タグ

芸術に関するyamadarのブックマーク (94)

  • インドネシアの洞窟絵画、世界最古の芸術と判明

    最古の「芸術作品」と判明した洞窟絵画。インドネシア・スラウェシ島で2017年に発見(2024年7月3日提供)。(c)AFP PHOTO / Griffith University 【7月5日 AFP】インドネシアのスラウェシ(Sulawesi)島で2017年に発見された洞窟絵画が、これまで確認されているものの中で最も古い「芸術作品」だったことが分かった。研究結果が3日発表された。 研究の結果、大きなブタを3人が取り囲む様子が描かれた洞窟絵画の起源は、今から5万1000年以上前にさかのぼる。狩猟シーンを描いたものとされる。 科学誌「ネイチャー(Nature)」に掲載された論文の共同執筆者、豪グリフィス大学の考古学者マキシム・オーベール( Maxime Aubert)氏はAFPに対し、「物語性の存在を示す最古の証拠だ」と語った。新たなレーザー技術を用いて年代測定を行った結果、「初めて5万年の壁

    インドネシアの洞窟絵画、世界最古の芸術と判明
    yamadar
    yamadar 2024/07/07
    これは凄い。ボルネオ島の東の島か。
  • 「バイトの子が上段ハサミ菊ができるようになりました!」とのポストに「見合った給料は出してるのか?」と疑念が寄せられるも仕事での作業でもなかった


    @  () @kurokazu_45 JR(:1017 :24)  RAV4:XAH50WRX S4():VAG  www.instagram.com    (@kurokazu0714)  Instagram photos and videos 19K Followers, 190 Following, 1,821 Posts - See Instagram photos and videos from    (@kurokazu0714) 1
    「バイトの子が上段ハサミ菊ができるようになりました!」とのポストに「見合った給料は出してるのか?」と疑念が寄せられるも仕事での作業でもなかった
    yamadar
    yamadar 2024/07/05
    これは凄いなぁ、一芸だ
  • 東京とその周辺ののおすすめの博物館美術館

    ってなんかあるの? 都心にある国立博物館美術館は人多すぎるし知ってるからそれ以外で 府中市美術館、八王子市夢美術館はとても良かったのでそういうのを教えて欲しい あそこらへんみたいな郷土に必ずしも関係ないのに割と尖った展示ができるところこそ真に東京じゃないとできない美術館と個人的には思った (追記) 元増田です まさかこんなに伸びるとは! みんなありがとう!行ったことないところたくさんあるわ おすすめしてくれてる人が多い佐倉の歴博と江戸東京建物園、横須賀美術館は増田もお気に入りだ 少し離れると混雑が幾分緩和されていいところ多いよね 上野の国立博物館系は一昔前なら常設ならそこまで混まなかったけど、最近はヤバくてフラッと行けるレパートリーが減ったなと思ってたから色々とありがたい 特に区立の美術館とか全然手を伸ばしてなかったわ しかしやっぱ東京の東側より西側の方がいい美術館博物館多いよなあ

    東京とその周辺ののおすすめの博物館美術館
    yamadar
    yamadar 2024/06/27
    江戸東京たてもの園 https://www.tatemonoen.jp/
  • 修復の終わった「民衆を導く自由の女神」、修復前と比べると印象があまりにも違いすぎて驚き「こうなってたのか…」

    𝐼𝑁𝐸 @inemouse ルーヴル美術館で、数ヶ月の修復作業が終わって再び公開されたドラクロワの「民衆を導く自由の女神」を観た。あまりにも色鮮やかで気絶するかと思った。 pic.twitter.com/BnSve2AdpZ 2024-05-07 07:20:28 リンク Wikipedia 民衆を導く自由の女神 民衆を導く自由の女神(みんしゅうをみちびくじゆうのめがみ、仏: La Liberté guidant le peuple)は、ウジェーヌ・ドラクロワによって描かれた絵画。1830年に起きたフランス7月革命を主題としている。 中心に描かれている銃剣つきマスケット銃を左手に持ちフランス国旗を目印に右手で掲げ民衆を導く果敢な女性は、フランスのシンボルである、マリアンヌの姿の代表例の一つである。絵画としてのスタイル、フランス7月革命というテーマから、絵画におけるロマン主義の代表作と

