コンテンツにスキップ

野蒜駅

半保護されたページ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

野蒜駅[* 1]

駅舎(2023年8月)

のびる
Nobiru
地図
宮城県東松島市野蒜ケ丘一丁目[1]

北緯38度22分43.8秒 東経141度9分23.8秒 / 北緯38.378833度 東経141.156611度 / 38.378833; 141.156611座標: 北緯38度22分43.8秒 東経141度9分23.8秒 / 北緯38.378833度 東経141.156611度 / 38.378833; 141.156611

所属事業者 東日本旅客鉄道(JR東日本)
電報略号 ノル
駅構造 地上駅
ホーム 1面2線
乗車人員
-統計年度-
157人/日(降車客含まず)
-2020年-
開業年月日 1928年昭和3年)4月10日[1]
乗入路線
所属路線 仙石線
キロ程 33.4 km(あおば通起点)

東名 (1.2 km)

(2.6 km) 陸前小野

所属路線 仙石東北ライン[* 2]
キロ程 31.6 km(仙台起点)

高城町 (7.9 km)

(2.6 km) 陸前小野

備考 無人駅[2]自動券売機 有)
  1. ^ 1931年 - 1944年までは東北須磨駅。
  2. ^ 正式路線名称は仙石線。
テンプレートを表示
野蒜駅付近の路線図
全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML

JR

201123311使22m

歴史

画像外部リンク
東北芸術工科大学
東北文化研究センター
アーカイブス
東北一のびる不老山海水浴場(その一)のびる駅降車場 - ウェイバックマシン(2016年3月5日アーカイブ分)- 宮城電鉄会社直営
宮城電鉄会社直営
東北一野蒜不老山海水浴場
(其三)海岸出張所全景
[リンク切れ]
(松島名所)不老山 - ウェイバックマシン(2016年3月5日アーカイブ分)

JR19283[3][ 1][ 2]沿

19316[3][ 3][4]寿[5]

194419
画像外部リンク
1996年に建て替えられる前の駅舎(1983年11月撮影) - ウェイバックマシン(2017年6月15日アーカイブ分)

[ 4]1980[6][ 5]

201123311[7]500201520121JR[ 1]

2015530


19283410382230.2 141935.8 / 38.375056 141.159944 / 38.375056; 141.159944 (旧・野蒜駅(1928年~2015年))[8]

193161023[8]

19441951[8][8]

195530533

19623741[8]

197045
71[8]

91[9]

19876241JR[8]

19968412N5636[10][ 6][11][ 2]46[ 2]580.89m2JR121.36m2459.53m2[10][12]1994121[10]

2003151026ICSuica[ 1]

200517
41284

41

201123
311[13]1[13][14]

45[15]

419 -  - [15]

421 - 29[14][ 3]

201224
126100JR2015[ 1]

620[16][17]

1025[18]

201426
529N56361[ 2][19][ 4]

62[13]

201527
314[ 3]

421[ 5]

529

530382243.8 141923.8[ 4]

2016281014000[ 6]

20193121退[ 7]

20224312


西側から見た旧・野蒜駅。線路は流されてきた家屋や車両の残骸で塞がれている(2011年3月)
西側から見た旧・野蒜駅。線路は流されてきた家屋や車両の残骸で塞がれている(2011年3月)
  • 旧駅のホーム駅名標と、右奥に見える新駅舎(2016年1月)
    旧駅のホーム駅名標と、右奥に見える新駅舎(2016年1月)
  • 駅構造

    現駅舎


    12

    宿[20] &[21]

    [2]Suica


    12使2
    番線 路線 方向 行先
    1・2 仙石線
    仙石東北ライン含む)
    下り 矢本石巻方面[22]
    仙石線 上り 松島海岸仙台方面[22]
    仙石東北ライン 仙台方面[22]

    震災前の旧駅舎


    12[23]121

    N[ 2]

    2015529 201588[ 8]

    N120192[ 7]2

    201610112[ 6]

