小千谷市(おぢやし)は、新潟県中越地方に位置するである。錦鯉の養殖や小千谷縮片貝まつり正四尺玉花火などで知られる。

おぢやし ウィキデータを編集
小千谷市
小千谷市旗 小千谷市章
小千谷市旗
1984年8月11日制定
小千谷市章
1954年8月11日制定
日本の旗 日本
地方 中部地方北陸地方
甲信越地方
都道府県 新潟県
市町村コード 15208-1
法人番号 4000020152081 ウィキデータを編集
面積 155.19km2
総人口 32,253[編集]
推計人口、2024年6月1日)
人口密度 208人/km2
隣接自治体 長岡市魚沼市十日町市
市の花 スイセン
市の魚 錦鯉
小千谷市役所
市長 宮崎悦男
所在地 947-8501
新潟県小千谷市城内二丁目7番5号
北緯37度18分52秒 東経138度47分42秒 / 北緯37.31436度 東経138.79508度 / 37.31436; 138.79508座標: 北緯37度18分52秒 東経138度47分42秒 / 北緯37.31436度 東経138.79508度 / 37.31436; 138.79508
小千谷市役所庁舎
小千谷市役所庁舎
外部リンク 公式ウェブサイト

小千谷市位置図

― 政令指定都市 / ― 市 / ― 町 / ― 村

地図
市庁舎位置
ウィキプロジェクト

概要

編集
 
291
 
西
19763  



19902000

湿

9

地理

編集
 
写真中央 小千谷市街地近郊を蛇行する信濃川



西西581m

17117宿

隣接している自治体

編集

気象

編集

全域が豪雪地帯対策特別措置法に基づく特別豪雪地帯に指定されており、積雪深が2 mを超えることもある[1]。市は克雪都市宣言をしており、消雪パイプも設置されているが、設置されていない道路もあり、雪の日は除雪車が活躍している。

歴史

編集

行政区域の変遷

編集

188941 - 

  西

  

  西

  西殿

  

  

  

  

  

  


  

  


  

  

  


  

  

1901111










192931 - 


194241 - 

194341 - 

1954310 - [2]

195451 - 

1954111 - 




195511 - 

1955331 - 

1956331 - 

通史

編集



 - 



西702



93510731089



 - ,

1551 - 

1553 - 

1560 - 

1578 - 





1598 - 

1600 - 

1610 - 

1611 - 

1616 - 

1620 - 

1638 - 

1643 - 8

1668 - 

17 - 

1680 - 

1681 - 

17 - 

1724 - 

1730 - 

1731 - 

1755 - 

1753 - 1000

1781 - 

1832 - 1839

1847 - 

1861 - 

1868 - 


1868616 4426

1868724513



1868 - 1869196710調調[3]

1868 - 

18703 - 

18725 - 便

18736 - 

188720 - 

188720 - 

188922 - 

189124 - 

190235 - 1906

190437 - 殿

190841 - 

191144914 - 西



192094-

19209111 - 

19211085 - 

192110 - 

192211615 - 便

19221192 - 便便

192211 - 

 

19272 - ~

1931691 - 

19327715 - 西2

1932781 - 

1931619 - [4]

19349 - 

193712 - 

194217 - 

194722 - 

194823 - 

1949242 -

195025 - 

195025 - 

195126 - 

 

19542981 - 西

195530 - 

195530 - 

195631 - 

196944 - 

197045122 - - 1129

197146 - 

197348 - 

197348 - 

197853 - 

197853 - 

198560910 - 

198257330 - 

198459331 - 


 
117 - 20041027

19902 - 

19968 - 

19968 - 

1998101124 - 

2001131130 - 117西

200214 - 

2004167 - 167

2004161023 - 76.86

200618 - 

20071941 - 

200921930 - 

2014261023 - 

2017293 - [5]
 

人口

編集
 
小千谷市と全国の年齢別人口分布(2005年) 小千谷市の年齢・男女別人口分布(2005年)