    修復の終わった「民衆を導く自由の女神」、修復前と比べると印象があまりにも違いすぎて驚き「こうなってたのか…」
    yamadar
    yamadar 2024/05/13
    印象の変化が興味深い。作者の意図しない所で煤けた絵から勝手に読み取っていた情報があったんだな
  • 「多摩美ガチ怖い」縁石の上に等間隔で並べられた謎のどんぐりラインが話題に→「狂気の沙汰」「ものすごく美大っぽいな」「一瞬たけのこ派の奇行かと思った」

    更新日:4月20日22時48分

    「多摩美ガチ怖い」縁石の上に等間隔で並べられた謎のどんぐりラインが話題に→「狂気の沙汰」「ものすごく美大っぽいな」「一瞬たけのこ派の奇行かと思った」
    yamadar
    yamadar 2024/04/23
    良いねぇ
  • 島根県立美術館の浮世絵コレクション


    18341835  Katsushika Hokusai (artist) One hundred views of Mt.Fuji (Fugaku hyakkei) vol.1,2,3 [Nagata Seiji collection] 10275  6 
    yamadar
    yamadar 2024/03/26
    葛飾北斎の言葉
  • 「私の脳内は虫だらけ」高校生が描いた異色作品、自室で腐臭に耐えて描き切った|高校生新聞オンライン|高校生活と進路選択を応援するお役立ちメディア


           調
    「私の脳内は虫だらけ」高校生が描いた異色作品、自室で腐臭に耐えて描き切った|高校生新聞オンライン|高校生活と進路選択を応援するお役立ちメディア
  • 「AIアートはアートじゃない」 毎日生成AIを触ってたら、クリスティーズのオークション、世界中の美術館で展示が決まった嘘みたいな1年間 - 2023年総括|草野 絵美

    新年、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 2023年は、生成AIという新たな技術との出会いによって、いままでにないくらいに創作が面白くなった年でした。 年初にMidjouney /を触り始めたにも関わらず、国内外の美術館で3つの展示がきまったり、雑誌の表紙を飾ったり、世界三大オークションのひとつである、クリスティーズにグッチとのコラボで作品出展をするなど、まるで夢のような凄まじい一年でした。 こんな私に機会をくださった方々には心から感謝しています。 備忘録とそして、アーティストの皆さんに向けて、学びをnoteで記録したいと思います。 2021年は息子の自由研究であるZombie Zooが注目され、 2022年は新星ギャルバースのローンチがありましたが、今年もNFTで、人生が大きく変わりました。 昨年の記事はこちら↓ *この記事は多くの情報が詰まってるので、有料で、

    「AIアートはアートじゃない」 毎日生成AIを触ってたら、クリスティーズのオークション、世界中の美術館で展示が決まった嘘みたいな1年間 - 2023年総括|草野 絵美
  • 『美術館へ行くたびに思うことがある』著者【小林泰三】マンガ「はじめから国宝、なんてないのだ。~感性をひらいて日本美術を鑑賞する~」

    『美術館へ行くたびに思うことがある』著者【小林泰三】マンガ「はじめから国宝、なんてないのだ。~感性をひらいて日美術を鑑賞する~」をまとめています。#PR

    『美術館へ行くたびに思うことがある』著者【小林泰三】マンガ「はじめから国宝、なんてないのだ。~感性をひらいて日本美術を鑑賞する~」
    yamadar
    yamadar 2023/12/21
    こういう解説聞きながら鑑賞するの楽しそう
  • 1枚の写真を制作するのに3年もかかってしまった、その記録。 "Light Sculpture" |Shinichi Maruyama / 丸山 晋一


