コンテンツにスキップ

クリスマス島 (オーストラリア)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
クリスマス島
Territory of Christmas Island
クリスマス島の旗 クリスマス島の紋章
地域の旗 地域の紋章
地域の標語:なし
地域の歌:アドヴァンス・オーストラリア・フェア
クリスマス島の位置
公用語 英語
主都 フライング・フィッシュ・コーブ(セトルメント)
最大の都市 フライング・フィッシュ・コーブ(セトルメント)
政府
国王 チャールズ3世
総督 デイヴィッド・ハーレイ
行政官英語版ナターシャ・グリッグス英語版
(Natasha Griggs)
シャイア議長英語版ゴードン・トンプソン
(Gordon Thompson)
面積
総計 135km2N/A
水面積率 極僅か
人口
総計(2016年 1,843人(N/A
人口密度 10.39人/km2
成立
英領へ編入宣言1888年6月6日
オーストラリア領に編入1958年10月1日
通貨 オーストラリア・ドルAUD
時間帯 UTC+7 (DST:なし)
ISO 3166-1 CX / CXR
ccTLD .cx
国際電話番号 61
フライング・フィッシュ・コーブ

 (Christmas Island) 西西2360km500km103010540 136km2631,843201618881958

[]


17161523166616431225

1688西28

1886

1888

18879301調1888661891991897 (Christmas Island Phosphate Company) 1897調18951900 (British Phosphate Commission) 

1898200Poon SaanKampong

1942374[1]431西33221850[2]5194312退

[]


1945

19481957290195810110

19751981 (Phosphate Mining Company of Christmas Island; PMCI) 19801982W. W. 沿1985

19701980西1986198919871119909 (Phosphate Resources Limited; PRL) 20182005

1993

1970198019902001 (Pacific Solution) 200720082

200112西800 (Immigration Reception and Processing Centre) 

202023[3]

[]


西西5000m

西西20km17.5km西 (361m) 西 (349m) (319m) 80kmCIA World Fact Book138.9km1020m200m200250m西沿湿[4][5]

621

19722004428.3822.12117mm114510西2351mm貿844mm湿8090%





西便西







150m



1970西



西

ISOISO 3166-2:CX

[]

[]


4000

2001調144855%45%11/km²321530.8%156465.6%653.6%1525199020052000

[]


70%20%10%

75%12%10%2%

35%44%10%3

[]


 (Australian Department of Transport and Regional Services) 201971

西

942

1986

UTC+7-1-2

[]

19582

60

20010.4%20.3%79.3%800999

200162006HOPE-X

8.1%



便1958

[]


 - 便便

[]






 (EX)

 (VU)

 (NT)

 (NT)

Accipiter fasciatus natalis



Asplenium listeriLepidodactylus listeri1Ramphotyphlops exocoeti[4][5]

脚注[編集]

出典[編集]



(一)^ #26511

(二)^ #26615

(三)^  4272. (202024). https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/02/post-92303.php 202027 

(四)^ abThe Dales | Ramsar Sites Information Service. rsis.ramsar.org (2023413). 2023421

(五)^ abHosnie's Spring | Ramsar Sites Information Service. rsis.ramsar.org (202271). 202348

参考文献[編集]

  • 防衛庁防衛研修所戦史室『戦史叢書26 蘭印・ベンガル湾方面 海軍進攻作戦』朝雲新聞社、1969年5月。 

関連項目[編集]

外部リンク[編集]

座標: 南緯10度28分47秒 東経105度38分40秒 / 南緯10.47972度 東経105.64444度 / -10.47972; 105.64444