紫色 ― 小千谷市
緑色 ― 日本全国

青色 ― 男性
赤色 ― 女性

小千谷市(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年) 44,581人

1975年(昭和50年) 44,375人

1980年(昭和55年) 44,963人

1985年(昭和60年) 44,204人

1990年(平成2年) 43,437人

1995年(平成7年) 42,494人

2000年(平成12年) 41,641人

2005年(平成17年) 39,956人

2010年(平成22年) 38,600人

2015年(平成27年) 36,498人

2020年(令和2年) 34,096人

総務省統計局 国勢調査より


行政

編集

歴代の市長

編集
暦順 氏名 就任年月日 退任年月日
初代 位下松五郎 1954年3月10日 1955年4月12日
2代 位下松五郎 1955年5月1日 1959年4月20日
3代 佐藤武 1959年5月1日 1963年4月29日
4代 佐藤武 1963年4月30日 1967年4月29日
5代 佐藤武 1967年4月30日 1971年4月29日
6代 佐藤武 1971年4月30日 1975年4月29日
7代 星野行男 1975年4月30日 1979年4月29日
8代 星野行男 1979年4月30日 1983年4月29日
9代 星野行男 1983年4月30日 1987年4月29日
10代 星野行男 1987年4月30日 1989年5月31日
11代 小出弘 1989年7月10日 1993年7月8日
12代 小出弘 1993年7月9日 1997年7月8日
13代 広井庄一 1997年7月9日 1998年10月28日
14代 関広一 1998年11月30日 2002年11月28日
15代 関広一 2002年11月29日 2006年11月28日
16代 谷井靖夫 2006年11月29日 2010年11月28日
17代 谷井靖夫 2010年11月29日 2014年11月28日
18-19代 大塚昇一 2014年11月29日 2022年11月28日
20代 宮崎悦男 2022年11月29日 現職

市役所

編集
  • 市役所
    • 小千谷市役所
  • 支所・連絡所
    • 片貝支所
    • 東山連絡所
    • 岩沢連絡所
    • 真人連絡所
    • 川井連絡所

行政組織

編集
  • 市長
    • 副市長
      • 総務課
      • 企画政策課
      • 税務課
      • 市民生活課
      • 社会福祉課(社会福祉事務所)
      • 保健福祉課
        • 健康センター
      • 農林課(農業委員会事務局)
      • 商工観光課
      • 建設課
      • ガス水道局
        • 下水道課
      • 消防課
    • 会計課
  • 教育委員会
    • 教育長
      • 学校教育課
      • 生涯学習スポーツ課
        • 図書館
  • 市議会(定数16[6])
    • 事務局

都市宣言

議会

編集

市議会

編集
  • 定数:16人
  • 任期:2019年5月1日 - 2023年4月30日
  • 議長:本田剛
  • 副議長:駒井和彦

衆議院

編集
当落 候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 重複
米山隆一 54 無所属 79,447票
比当 泉田裕彦 59 自由民主党 60,837票
森民夫 72 無所属 36,422票

経済

編集
 
小千谷縮

産業

編集


 /









TECH









綿



















/











使[7]






  JR

 

金融機関

編集















ATM

姉妹都市・提携都市

編集



2004512



20121225



20121226



2013711

教育

編集
 
新潟県立小千谷高等学校

高等学校

編集

中学校

編集

小学校

編集

特別支援学校

編集
  • 小千谷市立総合支援学校

保育園

編集

  • 片貝保育園
  • 高梨保育園
  • すみれ保育園
  • 北保育園
  • 西保育園

  • わかば保育園
  • 南保育園
  • 東保育園
  • さくら保育園
  • 吉谷保育園

  • 岩沢保育園
  • 真人保育園
  • 東山保育園

幼稚園

編集
  • 小千谷幼稚園
  • つくし幼稚園
  • ひばり幼稚園

その他施設

編集
  • わんパーク

施設

編集
 
小千谷市立図書館

病院

編集

スポーツ施設

編集

文化施設

編集

衛生施設

編集
  • 時水清掃工場
  • クリーンスポット大原

交通

編集
 
国道291号とJR小千谷駅

鉄道路線

編集
新幹線

JR沿



JR沿JR沿3

 (JR)