     Light Sculpture  Light SculptureHave You Ever Really Seen a Rainbow? As I zoomed in, I realized what was there. The sunlight in the water droplets warps, reflects, and disperses, showing us the rainbow. Light Sculpture #22, 2019  Edition 3 + AP2 125 x177 [318cm x 450c
    1枚の写真を制作するのに3年もかかってしまった、その記録。 "Light Sculpture" |Shinichi Maruyama / 丸山 晋一
    yamadar
    yamadar 2023/11/09
    これは凄い。めちゃくちゃ研究してるしお金も相当掛かってるな
  • 「ラピュタ」「火垂るの墓」美術監督 山本二三さん死去70歳 立体的で詩情豊かな「二三雲」表現

    アニメーション映画・美術家、画家としてスタジオジブリの作品の美術監督などを務めた山二三(やまもと・にぞう)さんが19日午後1時28分、胃がんのため、埼玉県飯能市の自宅で死去した。70歳。長崎県五島市出身。通夜は26日午後6時から、葬儀・告別式は27日午前11時から、埼玉県飯能市飯能948の3、広域飯能斎場で。喪主は長男鷹生(たかお)氏。 宮崎駿監督の「天空の城ラピュタ」(1986年)や「もののけ姫」(97年)、故・高畑勲監督の「火垂るの墓」(88年)、細田守監督「時をかける少女」(2006年)など大ヒットしたアニメーション映画で美術監督として背景を手がけた。新海誠監督の「天気の子」(19年)では、劇中の絵画を描いた。 立体的で詩情豊かな表現が特徴の雲は「二三雲」と呼ばれ、その独自性を印象づけた。 生まれ故郷の長崎県・福江島など五島列島の景色もライフワークとして描き残した。東日大震災から

    「ラピュタ」「火垂るの墓」美術監督 山本二三さん死去70歳 立体的で詩情豊かな「二三雲」表現
  • 一日で周りきれない展示量の博物館・美術館

    国立科学博物館(東京) 国立民族学博物館(大阪) 大塚国際美術館(徳島) 国内でこのレベルの展示量がある博物館・美術館は他に何がありますか

    一日で周りきれない展示量の博物館・美術館
  • 今すぐラッパーになるしかない!


      YouTubeURL           Twitter  YouTube      SNS      
    今すぐラッパーになるしかない!
  • ウォーホルは芸術家か模倣者か。裁判所が表明した「スタンス」とは

    ポップ・アートは滅ぶのか? それとも、人間の主体性を賭して生き残るか──。巨匠の作品をめぐる裁判が、その解を示す先例となるかも知れない。 著作権侵害の有無を巡って2017年から続いていた、ポップ・アートの巨匠アンディ・ウォーホルと写真家リン・ゴールドスミスの裁判。 簡単に説明すると、この裁判は「ウォーホルの作品はゴールドスミスの撮影した写真を基にしたもので、著作権侵害に当たる」というもの。結果としては、ウォーホル側(アンディ・ウォーホル美術財団)が敗訴し、7対2でゴールドスミス側に有利な判決が下された。 判決の目玉となっていたのは「フェアユース」及び「アプロプリエーション」にあたるか否か。今後、著作権を巡る裁判が重大な意味を持っていく上で、件は重要な先例になるとして注目されていた。 ことの発端は、ウォーホルが雑誌の表紙用に依頼された作品。 『ヴァニティ・フェア』誌を飾ったこの作品は、19

    ウォーホルは芸術家か模倣者か。裁判所が表明した「スタンス」とは
  • 【超絶技巧】異次元の筆記具... 工房楔×池田晃将 サイバー螺鈿の筆記具を紹介【シャーペン / ボールペン / 万年筆】

    yamadar
    yamadar 2023/05/21
    螺鈿のペン。まじで綺麗。価格は数十万円とのこと
  • 画家同士の友情はどれくらい厚いの?~印象派のモネとルノワールは仲良し - 銀座の絵画販売・買取の画廊- 翠波画廊


