 
1



 - 
11

12 - 
11

[]


12 - [9]6

 - 1998[12][13]

[]


729 - 825

[]

[]


530

[]

[]


196944197247 - 21000 -  - 197348[14][15]

[]


1983581

20001[ 2]19981011

[]


194217121 -  - 

194318921 -  - 

19441941 - 

194823
21 - 

61 - 

195429
615 -  - 

625 - CTC[7]

195934315 -  - 

19613691 - 

196338111 -  - YRP

196641
327 - YRP - 

77 -  - 

197550426 -  - [16]

198055627 -  - 

19876261 - 

19913319 - 

1993541 - 

19981041 - YRP

200921214 - C-ATS

20152777 - SR使[17]

202131018 -  - 111520

202241126 - 10[11]

[]






[10]



  

  
駅番号
[注釈 3]
駅名 駅間
営業キロ
累計
営業キロ
モーニング・ウィング号 接続路線・備考 線路 所在地
堀ノ内から 品川
から
KK61 堀ノ内駅 - 0.0 52.3 京浜急行電鉄:KK 本線品川方面直通運転)
※待避可能駅
横須賀市
KK65 新大津駅 0.8 0.8 53.1  
KK66 北久里浜駅 0.9 1.7 54.0  
久里浜工場信号所 - (2.6) (54.9)  
KK67 京急久里浜駅 2.8 4.5 56.8 東日本旅客鉄道JO 横須賀線久里浜駅:JO 01)※待避可能駅・車庫所在駅
KK68 YRP野比駅 2.7 7.2 59.5  
KK69 京急長沢駅 1.3 8.5 60.8  
KK70 津久井浜駅 1.2 9.7 62.0  
KK71 三浦海岸駅 1.5 11.2 63.5   三浦市
KK72 三崎口駅 2.2 13.4 65.7    

未成区間[編集]


 -  -  #

沿[]


2



 - YRPYRPYRP

 - 

沿

[]


[19]192312827[20]

[19][21] 1970[21][22] - 4.3 km 

1968[23]

2.2 km134[24][23]1975134[24]

 - 182015[25] - 2.1 km200517107[21][26]1224[26][21]201628316沿[27]

134

10001500[28]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 京急の路線図でも堀ノ内 - 三崎口(久里浜線)が本線格、堀ノ内 - 浦賀(本線)が支線格のように描かれている。
  2. ^ ただし、快特のマリンパーク号については代走で数回3代目600形を充当したことがある。1995年10月に京浜急行電鉄により発売されたVHSビデオ『快走! KEIKYU 海を目指して風になる』では快特の方のマリンパーク号に運用された3代目600形による前面展望がこのビデオに収録されている(撮影のため本来の2000形の運用から振り替えたものであった。また、3代目600形もヘッドマークが掲出できない)。
  3. ^ 2010年10月21日より導入。

出典[編集]



(一)^ ab  - 

(二)^ . .  . 2023129

(三)^ . (2021930). 2023129

(四)^  . by.  . 2023129

(五)^ 4  .  . 2023129

(六)^  .  . 2023130

(七)^ ab100 189919991999pp.66,279

(八)^ ab (PDF) - 

(九)^ ab (PDF) - 

(十)^ ab1257PDF201599 201634https://web.archive.org/web/20160304101328/http://www.keikyu.co.jp/file.jsp?assets/pdf/company/news/2015/20150909HP_15083MT.pdf2021926 

(11)^ abc2022.  . 2022124

(12)^  . web.archive.org (199872). 2019831

(13)^  . web.archive.org (199872). 2019831

(14)^  19987

(15)^  19971

(16)^ 19754232

(17)^ 20178 (No.935) p238 - p239

(18)^ JR:

(19)^ ab--48719987106 

(20)^ 1923108

(21)^ abcd2005107 20051212https://web.archive.org/web/20051212235606/http://www.keikyu.co.jp/press/2005/20051007.html2016319 

(22)^ ︿JTB2001pp.77, 185 

(23)^ ab (2016729). . .com. 2019917

(24)^ ab  (2016729). . . 2019917

(25)^  (PDF). .   (2000127). 2019916

(26)^ ab  18200614 

(27)^  (PDF).   (2016316). 201711102019916

(28)^ 100 189919991999p.187

関連項目[編集]

外部リンク[編集]