 - 





西 -  -  - 

西JR

高速バス

編集

 - 西 宿1617便BS
BSBS2014便

  12
BSBS

一般路線バス

編集

--#314



 4



2203060902JR
  • 十日町 - 小千谷 - 長岡駅前 線 ※小千谷インター - 長岡駅前の区間便もある
  • (急行)小千谷車庫前 - 片貝 - 来迎寺 - 長岡駅前 線
  • 小千谷車庫前 - 三仏生 - 北五辺(池津) ※平日のみ3往復運行
  • 小千谷 - 浦鞆 - 岩間木 - 塩谷線 ※1日4往復。岩間木までの区間便あり
  • 小千谷 - 川西 - 十日町線 ※直通は1日6往復。区間便あり
  • 小千谷車庫前 - 小国線 ※1日4往復
  • 小千谷 - 川口 - 小出線 ※1日8往復

コミュニティバス・乗合タクシー

編集
  • 池の平線乗合タクシー
  • 北山線乗合タクシー
  • 岩沢地区コミュニティバス

このほか、長岡市山古志地域のコミュニティバス「クローバーバス」が岩間木にて越後交通の路線バスと接続する[11]

タクシー

編集
  • 小千谷タクシー
  • 中央タクシー

道路

編集
 
新潟県道49号小千谷十日町津南線(寺町通り)
高速道路
関越自動車道
小千谷インターチェンジ小千谷バスストップ - 山谷パーキングエリア- 片貝バスストップ

また、南部では長岡市(川口地区)との市境近くにある越後川口IC、片貝地区では長岡市の長岡南越路SICが最寄りである。

一般国道
国道17号小千谷バイパス
国道117号西小千谷バイパス千谷バイパス
国道291号
国道351号旭町バイパス
国道403号
主要地方道

新潟県道10号長岡片貝小千谷線片貝バイパス
新潟県道23号柏崎高浜堀之内線
新潟県道49号小千谷十日町津南線
新潟県道56号小千谷大沢線

新潟県道58号小千谷大和線
新潟県道71号小千谷川口大和線
新潟県道83号川口塩殿線

一般県道

新潟県道196号川口岩沢線
新潟県道209号山ノ相川内ヶ巻停車場線
新潟県道211号三仏生片貝線
新潟県道339号小栗山川口線
新潟県道341号大沢小国小千谷線
新潟県道357号千谷沢小千谷線
新潟県道411号山谷片貝線
新潟県道413号大崩岩山線

新潟県道506号岩沢中条線
新潟県道517号池ヶ原塩殿線
新潟県道519号南荷頃薭生線
新潟県道547号坪野三仏生線
新潟県道548号木津大原線
新潟県道551号虫亀南荷頃線
新潟県道589号小千谷長岡線

信濃川に架かる橋
魚沼橋
川井大橋
山本山大橋
旭橋
小千谷大橋
越の大橋 (対岸は長岡市)
バイパス道路
小千谷バイパス
西小千谷バイパス
旭町バイパス
千谷バイパス
片貝バイパス

道の駅

編集

名所・旧跡・観光

編集
 
山本山高原ひまわり畑
 
池ケ原のはさ木越後三山(2019年2月)

長岡市山古志地域と跨る「二十村郷」と呼ばれる地域には棚田棚池が分布する景観が広がり、「雪の恵みを活かした稲作・養鯉システム」として日本農業遺産にも認定されている[5][12]農家民宿・農家民泊によるグリーンツーリズムも行われている[13]

社寺

編集

史跡

編集

観光施設・レジャー施設

編集

自然

編集

文化・名物

編集

祭り

編集
 
おぢやまつりの花火
 
おぢや風船一揆の夜間イベント(バルーングローと花火)
 
ほんやら洞

習俗

編集

小千谷市指定文化財一覧も参照。

名産品

編集

著名な出身者

編集

西西

西

6









104









2

3









 rain book

















NGT48


電話局番

編集

0258
西818283 

84 

86 

89  

59  

脚注

編集


(一)^ . . 2024616

(二)^ (2014317). :60 350.  ()

(三)^ . 20111127

(四)^ 461936113

(五)^ ab PDFaff6382024425 

(六)^ . . 201958

(七)^ 

(八)^ PDF853200872-3 

(九)^  !PDF854200886 

(十)^   1023!PDF8912011910 

(11)^ 241. NPO (2020327). 202095

(12)^ .  . 2024616

(13)^  PDF866200982-9 

(14)^ abcdef 20195. . 202153

関連項目

編集

外部リンク

編集
行政
観光
地図