    利用状況

    JR東日本によると、2000年度(平成12年度)- 2020年度(令和2年度)の1日平均乗車人員の推移は以下のとおりであった。

    乗車人員推移
    年度 1日平均
    乗車人員
    出典
    2000年(平成12年) 727 [利用客数 1]
    2001年(平成13年) 718 [利用客数 2]
    2002年(平成14年) 701 [利用客数 3]
    2003年(平成15年) 663 [利用客数 4]
    2004年(平成16年) 627 [利用客数 5]
    2005年(平成17年) 617 [利用客数 6]
    2006年(平成18年) 579 [利用客数 7]
    2007年(平成19年) 571 [利用客数 8]
    2008年(平成20年) 527 [利用客数 9]
    2009年(平成21年) 493 [利用客数 10]
    2010年(平成22年) 478 [利用客数 11]
    2011年(平成23年) 非公表  
    2012年(平成24年) 27 [利用客数 12]
    2013年(平成25年) 23 [利用客数 13]
    2014年(平成26年) 23 [利用客数 14]
    2015年(平成27年) 77 [利用客数 15]
    2016年(平成28年) 96 [利用客数 16]
    2017年(平成29年) 147 [利用客数 17]
    2018年(平成30年) 197 [利用客数 18]
    2019年(令和元年) 213 [利用客数 19]
    2020年(令和02年) 157 [利用客数 20]

    一日平均乗車人員(単位:人/日)

    駅周辺

    奥松島観光物産交流センター(左)と、野蒜駅連絡通路入口
    駅南側ロータリー
    トンネルは、連絡通路の南側入口

    現駅舎周辺

    旧駅舎周辺

    隣の駅

    東日本旅客鉄道(JR東日本)
    仙石線
    普通
    東名駅 - 野蒜駅 - 陸前小野駅
    仙石東北ライン
    特別快速
    通過
    快速(赤快速)・快速(緑快速)
    高城町駅 - 野蒜駅 - 陸前小野駅

    脚注

    記事本文

    注釈



    (一)^ 18821884

    (二)^ 188417

    (三)^ 382226.4 141108.2 / 38.374000 141.168944 / 38.374000; 141.168944 (不老山)姿382153.7 141934.5 / 38.364917 141.159583 / 38.364917; 141.159583 (現在の野蒜海水浴場の中心)

    (四)^ 2719775241

    (五)^ 199241019935325IC1994612120051741

    (六)^ 

    (七)^ abc

    出典



    (一)^ ab

    (二)^ abJR.  . 20239212023922

    (三)^ ab (PDF)  20103

    (四)^  - 201622-  200884

    (五)^  2011425

    (六)^  (6)  - 2017615- 

    (七)^  - YouTube2011320

    (八)^ abcdefg  JRIIJTB1998101478ISBN 978-4-533-02980-6 

    (九)^  調1970951

    (十)^ abc18 21 - 2016310- 200668

    (11)^  - 2016310-  18623 28

    (12)^ N - 2016310- 

    (13)^ abc (PDF)  20151

    (14)^ ab

    (15)^ ab2012 Tohoku University Festival   (PDF) 

    (16)^   - 2012819-

    (17)^  - 2013413-

    (18)^  (PDF)  2014511

    (19)^    - 2017617-. (2014529)

    (20)^  2015-7 778 R&M : Rolling stock & machinery  P46-49

    (21)^ ()()& - 201634-

    (22)^ abc .  . 2019814

    (23)^ JR 13 70︿201211427 

    報道発表資料


    (一)^ 20031026Suica!PDF2003821 2020526https://web.archive.org/web/20200526144246/https://www.jreast.co.jp/press/2003_1/20030806.pdf2020526 

    (二)^ ! - 2014529-2014528

    (三)^  - 2015129- 2015129

    (四)^ 20155 PDF2015226http://jr-sendai.com/upload-images/2015/02/201505daiyakaisei.pdf201531 

    新聞記事


    (一)^ abJR15 2012126

    (二)^ abcJR19964183

    (三)^  2011422

    (四)^   - 201461- 2014529

    (五)^   - 2015422- 2015422}

    (六)^ ab  - 2016103- 2016102

    (七)^ ab  - 2019221- 2019221

    (八)^ JR. (). (201585). 201588. https://web.archive.org/web/20150808001235/http://www.sankei.com/affairs/news/150805/afr1508050025-n1.html 201588 

    利用状況



    (一)^ 2000.  . 201928

    (二)^ 2001.  . 201928

    (三)^ 2002.  . 201928

    (四)^ 2003.  . 201928

    (五)^ 2004.  . 201928

    (六)^ 2005.  . 201928

    (七)^ 2006.  . 201928

    (八)^ 2007.  . 201928

    (九)^ 2008.  . 201928

    (十)^ 2009.  . 201928

    (11)^ 2010.  . 201928

    (12)^ 2012.  . 201928

    (13)^ 2013.  . 201928

    (14)^ 2014.  . 201928

    (15)^ 2015.  . 201928

    (16)^ 2016.  . 201928

    (17)^ 2017.  . 201928

    (18)^ 2018.  . 2019718

    (19)^ 2019.  . 2020712

    (20)^ 2020.  . 2021726

    関連項目

    外部リンク