コンテンツにスキップ

北垣国道

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

日本の旗 日本政治家

北垣 国道

きたがき くにみち

生年月日 1836年9月17日天保7年8月7日
出生地 日本の旗 日本但馬国養父郡能座村
没年月日 (1916-01-16) 1916年1月16日(79歳没)
死没地 日本の旗 日本京都府
称号 正二位
勲一等旭日大綬章
男爵

高知県の旗 第4代 高知県令

在任期間 1879年 - 1881年

徳島県の旗 第7-8代 徳島県令

在任期間 1879年 - 1880年

京都府の旗 第3代 京都府知事

在任期間 1881年 - 1892年

北海道の旗 第4代 北海道庁長官

在任期間 1892年 - 1896年

日本の旗 貴族院議員

在任期間 1899年8月22日 - 1912年5月15日

その他の職歴

日本の旗 枢密顧問官
1912年5月8日 - 1916年1月16日)
テンプレートを表示

  1836917787 - 19165116

47834

[]


1836 - 

1841 - 谿

1863 - 

18681 -使西8

1869 - 

1871 - 使

1875 - 

1879 - 

1880 - 

1881 - - 1892

1883 - 16102 - [1]

1890 - 

1892 - - 1896

1896 - - 189765[2]

1899
814 - [3]

822 - [4]- 1912515[5]

1912 - 

1916 - 

[]




1886191028 - [6]

1897301011 - [7]

19165116 - [8]



1882151229 - [9]

188821529 - [10]

1889221125 - [11]

189528621 - [12]

190538120 - [13]

19063941 - [14]

19154
420 - [15]

1110 - [16]

19165116 - [8]

[]

[]


退

481895




[]


[17]1894[17][]

[]

19125

189528


[]


189225189831

1894273婿調調

[]


18894NDLJP:805413 

西18928NDLJP:805158 

 20102ISBN 9784784214990https://www.shibunkaku.co.jp/publishing/list/9784784214990/ 
188114190134201022

[]


[18][19]使[20][20]

5331917[19][18]

1905 ()[21][19]()[19][18]

脚注[編集]



(一)^ 9018831013p.2

(二)^ 38802966

(三)^ 483732815

(四)^ 484432823

(五)^ 867045516

(六)^ 10031886111

(七)^ 428518971012

(八)^ ab10361916118

(九)^ 621883911p.2

(十)^ 1476188862

(11)^ 19291889122

(12)^ 53931895622

(13)^ 6466 - 1905121

(14)^ 72721907923

(15)^ 813 - 1915421

(16)^ 131019161213

(17)^ ab (PDF).  . 2014312

(18)^ abc.44(1915)1 

(19)^ abcd() : ()  2017221 p.83-99, ISSN 1341-0210, 

(20)^ ab8 [3(1928)7]

(21)^ Annual register of the United States Naval Academy. Annapolis, MdU.S. Government Printing Office 1906

公職
先代
(新設)
日本の旗 拓殖務次官
1896年 - 1897年
次代
奥田義人
先代
白根専一
日本の旗 内務次官
第3代:1892年
次代
渡辺千秋
先代
(新設)
日本の旗 久邇宮別当
1888年 - 1889年
次代
股野琢
先代
(新設)
日本の旗 宮内省支庁長
1883年 - 1885年
次代
伊勢華
日本の爵位
先代
叙爵
男爵
北垣(国道)家初代
1896年 - 1916年
次代
北垣確