    1232 71
    画家同士の友情はどれくらい厚いの?~印象派のモネとルノワールは仲良し - 銀座の絵画販売・買取の画廊- 翠波画廊
    yamadar
    yamadar 2023/05/16
    "画家同士の友情は多いですが、モネとルノワールのようにどちらも巨匠になった例は珍しいものです。"
  • ルノワールとモネは仲良し | アート名画館 公式ブログ

    肉筆油絵絵画複製画専門店のアート名画館です。 絵画好き、美術鑑賞好きのアート名画館の店長が 最新の美術展の情報や、油絵作品について、お得な絵画情報をご紹介していくブログです。 絵画ファンの皆さま、こんにちは! 今日のテーマは「ルノワールとモネは仲良し」というテーマでお届けしたいと思います。 ルノワールとモネは同じ時代を生きた画家。 ピエール=オーギュスト・ルノワールが1841年生まれ、1919年没。 クロード・モネが1840年生まれ、1926年没。 ともに印象派の画家でフランス出身。 同じ時代を生きた画家として、ともにフランス郊外にデッサンに出かけたり 家族ぐるみでのお付き合いもあったそうです。 今日はそこでモネとルノワールが一緒にデッサンした作品をご紹介したいと思います。 同じ場所を描いた作品でもモネが描いた作品と、ルノワールが描いた作品とでは全く違います! それでは早速作品画像を見てい

    ルノワールとモネは仲良し | アート名画館 公式ブログ
    yamadar
    yamadar 2023/05/16
    ルノワールとモネ、うろ覚えなので、区別がつきにくい
  • 【画商】テオ・ファン・ゴッホ「ゴッホを死ぬまで支援した実弟」

    テオドロス・ファン・ゴッホ(1857年5月1日-1891年1月25日)は、オランダの美術商。 フィンセント・ファン・ゴッホの弟で、テオの揺るぎない経済的・精神的支援により、兄は完全に絵画に専念することができた。テオは兄が37歳で亡くなった半年後、33歳で亡くなった。 テオは画商として美術界に大きな影響を与え、オランダとフランスの現代美術を一般に紹介する上で重要な役割を果たした。 テオドルス・ファン・ゴッホは、1857年5月1日、オランダの北ブラバント州にあるグルート・ズンデルトという村で生まれた。 テオドルス・ファン・ゴッホとアンナ・コルネリア・カーベンタスの息子である。兄は画家のフィンセント・ファン・ゴッホ(1853-1890)である。 テオは、パリの美術商グーピル&シーのオランダ事務所(ハーグ)で数年間働いていた。1873年1月1日、テオはブリュッセル事務所に最年少の社員として入所した

    【画商】テオ・ファン・ゴッホ「ゴッホを死ぬまで支援した実弟」
    yamadar
    yamadar 2023/05/16
    顔が兄と似てるけど、兄より処世術が上手かった。死後のゴッホを有名にした偉大な弟テオ
  • [664]日本人の大いなる誤解。ゴッホの「生前売れた絵は一枚」説 | 「できる!」ビジネスマンの雑学 | 明日香出版社


    NHK 325      
    [664]日本人の大いなる誤解。ゴッホの「生前売れた絵は一枚」説 | 「できる!」ビジネスマンの雑学 | 明日香出版社
    yamadar
    yamadar 2023/05/13
    "ゴッホは生前から画家仲間や一部の批評家に非常に高い評価を得ていた。" "昔も今も、ゴッホの絵はほとんど売れていません。いえ、売られることを拒み続けてきたといっていいでしょう"
  • 生成系人工知能(生成AI)についての学長からのメッセージ | 武蔵野美術大学


     2023511   ChatGPTAI 6AI AI AI  AI AI
    生成系人工知能(生成AI)についての学長からのメッセージ | 武蔵野美術大学
    yamadar
    yamadar 2023/05/13
    バランスの取れた視点だと思う