コンテンツにスキップ

前島密

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Telelen (会話 | 投稿記録) による 2016年1月6日 (水) 19:11個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

日本の旗 日本政治家

前島 密

まえじま ひそか

前島 密

生年月日 天保6年1月7日(旧暦)
1835年2月4日(新暦)
出生地 越後国頸城郡下池部村
没年月日 (1919-04-27) 1919年4月27日(84歳没)
死没地 神奈川県三浦郡西浦村大字芦名
称号 男爵

日本の旗 貴族院男爵議員

当選回数 1回
在任期間 1904年7月 - 1910年3月
テンプレートを表示

  617183524 - 81919427便1便便

西11


61835 - 

41847 - 

51858 - 退

61859 - 調

1865 - 

21866 - 

31867 -

21869 - 

318703 - 5便便

418718 - 便便

51872 - 便

61873 - 

101877 - 1

111878 - 

121879 - 

141881 - 

191886 - 西

211888 - 112418913

271894 -  - 

351902 - 

371904 - [1]

81919 - 西







222424383843


便1

12219471便120141113



2119461120 15

1
221947810

261951414 

271952811 

431968110 NIPPON

222010121 NIPPON

27201522 NIPPON 


  • 昭和2年(1927年)6月20日発売 1銭と3銭 万国郵便連合加盟50年
  • 昭和21年(1946年)12月12日発売 30銭 郵便創始75周年 前島密像
  • 昭和36年(1961年)4月20日発売 10円 郵便90年
  • 昭和60年(1985年)6月5日発売 60円 前島密生誕150年 郵便駅逓寮と前島密
  • 平成6年(1994年)8月10日発売 80円 郵便切手の歩みシリーズ第1集竜切手 竜切手と前島密 四種
    • 竜切手は、四十八文、百文、二百文、五百文の四種類
郵便創始75周年記念切手
(昭和21年発売)
1円普通切手
(昭和27年発売)

著作

  • 『鴻爪痕』市野弥三郎編 前島弥 1920
  • 『郵便創業談 郵便の父前島密遺稿集』逓信協会 1936
  • 『自叙伝』前島密伝記刊行会 1956 『日本人の自伝 1』平凡社 1981
    • 『前島密 前島密自叙伝』日本図書センター・人間の記録 1997
  • 『郵便創業談』前島密伝記刊行会 1956
  • 『前島密遺墨集 日本郵便の父』郵政省逓信博物館 1986
  • 『日本海員掖済会沿革小史稿』社団法人日本海員掖済会、2001年(非売品)

伝記

  • 萩原達『前島密 日本郵便の父』通信教育振興会 1947
  • 小田岳夫『前島密』前島密顕彰会 1958
  • 山口修『前島密』吉川弘文館:人物叢書 1990
  • 橋本輝夫『時代の先駆者前島密 没後80年に当たって』ていしんPRセンター 1999
  • 日本郵政公社郵便事業本部監修 アチーブメント出版編集部『便生録 「前島密郵便創業談」に見る郵便事業発祥の物語』アチーブメント出版 2003

脚注

  1. ^ 衆議院・参議院編『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年、84頁。




便









便

便