不定愁訴(読み)フテイシュウソ

デジタル大辞泉 「不定愁訴」の意味・読み・例文・類語

ふてい‐しゅうそ〔‐シウソ〕【不定愁訴】

特定病気としてまとめられない漠然としたからだの不調の訴え。頭が重い、疲れやすい、食欲がないなど。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「不定愁訴」の意味・読み・例文・類語

ふてい‐しゅうそ‥シウソ【不定愁訴】

 

(一)   
(一)[](1983︿)
 

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「不定愁訴」の意味・わかりやすい解説

不定愁訴
ふていしゅうそ


()()

 調調()()()


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「不定愁訴」の意味・わかりやすい解説

不定愁訴 (ふていしゅうそ)


調

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

家庭医学館 「不定愁訴」の解説

ふていしゅうそ【不定愁訴】

 
 
 1  

出典 小学館家庭医学館について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「不定愁訴」の意味・わかりやすい解説

不定愁訴
ふていしゅうそ

 
 

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報