魚醤

魚類または他の魚介類を主な原料にした液体状の調味料

魚醤(ぎょしょう)は、魚類または他の魚介類を主な原料にした液体状の調味料魚醤油(うおしょうゆ)、塩魚汁(しょっつる)とも呼ばれる。

魚醤

概要 編集


 - 調使調

沿調

[1]

 


調使使199090

 (, nam pla) (nưc mm )  (patis) (, tuk trey) (nam paa) (ngan-pya-ye) (kecap ikan) 使𩸞

調(, kapi) (terasi)  (belacan) (bagoon) (, prohok) (ngapi) 

: garum使使colatura di alici

調 (kechiap)

製法 編集

 
ベトナムの魚醤工場

使使

調


 


25400mg/kg [2][3][4]

各地の魚醤 編集

日本の魚醤 編集

 
しょっつるといしる

しょっつる 編集


使

 


西2[5]

いしる(いしり、よしる、よしり) 編集


調使

使

[6][][7][8]

いかなご醤油 編集

 
いかなご醤油

1950

1980  


1990調19892000調

 - 

 - 

 - 

2000

 - 1999112008寿2011PR

 - 1993200113

 - 

 - 2004

 - 2010PR

 - 

 - 20002003[9]

 - 2020椿使椿[10][11]

 

 

 

:  (aekjeot)

: : 使使

 

 

: 𩸞: : 

西使

ヌクマム 編集

 
ヌクマム

: nưc mm𩼕

1044 - 1調使

Nam NgưHT (E155)使

ナンプラー 編集


:  (nam pla)

71nampla

2 - 31

 


: nam paa

80%20% (padeak) 

ブドゥ 編集


: budu

 (ikan bilis) 使

 

 

patis

使[12]1/3[12][13]1 - 2[12]調[12]

 


tuk trey

[13]

 


nganbyayei

[14][14]沿[13]

 


kecap ikan

[13]使[13]

 


:مهیاوه

ヨーロッパの魚醤 編集

ガルム 編集


: garum

 (Colatura di alici di Cetara) 

 


: Worcestershire sauce

調調[]

脚注 編集



(一)^  2014 p.36.

(二)^ 2012125 

(三)^ (EU) 2013251024 

(四)^  811 2015 p.97-106, doi:10.2331/suisan.81.97, 

(五)^ NHK20130501

(六)^ 

(七)^ 使使

(八)^ 

(九)^  | . www.marinefuture-lab.com. 2021922

(十)^ . 椿. 2020124

(11)^ . No.1PR TIMES. 2020124

(12)^ abcd︿201883-84ISBN 978-4-06-292171-8 

(13)^ abcde; ; 163262-2652005doi:10.2740/jisdh.16.262 

(14)^ ab. . 2021116

参考文献 編集

  • 太田静行『魚醤油の知識』(幸書房、1996年)ISBN 4782101449
  • 石毛直道、ケネス・ラドル『魚醤とナレズシの研究―モンスーン・アジアの食事文化』(岩波書店、1990年)ISBN 4000027212

関連項目 編集
















 (調)  調




 


  2001121 p.2-8, doi:10.2740/jisdh.12.2,