コンテンツにスキップ

伝説

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
使

; : legend; : Legende[1][1][1]


[1][2][1]

[1]: secular

[1] [2]

: "legend"


[3] "legend" #

#


便()[3]

[3]( "folk tale" [3])使[4]

[3]













種類 語られる人物・時・場所 語られ方 語り・話のかたち
昔話 不特定 事実かどうかわからない(おそらく事実ではない) あり
民間伝説 特定 少しは事実かもしれない(少しは信じてほしい) なし
世間話 特定 事実である(信じてほしい) なし

神話との区別

神話はその国の由来などを説き、より広い世界を語る点で、実在の人物の行状について語る伝説とは区別されるが、場合によってはその区別が困難になる。登場人物が全くの架空であるのか、ある程度の裏付けのあるものかの区別がつかない場合があるからである。

日本神話については、『日本書紀』で神代に属する巻の物語(国産み天岩戸)は明確に神話とできようが、歴代天皇紀の始めのころの巻のもの(ヤマトタケル伝説など)は神話と伝説の区別は難しい。

フィンランド民族叙事詩である『カレワラ』では、主人公格のワイナミョイネンらについて、神であるのか古代の英雄であるのかという議論がある。

主な伝説

インカの主な伝説

  • チンカナ伝説

ヨーロッパの主な伝説

日本の主な伝説

主に『古事記』や『日本書紀』に繋がる伝説が多く、似たような伝説が複数の地域に伝わっている。また、ヤマトタケル等、同一人物を複数の地域で形を変えて伝わっている物も多い。

英雄伝説

聖者伝説

異界伝説

由来伝説

脚注



(一)^ abcdefg 1964158046 

(二)^ ab 寿 2015 ISBN 9784585290933 pp.181-188.

(三)^ abcde 196421492便.. .. ;.. .. 

(四)^  1983, p. 175 1960[]西..使..

参考文献

  • 平凡社 編『世界百科事典』(初)、1964年。 
  • 柳田國男『日本の昔話』(改訂版)角川書店〈角川文庫, 553〉、1960年。 NCID BN11408096 
  • 柳田國男『日本の昔話』新潮社〈新潮文庫, 3043, 草-47-3, や-15-3〉、1983年。ISBN 9784101047034 

関連項目