巣鴨駅

東京都豊島区にある東日本旅客鉄道・東京都交通局の駅

巣鴨駅(すがもえき)は、東京都豊島区巣鴨にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・東京都交通局都営地下鉄)のである。

巣鴨駅

駅ビル「アトレヴィ巣鴨」(2010年5月)

すがも
Sugamo
地図
所在地 東京都豊島区巣鴨
所属事業者
テンプレートを表示

乗り入れ路線 編集


JR

JR  宿[1] - JY 11

   - I 15

 

 
1963626
  
 
20079

19033641[2]
 -  - ︿ - [3]

190639111

1909421012

1924131228[2] - [2]

19452034413

1968431227

197954331[2]

19876241JR

19913126JR[4]

19979428815[5]

2001131118JRICSuica[1]

20041641

200719
318ICPASMO[6]

61JR

200719
1118JR

129JR

200820111JR

201022325[7]

201325629JR使[8]

201830331

20235
131[9][10]

21[9][10]

 




湿

駅構造 編集

JR東日本 編集

JR 巣鴨駅
 

正面口(2012年7月)

すがも
Sugamo

JY 12 大塚 (1.1 km)

(0.7 km) 駒込 JY 10

所在地 東京都豊島区巣鴨一丁目16-1

北緯35度44分0.5秒 東経139度44分21.6秒 / 北緯35.733472度 東経139.739333度 / 35.733472; 139.739333 (JR 巣鴨駅)座標: 北緯35度44分0.5秒 東経139度44分21.6秒 / 北緯35.733472度 東経139.739333度 / 35.733472; 139.739333 (JR 巣鴨駅)

駅番号 JY11
所属事業者 東日本旅客鉄道(JR東日本)
所属路線 山手線
キロ程 18.3 km(品川起点)
電報略号 スモ
駅構造 地上駅
ホーム 1面2線
乗車人員
-統計年度-
[JR 1]63,422人/日(降車客含まず)
-2022年-
開業年月日 1903年明治36年)4月1日
備考
テンプレートを表示

121

[11]

20071961511181291212200820111201022325

[2]1979541985603[2]宿

のりば 編集

番線 路線 方向 行先
1   山手線 外回り 田端上野東京方面
2 内回り 池袋新宿渋谷方面

(出典:JR東日本:駅構内図

バリアフリー設備 編集

  • エスカレーター 改札口 - ホーム
  • エレベーター 改札口 - ホーム
  • 多機能トイレ

東京都交通局 編集

東京都交通局 巣鴨駅
 

A2出入口(2023年2月)

すがも
Sugamo

I 14 千石 (0.9 km)

(1.4 km) 西巣鴨 I 16

所在地 東京都豊島区巣鴨三丁目27-7

北緯35度44分1.6秒 東経139度44分17.5秒 / 北緯35.733778度 東経139.738194度 / 35.733778; 139.738194 (都営地下鉄 巣鴨駅)

駅番号 I15[12]
所属事業者 東京都交通局都営地下鉄
所属路線 [12]三田線
キロ程 14.6 km(目黒起点)
電報略号[13](駅名略称)
駅構造 地下駅
ホーム 1面2線
乗降人員
-統計年度-
[都交 1]82,086人/日
-2022年-
開業年月日 1968年昭和43年)12月27日
備考
テンプレートを表示

12

 -  -  -  - 西[14]

12JRA320m[15]

2西13便21

8 - 20

西

のりば 編集

番線 路線 行先[16]
1   都営三田線 目黒  東急線方面
2 西高島平方面

(出典:東京都交通局:構内立体図

駅周辺 編集

 
巣鴨地蔵通り商店街の様子(2023年)

宿

JR17

バス路線 編集

都営バスの路線バスが発着する。

乗り場 停留所名 運行事業者 系統・行先 備考
1 とげぬき地蔵前 都営バス 草63浅草寿町  
2 「草64」は早朝のみ
3 巣鴨駅前 草63:浅草寿町  
4 草63:池袋駅東口  
5 巣鴨駅南口 草63:浅草寿町  
6 草63:巣鴨駅前・池袋駅東口 巣鴨駅前行は最終のみ

隣の駅 編集

東日本旅客鉄道(JR東日本)
  山手線
大塚駅 (JY 12) - 巣鴨駅 (JY 11) - 駒込駅 (JY 10)
東京都交通局(都営地下鉄)
  都営三田線
千石駅 (I 14) - 巣鴨駅 (I 15) - 西巣鴨駅 (I 16)

脚注 編集

出典 編集



(一)^ JR>. . 201482

(二)^ abcdef20149pp.18 - 21

(三)^ 15200520-31 

(四)^ JRJR '91199181193ISBN 4-88283-112-0 

(五)^ .  (): p. 35. (1997523) 

(六)^ PASMO318 2331PDFPASMO20061221 202051https://web.archive.org/web/20200501075147/https://www.tokyu.co.jp/file/061221_1.pdf202056 

(七)^   GRAND OPEN!!PDF2010126 2020427https://web.archive.org/web/20200427080220/https://company.atre.co.jp/company/news/pict/147_sugamo0126.pdf2020427 

(八)^ JR  2013使  

(九)^ abcJR. . 202314202314

(十)^ ab1!! (PDF).   (2022727). 20227272022728

(11)^ 284. . 2019111420191115

(12)^ ab 2019526

(13)^  (PDF). . 2021514

(14)^ 

(15)^ ! 20173101214-216

(16)^  . . 202364

(17)^ ab25 3512456198512117ISSN 0040-4047 

(18)^ 517704200171026ISSN 0040-4047 

広報資料・プレスリリースなど一次資料 編集

  1. ^ Suicaご利用可能エリアマップ(2001年11月18日当初)” (PDF). 東日本旅客鉄道. 2019年7月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年4月23日閲覧。

利用状況に関する出典 編集

JR東日本の1999年度以降の乗車人員
東京都交通局 各駅乗降人員


(一)^ abcd4  (PDF) (Report). . 2023113 (pdf)2023113

(二)^ ab. . 202111420221113

(三)^ ab. . 2022111220221113

JR・地下鉄の統計データ
  1. ^ レポート - 関東交通広告協議会
  2. ^ a b としまの統計 - 豊島区
東京府統計書
東京都統計年鑑

関連項目 編集

外部リンク 編集