コンテンツにスキップ

「児玉氏」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Telelen (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
48行目:
<br clear="both" />
=== 系譜 ===
==== 鎌倉時代以前 ====
[[ウマシマジ|可美真手命]]
  ┃
[[彦湯支命]]
  ┃
[[意富禰命]]
  ┃
[[出石心大臣命]]
  ┃
[[大矢口宿禰]]
  ┃
[[大綜麻杵命]]
  ┃
[[伊香色雄命]]
  ┃
[[大咩布命]]
  ┃
[[大部豊日]]
  ┃
 [[大部船瀬足尼|船瀬足尼]]
  ┃
 [[大部由岐古|由岐古]]
  ┃
 [[大部押目|押目]]
 [[大部石敷|石敷]]
  ┃
 [[大部稲敷|稲敷]]
  ┃
 [[大部赤利古|赤利古]]
  ┃
 [[大部阿佐古|阿佐古]]
  ┃
 [[大部金古|金古]]
 [[大部真塩|真塩]]
  ┃
 [[大部磐麿|磐麿]]
  ┃
 [[大部久比|久比]]
  ┃
 [[大部小牧万呂|小牧万呂]]
 [[大部稲足|稲足]]
  ┃
[[有道氏道]]
  ┃
 [[有道雄継|雄継]]
  ┃
 [[有道氏継|氏継]]
  ┃
 [[有道雄材|雄材]]
 [[有道維広|維広]]
  ┃
 [[有道惟能|惟能]]
 
==== 鎌倉時代から戦国時代末期 ====
[[児玉遠岩]]

2016年3月22日 (火) 12:58時点における版

児玉氏

唐団扇に五枚笹

本姓 有道氏
家祖 児玉惟行[1]
種別 武家
出身地 武蔵国児玉郡
主な根拠地 武蔵国児玉郡
支流、分家 庄氏武家
塩谷氏武家
富田氏武家
安芸児玉氏武家)など
分流非常に多し
凡例 / Category:日本の氏族








児玉氏祖について


西西

児玉氏の本宗家


43

稿

314911115

安芸児玉氏

児玉氏
(安芸児玉氏)
家紋
本姓 有道氏
家祖 児玉遠岩
種別 武家
華族伯爵
出身地 武蔵国児玉郡
主な根拠地 安芸国豊田郡竹仁村
著名な人物 児玉就方
児玉就英
児玉源太郎
児玉秀雄
凡例 / Category:日本の氏族

12213



155019



系譜

鎌倉時代以前

 可美真手命
  ┃
 彦湯支命
  ┃
 意富禰命
  ┃
 出石心大臣命
  ┃
 大矢口宿禰
  ┃
 大綜麻杵命
  ┃
 伊香色雄命
  ┃
 大咩布命
  ┃
 大部豊日
  ┃
  船瀬足尼
  ┃
  由岐古
   ┃
  押目
    ┃
  石敷
  ┃
  稲敷
  ┃
  赤利古
  ┃
  阿佐古
   ┃
  金古
    ┃
  真塩
  ┃
  磐麿
  ┃
  久比
   ┃
  小牧万呂
    ┃
  稲足
  ┃
 有道氏道
  ┃
  雄継
  ┃
  氏継
   ┃
  雄材
    ┃
  維広
  ┃
  惟能

鎌倉時代から戦国時代末期

 児玉遠岩
  ┃
  惟行
  ┣━━┳━━━━━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━┓
  弘行 経行(経行系始祖)      貞行(貞行系始祖)  惟親(惟親系始祖)
     ┣━━━┳━━━━┓    ┃         ┃
     保義 秩父行重 秩父行高  泰行        泰親
     ┣━━━┳━━━━┓              ┃
     行家 吉島行遠 富野行義            重蓮
     ┃                       ┃
     重行                      繁行
     ┃                       ┃
     朝行                      家親
     ┣━━━┓                   ┃
     為行  忠行                  親満
     ┃   ┃                   ┃
     延行  氏行                  光行
     ┃   ┃                   ┃
     高行  吉行                  家氏
     ┃   ┣━━┳━━┓             ┃
     行春  幹行 行広 盛行            元行
     ┃   ┃                   ┃
     盛行  守行                  益行
     ┃                       ┃
     宗行                      国行
     ┃                       ┃
     持行                      隆行
     ┃                       ┃
     広家                      家行
     ┣━━━┓                   |
     行忠  繁次                  就忠(児玉元実次男)
     ┃                       ┣━━┳━━┓
     弘家                      元良 春種 元輔
     ┣━━━━━━━━┳━━━┳━━━┳━━┓   ┃
     元実       元保  元為  就近 就秋 二ノ丸殿=毛利輝元
     ┣━━┳━━┓  ┃   │              ┣━━━━━━━━━┓
     就兼 就忠 就方 元茂  就秋           毛利秀就(長州藩主) 毛利就隆(徳山藩主)
     ┣━━┓  ┃
     就光 就安 就英
     ┣━━┓
     元村 元房

系譜未分類

伯爵児玉家

  
児玉半九郎
  ┃
児玉源太郎(源太郞)
   ┣━━━━━┳━━━━━┓
 児玉秀雄  児玉友雄  児玉九一児玉忠康
  ┣━━━┳━━━┳━━━┓
 児玉健 児玉進  児玉實  児玉博

史跡

脚注

  1. ^ 『武蔵武士 そのロマンと栄光』 1990年、『児玉の民話と伝説 (後編)』1992年、『ビジュアルヒストリー 本庄歴史館』 1997年、『本庄人物事典』 2003年、その他、1990年代から2000年代における児玉町及び本庄市発刊の書物において、児玉氏祖は惟行とし、遠岩の名は採用(支持)されていない。児玉郡域に遠岩の伝承がない上に、没年月日が惟行とほぼ重なるなど、不自然であり、創作と考えられる。

参考文献

外部リンク